最終更新:

43
Comment

【1307519】塾なしでトップ高校、具体的な勉強方法

投稿者: 子どもは中1   (ID:hAvYpJvfqtk) 投稿日時:2009年 05月 28日 14:45

中学1年生の息子についてです。
塾はできれば通わず公立トップ校に入れたらと思っています。



成績は良い方だと思います。
地元の塾の実力テストは何度か受けました。
彼の偏差値だと2番手の高校受験する成績になるようです。
ちゃんと勉強すればトップ校に入れないだろうかな、と淡い期待を抱いています。



今は進研ゼミだけですが、分量がとても少なくて驚いています。
だいたい、一日分が10から15分で終わってしまいます。
学校も宿題が出ないので、小学校の時よりも家庭学習の時間が短くなりました。



自宅で勉強、といっても具体的に何をするべきなのかが分からず情報収集中です。
進研ゼミは分量が少ないので、あくまで授業の予習に利用して「授業の復習」が中心の勉強に切り替えた方が良いのでは?と思っています。



今考えているのは
・英語の教科書は丸暗記出来るよう音読、書き取りして完璧に授業の復習をする。



・数学は問題集を授業の復習として解く。



理科と社会は学校の授業を週末に復習して、問題集をする。



国語は。。。何をすればいいんでしょうね。漢字くらいでしょうか?
普段は本好きなので、色々読んでいるのが勉強になっているかもしれません。



部活もハードで夜も早めに就寝するので、平日は1時間くらい、週末は2時間くらい家庭学習ができればと思うのですが。
お勧めの勉強方法や、問題集はありませんか?
うちには数学はニューコースの問題集、英語はお古でいただいた数学研究者の英語辞典という参考書と問題集が一緒になったようなものがあります。
あとの科目はまだ持っていません。
公立受験なので、あまり難問を学習するよりもベーシックな物が良いんですよね?
チャート式、も少し難しめなのでよさそうに見えてしまいます。



数学と国語は得意です。理科と社会はまあまあでしょうか。
英語はまだ判りませんが、すごく好きみたいなので成績も伸びると思っています。(ちなみに中間テストは98点でした)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1338735】 投稿者: 公立トップ生  (ID:rZLeMVr.9jU) 投稿日時:2009年 06月 21日 22:20

    質問は終わっていそうですが。。。

    僕が思うに、親がそこまで一生懸命やらす、というよりは中一なら物事がうまくいくときの楽しさや充実かんを少しずつつけさせてあげることが大切だと思います。

    それができるとおのずとお子さんも自分で進んで勉強し、問題集をほしがると思いますので。

    あとは、そうしなければ高校に入ってから成績が降下する可能性が高いと思います。



    勉強の方法についてですが。。。
    英語:本文暗唱が効果的
        ここでの暗唱は頭で日本語訳を思い浮かべて暗唱するのではなく、あくまで英語として暗唱することです。

    数学:参考書を買うなら若干高校の公式が入ったものなどがいいかもしれません。
       高校の範囲でなら一瞬で解けてしまう問題もあるので。
       
       あとは、中学の間ならそこまできちっと理解をしなくとも、おのずと理解できます。

       これからはあくまで参考ですが、中三の夏までに中学の範囲を終わらせてしまって、そのあとはさまざまな学校の過去問をときまくることをおすすめします。

    国語は得意だから、といっておろそかにしていては後々後悔します。



    あとは参考として、中三の秋までの偏差値は全くあてになりません。ということだけ伝えておきます。




    塾無しでトップ校合格は決して難しいことではありません。
    少しずつでいいのでサポートしてあげてください。
        

  2. 【1339426】 投稿者: 大昔の  (ID:2Bjrrqi//NY) 投稿日時:2009年 06月 22日 13:46

    大昔の、2番手卒業生です。1番手と、2番手と、どこがどう違ったか。体育です。トップ高に合格する、正確には中学の先生が割り振るわけですが、体育が5。10段階でも、10。小学校の1年生から、中学3年生まで、常に上位5%に入り続け、しかも国語・数学が5%に入っていれば、トップ高合格の可能性、かなりあります。



    ちなみに、5%から15%だと、2番手可能範囲ですが、そう悲観したものでもありません。なぜなら、大学入試には体育がない。受験に持久力は必要ですが、瞬発力はそういらない。どちらかというと、持久力の勝負です。体育のできる人、というのは瞬発力に優れた人なのですが、意外と持久力は人並みなこともあります。



    持久力・瞬発力共に5%に入る人、これは京大・阪大、およびそれと同等の学力を有しています。

  3. 【1339428】 投稿者: 大昔の  (ID:2Bjrrqi//NY) 投稿日時:2009年 06月 22日 13:47

    大昔の、2番手卒業生です。1番手と、2番手と、どこがどう違ったか。体育です。トップ高に合格する、正確には中学の先生が割り振るわけですが、体育が5。10段階でも、10。小学校の1年生から、中学3年生まで、常に上位5%に入り続け、しかも国語・数学が5%に入っていれば、トップ高合格の可能性、かなりあります。



    ちなみに、5%から15%だと、2番手可能範囲ですが、そう悲観したものでもありません。なぜなら、大学入試には体育がない。受験に持久力は必要ですが、瞬発力はそういらない。どちらかというと、持久力の勝負です。体育のできる人、というのは瞬発力に優れた人なのですが、意外と持久力は人並みなこともあります。



    持久力・瞬発力共に5%に入る人、これは京大・阪大、およびそれと同等の学力を有しています。

  4. 【1339431】 投稿者: 大昔の  (ID:2Bjrrqi//NY) 投稿日時:2009年 06月 22日 13:48

    大昔の、2番手卒業生です。1番手と、2番手と、どこがどう違ったか。体育です。トップ高に合格する、正確には中学の先生が割り振るわけですが、体育が5。10段階でも、10。小学校の1年生から、中学3年生まで、常に上位5%に入り続け、しかも国語・数学が5%に入っていれば、トップ高合格の可能性、かなりあります。



    ちなみに、5%から15%だと、2番手可能範囲ですが、そう悲観したものでもありません。なぜなら、大学入試には体育がない。受験に持久力は必要ですが、瞬発力はそういらない。どちらかというと、持久力の勝負です。体育のできる人、というのは瞬発力に優れた人なのですが、意外と持久力は人並みなこともあります。



    持久力・瞬発力共に5%に入る人、これは京大・阪大、およびそれと同等の学力を有しています。

  5. 【1339432】 投稿者: 大昔の  (ID:2Bjrrqi//NY) 投稿日時:2009年 06月 22日 13:49

    大昔の、2番手卒業生です。1番手と、2番手と、どこがどう違ったか。体育です。トップ高に合格する、正確には中学の先生が割り振るわけですが、体育が5。10段階でも、10。小学校の1年生から、中学3年生まで、常に上位5%に入り続け、しかも国語・数学が5%に入っていれば、トップ高合格の可能性、かなりあります。



    ちなみに、5%から15%だと、2番手可能範囲ですが、そう悲観したものでもありません。なぜなら、大学入試には体育がない。受験に持久力は必要ですが、瞬発力はそういらない。どちらかというと、持久力の勝負です。体育のできる人、というのは瞬発力に優れた人なのですが、意外と持久力は人並みなこともあります。



    持久力・瞬発力共に5%に入る人、これは京大・阪大、およびそれと同等の学力を有しています。

  6. 【1346032】 投稿者: 中2生の母  (ID:ZMqfahhICoQ) 投稿日時:2009年 06月 27日 11:53

    スレ主様はすでに締められているようなので、新たなスレを立てるべきかとも思いましたが、大変興味深い内容ですし、せっかくこれまで良いご意見が出ておりますので、もっと色々なご意見を拝見したいと思い、書き込ませていいただきます。

    我が家の娘は現在中学二年生です。
    塾には行きたくないとのことで、進研ゼミ、Z会、数学と英語の問題集をやっております。

    塾に行きたくない理由は、拘束時間が長いから。
    部活をやっているため、もっと自由に時間を使って勉強したいということと、あまり遅くまで起きていられない(眠くなってしまう)からということです。

    また、もうひとつ理由があって、塾に行っていない人は良い成績がとれるわけがないと言う男子クラスメイトに、テストの成績で勝つことが快感?なのだそうです。

    実際、地元の塾の成績優秀者のクラスにいる人よりもテストの点数は良いようで、今の所は塾なしでも大丈夫と申しております。

    ただ、娘はトップの成績がとれているわけではなく、全ての教科において数点の差で2~3番手の様です。
    逆に言えば、全ての教科において平均的にある程度の点数がとれているとも言えます。
    一年生の時の成績表はほとんど5を頂いておりますので、今の調子で行けば内申はある程度取れるだろうと期待はしているのですが。

    不安なのは、やはり入試本番の点数です。
    各教科満点を目指さないといけないと聞いておりますし、当日のテストで取れなければ意味がないですよね。

    塾に行けばあと5点が取れるのではないか、そんな気持ちがよぎるのです。

    定期テストの内容を見ても、理解できていない失点ではなく、ちょっとした不注意によるミスが多いので、ここまで出来ているのに、こんなミスで不合格になってしまったらもったいない、塾に行って取りこぼしをしない方法を学ぶべきなのでは、そう考えてしまいます。

    娘の性格からして、詰めが甘いのだということは解っています。
    これだけの点数を取っているのだからいいだろう、みたいに考えているのが手に取るようにわかります。
    トップ高に行ければ嬉しいけど、ダメなら二番手でもいいや、程度に考えているのもわかります。

    でも、親としては、せっかくここまで頑張っているのだから、今の時期はひたすらトップ高を目指して頑張ればいいのにな、と歯がゆい思いをしています。

    現在の心境として、娘が塾に行かないでがんばると言っているものを、親の不安から無理に行かせようという気持ちはありません。

    塾に行かずに、あと5点アップさせるには、娘の気持ちを奮い立たせるには、親はどの様にアドバイスすれば良いのでしょうか。

  7. 【1346226】 投稿者: 塾に行くより・・  (ID:2G9cJL0BIvc) 投稿日時:2009年 06月 27日 16:49

    自分の勉強方法をしっかりお持ちのようですね。
    こういうタイプは、塾に行って集団で同じ内容に取り組むより、自分の足りないところをつぶしていくほうが良いと思いますが。

    塾では自分がわかっているところもやらなければなりません。
    後5点はたぶん塾に行って得るものじゃないように思います。
    ケアレスミスは性格によるところが大きいです。
    塾で公開テストを受けてみてはどうですか?
    優秀者は氏名も載りますし、「後5点」の悔しさを感じることができればケアレスミスもへり、もう一歩つっこんだ学習ができるようになるかもしれません。
    その結果プラス5点あがると思います。

  8. 【1346336】 投稿者: 模試  (ID:hFUmCfMDoDc) 投稿日時:2009年 06月 27日 19:07

    私も、塾の公開テストか、お住まいの府県に公立高校用の模試があると思いますのでそれを受けられるのがいいのではないかと思います。それと自宅受験ですが進研ゼミにも模試があったように思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す