最終更新:

44
Comment

【1086556】大阪府内公立中学の内申点について

投稿者: りんりん   (ID:20qJPRMJEKU) 投稿日時:2008年 11月 10日 21:02

大阪府内にある中学校の内申点のあり方について、
疑問に思うことがいくつかあります。
大阪府の内申は、相対評価が受験にかかわってくるとの
ことですが、相対評価だと、各学校の学力差で、もらえる評価点
が変わってきます。
また、全日制の普通科を受験するなら、
5教科(国、英、理、数、社)×2.5倍プラス 
4教科(美、音、技家、体)×3.5倍が内申点に
なります。普通科なら、倍率が同じでもいいのでは
ないかとも思うのですが。
うちの子は、4教科の実技が努力がたりないのか、
良い評点が取れない教科もあって、に四苦八苦しています。
4教科の実技に、悩んでいる方はいらっしゃいますか?
どのような、対策をされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1418318】 投稿者: なんとなく  (ID:tvmPogQyAbg) 投稿日時:2009年 09月 05日 19:33

     私の疑問に丁寧に答えていただきありがとうございます。
     納得できる部分もあり、そうでない点も・・・というのが、正直なところです。たしかに絶対評価のほうが大阪の学力向上の為には正論というよりは近道であるとおもいます。
     もちろん私立中学のこともありますが、私がまだ納得できないのは絶対評価の方法です。他県の例を詳しく教えていただきましたが、つまり絶対評価とは絶妙なさじ加減の補正という考え方が正しいのでしょうか?微妙に絶対評価とは意味が違うような・・・。まぁ、他県の一例ですからつっこむところではないと思いますが。
     やはりご説明のなかにあった全県統一試験的なものを実施し、その結果そのものを評価の対象にするべきですね。勿論、私立も同じ試験を受けてもらって。そうしないと必ずまた違ったところから文句がでるだけだとおもいます。本番と試験を2度3度と重複していくだけで、意味合いがあまり感じられませんが、これが皆さんのおっしゃる公平ということなのでしょうか?
     

  2. 【1418496】 投稿者: この春受験でした。  (ID:u0hCuFwJu2Y) 投稿日時:2009年 09月 05日 22:44

    大阪で公立に入りました。

    内申点は、学力を振り分ける為のものだと受け止めています。
    もうひとつ、大阪の内申点は一年間を通してのものなので、公立高校のほしがる人材(?)がオールマイティというか、裏表のない人格を必要としているのかな、と勝手に思っておりましたが。

    実際に、子供が一年間に渡って、モチベーションを保ち続けるというのは、なかなか根性というか、精神的体力がいります。

    我が子の通っていた公立中学は通塾率も非常に高くそのため学力も高い子が多く、大阪北部のこの市(H市)は全体に内申点が取りにくいというのは周知の事実のようです。
    そういえば、中学3年になったばかりの、最初の学校での進学説明会の時に、校長先生から
    「この学校は、できるお子さんが多いので、内申点は取りにくいです。なので公立高校を受けるお子さんにはちょっと不利な学校です。」と言われました。
    たしかに、他市からの受験生よりも不利な受験になりますが、やはり学力は高いらしく学区再編後の家の子の受けた高校の合格率では、H市からの受験生が多く合格しています。
    つまり、内申点と当日点は、合計して結果つじつまが合うのかな?と感じています。
    家の子は女の子ということもあり、こつこつコンスタントに何でもやる子だったので、苦手科目もある中で、それなりの努力点は認められた様な内申点はもらえたように思っています。(しかし、同じ高校に入学した他市からの受験生に比べ内申点は、10~25点くらいは低かったようです。)

    内申点はどうしても女の子に分があるようですね。

    私は、内申点は有っても良いと思います。
    当日さえできれば、とか学力さえあればというのは、これから大人になる人間ですから、違うかな?と思うのです。一年間努力し続けるまじめさと言うものも評価の対照にしたほうが、人格形成状多少なりともプラスになると思います。
    う~ん、でもこれって実力に自信がないから、こんな発想なんでしょうかね。

  3. 【1418849】 投稿者: 内申がなくなると  (ID:eKe2/hsiNIw) 投稿日時:2009年 09月 06日 10:34

    授業に出て来なくなったり、授業中寝たり、実技教科やらなくなったり、そんな子が出てきて中学校はやりにくくなるでしょうね…。
    大阪も以前は当日400点に対して内申が440点もありましたが今は学力重視校は265点、全体のほぼ4割にまで減少しています。改善結果、各学区のトップ高でも内申180位で合格するケースがあると聞きますので、相当改善されたと言えますよ。
    絶対評価か、相対評価については議論の余地ありです。私は絶対評価支持です。しかしこれとて、学校間較差をなくす要因にはならなさそうですね。
    全国学力テストのようなもので学校間較差補正値、みたいのが導入されたらまだいいのかもしれないけど…どこの中学がいいとか悪いとか、公表しろとかするなとか、これはこれで地域間格差の温床になりそうですね。そういう基準だけで自分の住んでいる地域が悪く評価されるようなことがあれば悲しいことです。


    この春受験でした。さんの意見には賛同するところ大です。
    うちは内申が悪かった方なので、内申重視でなかったらもう少し上も狙えたでしょうが、実技教科も大事だと思っているので仕方ないと思っています。

  4. 【1427199】 投稿者: あのな  (ID:i1ZO4HuWMWU) 投稿日時:2009年 09月 13日 17:31

    内申なんて今はじまった制度じゃないだろ。最初から分かったこと。
    私立一貫行っとけばいいこと、お金がなければ、国立付属中もあるがな。
    そんなレベルじゃないなら、公立のどの高校行ってもあまりかわらんやろ?
    学校トップ高でさえ平均は関関同立くらいやからな。
    視野が狭い、アッフォ達のぼやきやな。

  5. 【1427965】 投稿者: 実技教科の評価の確立が必要とは思いますが  (ID:FoSoK125DNw) 投稿日時:2009年 09月 14日 11:33

    制度の是非はともかく、公立の入試制度に住民が意見を言うのは当然
    確かにあまり意味のない愚痴もあるかもしれませんが、公の公聴会でもない
    ただの掲示板ですから、色々なレベルの意見が出るのは当然です
    それを、お上が決めたことは従うのは当然のような書き込みには、
    ただただ驚くばかりです
    まあ、だからこそ官僚支配の政治がここまで続いてきたのでしょうね

  6. 【1428319】 投稿者: 鹿児島県なんて  (ID:uD8jWaMGGVM) 投稿日時:2009年 09月 14日 16:27

    ここで、実技教科の倍率が5教科より高いということを知って、自分の県や他県を調べてみました。
    すると、鹿児島県に驚きました。
    何と、5教科が内申点の2倍、実技教科が20倍で合計450点満点。
    5教科と実技教科とは10倍もの差があります。
    数学が苦手というよりも、音楽が苦手というと大変なハンディになるわけです。
    内申の1点差が大きすぎませんか?
    いくら当日に試験がないからといっても、差がありすぎです。
    よく鹿児島の方々が黙っておられると不思議です。
    心から鹿児島でなくてよかったと思います。
    特に実技は本人の努力ではなんともならない点も多いのに、ここまで実技重視とは・・・。
    初めて鹿児島県のことを知った時、信じられませんでした。

  7. 【1428423】 投稿者: 実技教科の評価の確立が必要とは思いますが  (ID:FoSoK125DNw) 投稿日時:2009年 09月 14日 18:05

    そんなにびっくりすることではないと思いますよ

    各教科100点満点で 9教科900点で合否を決めているのだから
    その内訳が
    ・実技教科__内申100点
    ・国数理社英_内申10点/入試90点
    ということでしょう

  8. 【1428562】 投稿者: 内申点の単純比較は疑問  (ID:hFUmCfMDoDc) 投稿日時:2009年 09月 14日 20:25

    >心から鹿児島でなくてよかったと思います。特に実技は本人の努力ではなんともならない点も多いのに、ここまで実技重視とは・・・。


    内申点のつけ方は都道府県によって違います。(もっと正確に言うと学校ごとに決める事ができます)
    ですので副教科の内申点について、大阪と鹿児島を単純比較はできません。


    たとえば鹿児島の場合、副教科の内申は実技ではなくペーパーテスト重視ということもありうるからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す