最終更新:

43
Comment

【1307519】塾なしでトップ高校、具体的な勉強方法

投稿者: 子どもは中1   (ID:hAvYpJvfqtk) 投稿日時:2009年 05月 28日 14:45

中学1年生の息子についてです。
塾はできれば通わず公立トップ校に入れたらと思っています。



成績は良い方だと思います。
地元の塾の実力テストは何度か受けました。
彼の偏差値だと2番手の高校受験する成績になるようです。
ちゃんと勉強すればトップ校に入れないだろうかな、と淡い期待を抱いています。



今は進研ゼミだけですが、分量がとても少なくて驚いています。
だいたい、一日分が10から15分で終わってしまいます。
学校も宿題が出ないので、小学校の時よりも家庭学習の時間が短くなりました。



自宅で勉強、といっても具体的に何をするべきなのかが分からず情報収集中です。
進研ゼミは分量が少ないので、あくまで授業の予習に利用して「授業の復習」が中心の勉強に切り替えた方が良いのでは?と思っています。



今考えているのは
・英語の教科書は丸暗記出来るよう音読、書き取りして完璧に授業の復習をする。



・数学は問題集を授業の復習として解く。



理科と社会は学校の授業を週末に復習して、問題集をする。



国語は。。。何をすればいいんでしょうね。漢字くらいでしょうか?
普段は本好きなので、色々読んでいるのが勉強になっているかもしれません。



部活もハードで夜も早めに就寝するので、平日は1時間くらい、週末は2時間くらい家庭学習ができればと思うのですが。
お勧めの勉強方法や、問題集はありませんか?
うちには数学はニューコースの問題集、英語はお古でいただいた数学研究者の英語辞典という参考書と問題集が一緒になったようなものがあります。
あとの科目はまだ持っていません。
公立受験なので、あまり難問を学習するよりもベーシックな物が良いんですよね?
チャート式、も少し難しめなのでよさそうに見えてしまいます。



数学と国語は得意です。理科と社会はまあまあでしょうか。
英語はまだ判りませんが、すごく好きみたいなので成績も伸びると思っています。(ちなみに中間テストは98点でした)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1346786】 投稿者: 中2生の母  (ID:ZMqfahhICoQ) 投稿日時:2009年 06月 28日 11:35

    ご意見ありがとうございます。
    仰るとおりで、あと5点の悔しさ、この気持ちをもってくれればと、いつも感じております。

    進研ゼミの在宅模試は昨年度末に受けました。
    それほどあてになるものではないと解っていますが、トップ高の判定は合格圏内ではあるものの、安全圏に入るには各教科数点ずつ足りない状態でした。

    これを見た娘、一瞬悔しそうにしたものの、「やっぱり二番手にしておこうか…」などと言う始末。

    なぜ、あともう少し頑張ろうと思わないのかと歯がゆいのですが、娘にしてみれば、今でも精一杯頑張っているつもりなのでしょう。
    それは親としても認めざるを得ないほど、頑張ってはいるのです。
    ただ、最後の最後で、見直しをないがしろにしたり、出来なかった問題の復習を怠ったり…。
    自分だけでやっているが故の甘さが出てしまうんですよね。

    これからはアドバイスを頂いたとおり、地元塾の模試を受けさせてみようと思います。
    負けたくないと思っている男子生徒達との比較で、あと5点の悔しさを感じてくれることを期待したいと思います。

    ありがとうございました。

  2. 【1356949】 投稿者: 現役生  (ID:rZLeMVr.9jU) 投稿日時:2009年 07月 07日 12:04

    >>中二生の母s
    僕はZ会でしたけど、進研ゼミの模試は当てにならないと思いますよ。

    まぁ正直なところ、どの模試でも中三の秋までの模試の結果は当てになりません。
    偏差値70越えから60前後まで下がった人もいます。

    また同様に偏差値55から灘に行った人もおりますし。。。(笑

  3. 【1358002】 投稿者: 中2生の母  (ID:bbg3f3RxNF.) 投稿日時:2009年 07月 08日 09:37

    現役生さま

    そうですね、当てにはしていないのですが、もう少し頑張ろう、という気持ちを持って欲しいなと思うのです。

    親からみてもそれなりに頑張っているし、定期テストの点数もそこそこ取っています。
    そこからもう数点上げるのは、本人がよほど気合いを入れないと難しいと思うので…。

    先日も、塾なしでトップ高入学・卒業された方に、「中3の夏にグンと伸びるのは、それまで部活に打ち込んでいた男子にこそ言えることで、普段からそこそこ頑張っている女子には当てはまらないから、女子にとっては中2の夏はすごく大切だよ」と言われました。

    そう言う意味では、まだ一年半あるのではなく、もう一年半しかないのですよね…。

    塾に行っていれば、そういう意識付けみたいなものもやってくれるのでしょうが、自宅学習だけだと難しいです…。

  4. 【1358464】 投稿者: 現役生  (ID:rZLeMVr.9jU) 投稿日時:2009年 07月 08日 14:58

    >>中2生母s
    僕も塾無しで一応トップ校と言われるところに合格しましたが、そこそこ点数をとられているのなら本人に任せてみればいかかでしょう?
    本当に行きたい学校ができたのであれば自分でしっかりするでしょうし。

    高校受験まで、特に公立ならば女子であろうと、男子であろうとちょこちょこと積み上げてきたのなら半年で十分間に合いますよ。
    ただ、勉強の仕方を間違えてしまうと実力がつかないまま半年が過ぎると思います。

    今年受験を乗り切ったものからのアドバイスとして、塾無しならば中三の夏までに中学の範囲を終わらせて、残りはいろいろな高校の過去問を解くというのがいいとおもいます。
    ここでいう過去問というのはいわゆる赤本と呼ばれるものです。

    僕はこれで簡単な私学から始めて、清風南海ぐらいのレベルまで少しずつ上げていきました。そのあとに全国の公立の去年の問題を全都道府県分しました。

    あと、わからないところは学校の先生に聞きまくりましょう。僕の場合、最終的には嫌な顔までされるようになりました(笑

  5. 【1359512】 投稿者: 中2生の母  (ID:bbg3f3RxNF.) 投稿日時:2009年 07月 09日 10:59

    現役生さま

    親身なアドバイスをいただき、心より感謝いたします。
    現役生さまの勉強法、とても参考になりました。
    全国の公立の去年の問題を全都道府県分こなされたと聞き、うわ~と思わず声が出そうになりました。
    やはり塾なしでトップ高合格される方は、自分なりの勉強法を持ち、目標を掲げて努力されるのですね。

    ふと、今の私は自分の考えを押しつけすぎているのかもしれないと感じました。
    娘も娘なりに、自分のやり方や目標を模索している時期なのかもしれません。
    このところ「暖簾に腕押し」を実体験しているような日々を過ごしてきましたが、そう考えると完全に私の一人相撲だと反省しました。

    アドバイスの通り、中三の夏までに中学の範囲を終わらせる目標を示し、後は少し娘に任せてみたいと思います。
    案外素直な性格ですので、現役生さまの勉強法を話したら、自分もそうやってみようと思ってくれるのではないかと期待しています。
    先生に嫌な顔をされるまで質問する…、これは娘の性格からしてちょっとムリかもしれませんが…(笑)

    必要に応じてアドバイスできるよう、今後も色々とお話を聞かせていただける機会があるといいなと感じています。
    本当にありがとうございます。

  6. 【1359662】 投稿者: 横レス  (ID:h.gEcVB1yPc) 投稿日時:2009年 07月 09日 13:26

    過去入試問題なら「入試の鉄人」というサイトから凄く沢山入手できますよ。
    上の娘が高1、次に息子が中2で同じなので、ROMさせてもらいました。

  7. 【1360649】 投稿者: 中2生の母  (ID:bbg3f3RxNF.) 投稿日時:2009年 07月 10日 10:01

    貴重な情報ありがとうございます!
    こんなサイトがあるなんて、今まで全く存じませんでした。

    正直な所、全都道府県分の問題を入手する方法など、赤本を購入する以外に思いつきもしませんでしたので、非常に嬉しいです。
    時期がきたら、積極的に活用させていただきたいと思います。

    同じ中二のお子様がいらっしゃるとのことですが、すでに上のお子様で受験を体験されているのですね。
    私は初めて受験生の母になります。

    こればかりは変わってあげられないので、見守るしかないのですが、それでも情報収集だけはいくらかでも手伝ってあげられますよね。

    もし他にもこんな良いサイトがあるよという情報をお持ちでしたら、是非ともご教示いただければ嬉しいです。

  8. 【1360756】 投稿者: 横レス  (ID:h.gEcVB1yPc) 投稿日時:2009年 07月 10日 11:22

    喜んで頂けて私もうれしいです。
    過去問ですが、上の子に徹底的にやらせました。
    中3の夏頃からご使用になるかと思いますが、私が感じた注意点を一つご紹介します。
    初めは、思いつくまま、適当にプリントアウトしてやらせていました。
    解いて解いて解きまくっていたという感じでした。
    すると、やらせたものと、やらせていないものとがわからなくなってしまいました。
    ですから、下からとか上から順にプリントアウトすることをお勧めします。
    その他、いろんなサイトのリンクを張っておきます。
    ご参考になれば幸いです。

    がじゅの教材倉庫
    http://www.jade.dti.ne.jp/~teacher/index.html 

    中学学習サイト英数国理社
    http://study.005net.com/ 

    数塾・数学ビデオ講座
    http://www.smath.net/modules/tinyd02/index.php?id=5 

    新興出版社啓林館・数学基礎定着ドリル
    http://www.shinko-keirin.co.jp/j-math/kiso/index.htm 

    全国学力・学習状況調査の調査問題・解答
    http://www.nier.go.jp/09chousa/09chousa.htm 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す