最終更新:

7
Comment

【1085117】三田祥雲館について

投稿者: 神戸在住   (ID:5HUQu77FtKo) 投稿日時:2008年 11月 09日 15:43

三田祥雲館はどのような学校でしょうか?
授業にプレゼンなどを取り入れてあるそうですが・・
また推薦試験では、英語・数学の適性試験2と資料を用いた適性試験1とありますが、1はどのような問題がでるのでしょうか?
当方、神戸第2学区ですが、兵庫・夢野は難しくその他を考えています。
その中で候補にあるのが三田祥雲館ですが、情報が少なく学校の雰囲気などもご存知でしたらご教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1086103】 投稿者: ケロケロ  (ID:YbkPe16QbOQ) 投稿日時:2008年 11月 10日 14:07

    年々難易度上がり今年度国公立100名・関学80名超えたため上がる可能性あり 
    昨年は次のようなものが実態(宝塚北と川西緑台は総選で除く)夢野台なら60前後と思われます。内申書面接はあまり重視されないみたいです適検1(英語数学)が得意な場合、内申が30台でもいけるかもしれませんし逆に国社が得意な場合きついかも(確率規則性複合問題、会話文等でます一般試験より難しい)どうも理数重視のとり方みたいと感じました。進学型単位制4校(姫路東・尼崎稲園・北須磨・三田祥雲館)は内申実力乖離(実技内申7.5倍とか)にしばられず適検で選抜できるのが利点となり伸びています。内申自体学校間格差吸収しませんので、絶対評価になり絶対的実力と乖離する場合が高い 雰囲気はとてもいい先生も若い課題も多く入学後よりしめてくれる部活も特色あり、修学旅行北海道ラフティング-おいしい(他進学校みなスキー)女子制服含め異常に人気倍率高い プレゼンは理論的な考え方をおしえてくれる
    公立高校普通科実質偏差値
    71 神戸(総合理学)
    70 長田
    69 姫路西
    68 神戸 兵庫
    67 姫路東(推薦)
    66 姫路東(一般)明石高専 66市立西宮(グローバル)
    65 尼崎稲園(推薦)星陵 北摂三田
    64 加古川東
    63 尼崎稲園(一般)小野 三田祥雲館(推薦)北須磨 (推薦)
    62 龍野 兵庫県立大付属
    61 加古川西 三田祥雲館 北須磨

  2. 【1087218】 投稿者: 神戸在住  (ID:PTOVjAnVZuc) 投稿日時:2008年 11月 11日 13:09

    ケロケロ様
    具体的なご説明ありがとうございました。
    事前希望調査でもかなりの倍率で、数学は苦手なのできびしいかなぁ~と思っています。
    推薦しか受けられないのもイタイです。
    人気の秘密はやはり進路の飛躍でしょうか?
    しかし やはりよい学校のようで前向きに検討したいと思います。

  3. 【1087242】 投稿者: はい  (ID:ILyLiBYJFck) 投稿日時:2008年 11月 11日 13:37

    「素人はだまっとれ!」と言われそうですが、
    ケロケロさまがあげられた偏差値は、少し高すぎるように思いますよ
    一般入試 57~58程度 で、
    推薦入試は検査が違うので偏差値で表すのが難しいとは思いますが
    59~62前後じゃないでしょうか

  4. 【1087545】 投稿者: ケロケロ  (ID:YbkPe16QbOQ) 投稿日時:2008年 11月 11日 19:09

    神戸在住 様 あくまで大学進学をめざすのであれば 
    第二は兵庫がトップなのでここは北三と同レベルですよね、次2番手が夢野台
    ということになれば、進学実績的には祥雲館は、この間に位置します。
    4期の実績で先般ですので、5期以降と昨年の7期以降はさらにいい人材
    が入学しているみたいです。(3期ぐらいまでは科目選択も自由にさせてたのを
    姫路東みたいなガッチリ進学モ-ドの選択に変更したみたいです。)
    はい 様 いえいえ色々いってください。
    ただ実情はウッ○の2つの中学は県下でも全体レベルが高いので、他校からうけるとするとやはり一般で61 推薦で63は欲しいです。この2校の生徒は北三の実力があるのにここうけているのが3割ぐらいいるのが実態です。(通学面・時間面・実技内申面・アカデミックな希望・その他)つまり北三の中部・下部と祥雲の上部・中部はかぶります。 実際、祥雲で雲雀・三学併願は通ってますが、仁川・報徳特進併願はきびしかったみたいです。まして今年は北三も募集を40へらし、それこそ神戸第二じゃないが丹有は大学進学については3番手が、宝塚北(一)・鳳鳴・柏原と同じようにあいています。逆に北三と祥雲の差はつまる傾向にあります。また現役予備校に通うにしても、結局北三・祥雲とも三田駅前になっています。ということで出身中学で偏差値もかわります。(駿台じゃない)
    ちなみに70以上は池付または甲陽をねらいます(甲陽は今年から高校募集なし)

    北三    69--------65---------62 
    祥雲(推)    67-------63--------60
    祥雲(一)       64--------61-----58      
     

  5. 【1608164】 投稿者: 水戸浪士  (ID:k8A6HheROwM) 投稿日時:2010年 02月 08日 18:19

    推薦で祥雲館に行きたいのですが内申は最低どれぐらいいりますか?

  6. 【1611337】 投稿者: 神戸2学区  (ID:V7XiaXZeDp2) 投稿日時:2010年 02月 10日 14:49

    水戸浪士様
    わが子の学校(神戸2学区)では、通知表が、5と4が半々ぐらい
    クラスでは、5番~8番ぐらい(~4,5番が兵庫に)で推薦可能との事でした。
    昨年、三田祥雲館の推薦不合格で、夢野に合格された方が何人かいますので、兵庫と夢野の間ぐらいと考えるといいのかもしれません。
    三田在住でしたら、はるかに推薦よりは、一般の方が受けやすいようです。

  7. 【1829549】 投稿者: 卒業生  (ID:MSf73shia0w) 投稿日時:2010年 08月 23日 14:00

    はじめまして!
    祥雲館高校の卒業生です。
    祥雲館は理系に力が入っているため、やっぱり推薦入試では理科と英語の点数でほとんど合格者を決めるみたいです。
    丹有学区は一般入試も受けれるため、丹有学区からの推薦入試受験者のほとんどの人を不合格にして、丹有学区外の受験者をできるだけたくさん取っているように見受けられました。
    ただ、それも基準があって、丹有学区内からの推薦入試受験者は「数学と英語と面接を重視」していると思います。
    丹有学区外からの受験者は、「数学と英語を重視」していると思います。
    要するに、丹有学区内からの推薦入試受験者は一般入試でもチャンスがあるため(推薦を受けたら必ず一般も祥雲館を受けなければならないんです!)、いくら成績がよくても、面接や内申書でまじめだと見受けられなければいらないのです。
    逆に、丹有学区外の人たちには一般入試のチャンスがないので、適性検査がいい人から順に取っています。
    面接はほとんど関係ありません。
    3年間祥雲館に通って、みんなの人柄と住んでいる地域と受験方法から考えてみると、上記のような選抜方法が浮かびました。
    いい例として、私は丹有学区内から推薦入試で祥雲館に入りましたが、入学直後のテストの順位は散々なものでした(310位/320人)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す