インターエデュPICKUP
49 コメント 最終更新:

2024年度 同志社中学(京都・岩倉)繰上げ合格に関して

【7383122】
スレッド作成者: FOW (ID:LV10FM8KVvg)
2024年 01月 18日 14:41

 どうも、皆様 お疲れさまです。

先日の15日(月曜)に
2024年度 同志社中学の合格発表がありました。
今年の合格点(最低点)は103点でした。

さて 公式HPの発表情報には、
入学手続きの期限が明日まで
(19日・金曜日の23時59分59秒まで)
となっておりますが、

1点で不合格であった場合、
繰上げ合格の可能性があるのではないかと思われますが、
最近の繰上げ合格に関する情報をお持ちの方がおられましたら、
教えていただきたく、スレッドを新規作成いたしました。
以下は、公式サイトに発表されている内容からの引用です。

********************************
2024年度
外部募集人数:約220名
受験者数:513名
合格者数:293名
合格点(総合点):103点
注記:合格点以上の得点者は全て合格者です。
*********************************

1点差、2点差で不合格になり、繰上げ合格に期待されておられる
受験生の親御様も若干数いらっしゃると思われます。

近年、繰上げ合格があったとご存じの方がおられましたら、
どうか小さな情報でもけっこうですので、お教えください。m(__)m

その他、
繰上げがある場合、

〇 電話で意思確認されるのかどうか、
〇学校側が知らせてくる時期がいつ頃となるのか、

入学金の納入期限の過ぎた、土日にかかってくることが多いのか、
授業料の締切日(今年の場合2月13日火曜日)
を過ぎてかかってくる場合もあるのか、

〇取れなかったとき不合格となってしまうのか、等々
どのような情報でもお持ちの方がおられましたら、
お教えください。どうかよろしくお願いいたします。m(__)m

【7383227】 投稿者: くりあげくん   (ID:DSFYn4i.JEM)
投稿日時:2024年 01月 18日 17:12

くりあげくんというサイトがありますので、過去の動きはそこで確認できるかと思います。
すでにご存知かもしれませんが。

【7383239】 投稿者: one purpose   (ID:AFHEkqlOxdk)
投稿日時:2024年 01月 18日 17:31

今年は昨年より合格者数が28名も多いので、繰り上げ合格への環境は昨年より厳しいかと存じますが。

知人に聞いた話でございますが、昨年(2023年)1点差の場合ですが
〇電話で意思確認されるのかどうか、
→出願時に登録した電話番号にかかってきて追加合格であることの連絡と入学意思の確認があったそうです。
〇学校側が知らせてくる時期がいつ頃となるのか、
→2023年は2月13日夕刻、だったそうです。
それから2日ほどして合格通知と入学手続き書類が郵送されて来たそうです。
〇取れなかったとき不合格となってしまうのか、等々
→いろいろな繰り上げ合格情報を見ていますと、それはないと思います。
との事です。

僅差での結果だった親御様にはこれからの1ヶ月ほど本当に気が休まらない日々になる事とお察し申し上げます。
上記はあくまで、一つの目安としていただければ。
どうぞご縁がございますように。

【7383298】 投稿者: FOW   (ID:HfV6zL4JD46)
投稿日時:2024年 01月 18日 18:58

早速のご返答に感謝いたします。

そのサイトは存じ上げませんでした。
早速、調べてみます。

ありがとうございました。m(__)m

【7383315】 投稿者: FOW   (ID:HfV6zL4JD46)
投稿日時:2024年 01月 18日 19:21

one purpose様、
大変詳しくお教えくださり、
誠にありがとうございます。
m(__)m

仰っておられる2月中旬となりますと、
入学金納付の期限(明日1月19日)直後の1月22日 月曜日頃ではなく、
1学期授業料の納付期限である2月13日後になるようです。

確かに、今年は合格者も増加しておりますので、状況は厳しいかと思われますが、可能性がないとは言い切れませんので、僅差での不合格者の保護者の皆様方は、人生で二度とないような、やきもきした心境で一か月を過ごさねばならないように思います。

one purpose様、
ほんとうにありがとうございまいた。
感謝いたします。
m(__)m

【7383733】 投稿者: 経験者   (ID:x/.iDcYzOOI)
投稿日時:2024年 01月 19日 11:56

1点差なら期待していて下さい。
必ず連絡が来るなどと無責任なことは言えませんが、
1点足らずでの繰り上がり経験者です。

同志社岩倉の繰り上がりは主に名古屋からの受験生の動向次第かと思われます。
きっと大丈夫。
あとひと月、今は辛いですが 自分の子に
最後のチケットが舞い込むと信じてみてください。

受験の延長戦 そんな時を過ごせるのも
今の状況におかれたご子息と親御さんだけです。

【7383937】 投稿者: FOW   (ID:mF4LcDqbCnw)
投稿日時:2024年 01月 19日 16:54

経験者様、
たいへん貴重なご体験をお教えくださり、
ありがとうございました。m(__)m

名古屋の受験動向が影響するとは、
思いもつきませんでした。

そちらのほうも調べたいと思います。
整理して投稿するようにいたします。


このような体験はほんとうに一生に一回あるかないかだと思います。そうであるならなおのこと、子供と一緒にこのことを前向きにとらえていけるよう過ごしていきたいと思います。

ありがとうございました。m(__)m

【7385446】 投稿者: FOW   (ID:mF4LcDqbCnw)
投稿日時:2024年 01月 21日 01:25

スミマセン。上の投稿ですが、
年度を1年ずつ間違ってしまいました。

2021年度
受験日1月16日+11日目
(入学金納付期限明け)
1月27日に
日能研+1

受験日から約ひと月後
(1学期授業料の納付期限明け付近)
2月17日に
浜学園+1

この年の受験者数:439名
合格者数:272名でした。

2022年度
受験日1月15日から+10日目の
1月25日に
SAPIXで+1

受験日から約ひと月後付近
2月11日に
日能研で+1
京進で+1
2月15日に
浜学園+3
早アカ+1
2月28日に
成基学園+2

この年の受験者数:402名
合格者数:265名でした。

続いて2023年度を投稿します。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー