最終更新:

209
Comment

【1915856】大阪府私立高校も授業料無償化へ

投稿者: 公立高校はどうなる?   (ID:SjYkatn3dog) 投稿日時:2010年 11月 11日 13:59

大阪府は23年度から私立高校の授業料の無償化を拡充予定
年収610万円以下の家庭は授業料なし。
800万円以下でも年間10万円以内の支出となり
対象は全世帯の7割に相当するという。

これでほとんどの学生にとって
私立・公立の費用的なハンデはほぼ無くなり
中低所得層=公立の図式はほぼ崩壊。
純粋に学校の特色のみで選択することが出来るようになります。

これに伴い公私の生徒割合7:3も撤廃となり
完全なる実績・特徴による自由競争が始まります。

文理科設置もこの流れの布石だったのかもしれませんが
今後の公立学校は実績で上回る中堅以上の私立高校に生徒を奪われ
ますます実績を落とすのでしょうか?
それとも文理科の無い学区2、3番手校も危機感を感じて
なりふりかまわず学力の実績重視に動くのでしょうか?
(公務員教師も危機感を感じる?)

補助金カットで値上げで中学受験回避の動きも加速するかも?
今後大阪府下の高校はどのような勢力地図となるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1941785】 投稿者: 思うに  (ID:6cP1If3up3E) 投稿日時:2010年 12月 04日 14:14

    憲法第89条で、「公金その他の公の財産は、・・公の支配に属しない・・
    教育・・の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。」としていますね。
    法文上は、大学まで含めた私学に対して、公金で補助金、私学助成金を支出するのは憲法違反と読める。

    この件に関して最高裁判決は無いけれども、東京高裁判決があって、そこでは行政の許認可権を含めた
    「公の支配」に属することをもってセーフとしています。
    いずれにしても、憲法判断(最高裁判決)まで至った前例は無く、実際にはグレーなイメージがありますね。
    日本の私学はある意味「半官半民」、第3セクターみたいなもので、本当の意味での私学は存在しません。
    国家から補助金を受けているという意味では、慶應しかり、早稲田しかり、同志社しかりです。

    ケネディ元大統領の家庭は大金持ちで、ハーバードに多額の寄付をしたので、ハーバードへの入学が認められました。
    日本人の常識からすると「おかしい!」と感じますが私学だからOKなんですよ、それが本来の私学です。
    これが慶應、早稲田、同志社では問題になります・・それはなぜか?・・国家から補助金をもらっているから
    国民に対する平等性を要求される。

    公金による私学(学校)に対する補助金、助成金では以上の疑念がありますが、
    私立高校の授業料の無償化は、府民に対する所得補償みたいなものであまり問題は無いと思うんですね。
    レベル感は全然違いますが、極論すると生活保護と同じジャンルの話、所得再分配の政策であって、
    生徒の基礎学力とは別の次元の問題だろうなあ・・と思います。

  2. 【1941839】 投稿者: 大阪限定  (ID:EL2ukttOkms) 投稿日時:2010年 12月 04日 15:42

    なぜ大阪だけが私学助成に踏み切ったのか・・・という観点から考えてほしいです。
    大阪府立高校普通科は他府県のような複数回の受験機会がありません。
    もし公立が無償化で私立との費用格差が広がれば、公立に確実に行きたい生徒は、私学併願をかけず公立受験校のランクを落とします。(特に内申の低い子で実質成績上位の子)
    そうなれば、優秀層が橋下さんが愛する北野高校に集まらなくなってしまうのではないでしょうか?
    私学も無償なら、安心して私学併願をかけて公立TOPをチャレンジ受験できるでしょうから。
    要するに、表向きは何であれ、公立TOPを高水準で維持するための、私学助成なんですよね~実は・・・

  3. 【1941865】 投稿者: 別にいいんじゃないですか?  (ID:CjBZtzkv.z2) 投稿日時:2010年 12月 04日 16:14

    公立は完全に内申の輪切り基本1度きりの受験。
    大阪府内の私立高校も専願・併願共基本1度きりの受験。
    つまり中学の先生のさじかげんで決まり、
    生徒側に選択の余地はほとんどなし。
    公立中高の教職員・私立学校の横並びが固いのならば、
    個別補償のような形の助成金で打破!じゃないの?本音は。
    だから、文理学科という内申軽視・実力重視のエリート科も作ったし。
    年収のどこで線を引くかは、仕方ないことだと思う。
    個々の家庭の事情までは無理でしょ。

    もっとも、私立の全額が無料ではなく、
    入学時には普通に納入(入学金・1期分授業料・他)しないといけないから、
    制服や教科書・その他諸々代で50~70万円は用意して下さい、って中学の進路指導が言ってましたよ。
    ついでに「年収」云々は審査の対象だから、
    「ただになるから」と安易に受験しないでくださいって。
    あてにするならば、該当するかどうか、授業料以外(部活費用も私立は高い)にいくらかかるか
    よく調べてからにって・・・ もっともなことだけれどね。

  4. 【1941919】 投稿者: 怒られるかな  (ID:qJfdYahb8Tg) 投稿日時:2010年 12月 04日 17:29

    公立底辺高に公費が使われているのが、不当な公務員優遇策であり。
    設立母体が公立だろうが私立だろうが、個々の生徒が後期中等教育を受けるに値する基礎学力を身に付けているのなら一人当り同等の公的助成を受ける権利があるだろう。

  5. 【1941937】 投稿者: 初歩的質問ですみません  (ID:oIVbdZOPyxg) 投稿日時:2010年 12月 04日 17:46

    大阪府外から大阪府内の私立高校に通ってくる生徒は、無償化の対象外ですか?

  6. 【1941938】 投稿者: あの  (ID:6cP1If3up3E) 投稿日時:2010年 12月 04日 17:46

    怒られるかな さん

    そのうちホントに怒られるから(笑)・・

    もう少し、社会の仕組みを勉強しましょう。

  7. 【1941944】 投稿者: 問題外ですな。。。  (ID:32pCansh2PQ) 投稿日時:2010年 12月 04日 17:54

    ID:b94RLmReI8さん
    あなたの理屈は論評の外ですね。


    公立底辺の基準は?
    公立高校の設置や維持することが何故公務員優遇なんですか?
    基礎学力とはコレ如何に?????


    あなたの歪んだ主観に過ぎない、
    もうすこし客観的にみて頷ける話をしましょうね^^

  8. 【1941977】 投稿者: 想像するに  (ID:6cP1If3up3E) 投稿日時:2010年 12月 04日 18:39

    >大阪府外から大阪府内の私立高校に通ってくる生徒は、無償化の対象外ですか?

    制度を詳しく知ってているわけではありませんが、

    大阪府の財政で府民の所得補償をする性格上、

    兵庫県、京都府、奈良県など他府県の方にとって、

    関係の無い話ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す