最終更新:

30
Comment

【1535267】類から馬渕への転塾を考えてます

投稿者: 悩む母   (ID:U1HHmupzHb6) 投稿日時:2009年 12月 08日 16:06

現在中2♂です。
中学入学直前から類塾に通いはじめ(3教科数・英・国)数英国ともHクラス在籍なのですが、英語の学校の定期テストがどうにもこうにも悪くて(クラス平均+10点前後の点数です)、今年の夏頃から英語だけ類の個別指導をお願いしています。
それでも、学校の定期テストの基本問題はそこそこできてるものの、応用がダメで、結果は1学期も似たりよったりの点数(平均から+10程度)です。

子供の様子をみてて、学校のテストと類の公開テストと交互にテストの日がやってきて、常に、テストに学期中はしばられてる状況で精神的にかなり疲れるようで、モチベーションが下がるみたいです。
その点、馬渕の公開テストは2ヶ月に一回の頻度なので少しはマシかな。

しかし、、、来年は中3、そんな呑気なこと言ってる場合ではなく、今より勉強しなきゃいけないのはわかってるんですが・・・とにかく、テスト、テストで気が滅入るようです。

最近になって、新しく馬渕が近所にできるようで、冬期講習は無料らしいので冬期講習の準備テスト(冬期講習用の入塾テスト)を受けると数・英とも6割くらいとれて合格とのこと。
友達の話では、馬渕は類以上に入塾が難しいと聞いていたので「無理かも」とおもっていたのでビックリしました。
だって、6割で「できてるほうです」とのことですから。
私はテッキリ、ギリギリ合格か、落ちるか、、とおもっていました。
まぁ、生徒もまだ集まってない中なので、少しでも生徒を集めたいのかそこのところわかりませんけど、類の冬期講習と平行して馬渕の冬期講習も出席するつもりです。
日にちがかち合えば馬渕のほうは補講で対応してくれるというとても親切ぶり。。。

息子曰く、馬渕の冬期講習準備テストは類の公開テストと比較にならないほで簡単だったとのこと。特に、英語が・・・。(それでも6割しかとれてない)

実際、馬渕の公開テストと類の公開テストとどちらも受けたことある方(お子さん)、馬渕の公開テストの難易度は類と比較してどうですか?

さきほども書いたように友達の話では、類に入るより馬渕のほうが入塾が難しいと聞いていたので授業内容も習熟度でクラス分けがあるとはいえ、馬渕は大変なのでしょうか?
類のHクラスでもついていくのがしんどいんじゃないか、授業内容を理解できてないんじゃないか、それなのに質問もできない、愚息です。
こんな愚息は類をやめて、馬渕ではなく、もっと別の個別指導塾のほうが少しでも伸びるのか、でも、馬渕にもいれてみたい、、、今は、もう、類では伸びないのではないかと滅入ってしまっています。

定期テスト対策の数学と社会の満点道場ですら、息子曰く「家で自分で勉強したほうが対策できる、類塾の定期テスト対策はあまり為にならないから時間の無駄」とのことでガッカリです。

どなたか、私の話を読んで、何か感じられたこと、助言いただけるようなことがありましたら是非、よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1540516】 投稿者: 悩む母  (ID:U1HHmupzHb6) 投稿日時:2009年 12月 12日 17:30

    みなさん、ご丁寧にレスつけていただきありがとうございます。


    SENRさま
    英語の内容だけ聞いても、類より進んでいそうで、補講がかなり必要になりそうかも。。。なんておもったりしています。
    そこまで対応してくださるのかわかりませんが、類はそこまで先にすすんでないとおもいます。
    とりあえず、冬期講習を受けてみて、できたら1月も無料なので続けてうけてみて、馬渕の公開テストを受けさせてみたいとおもっています。
    私自身は転塾に心はだいぶ傾きつつあるのですが、それまでによく話しをしてやはり本人次第、最終的には本人に決めてもらおうとおもっています。


    もっと悩める母さま
    そうですね、親としてはやはりお金かかっているので、成果を求めてしまいます。
    だけど本人も苦しんでいる様子をみてると、100%責める気持ちにもなれず、またこちらも苦しくなります。
    仮に転塾したとしても、ひょっとして同じか、もしかしたら良いか、、、と睨んでいます。
    まさか、今よりよくないってことはなかろうな。。。という風に。
    先生との相性もあるとおもうので、100%安心はできませんが、やはり本人の努力次第、周りとの「がんばろう!」という一体感があればモチベーションがあがるのではないか、、、とおもったり。
    今の類のクラスは30人クラスで満員御礼状態なので、新しい塾(馬渕)では今のところ同級生が10人足らずとのこと、目が今より行き届くのではないかと期待したりします。
    ところが、類の個別指導でも、成果を感じられてない今、それもどうなのかと。。。不安はあります。
    しかし、当って砕けろ、後悔したくないので、少しでも前に進めるようにチャレンジできればいいなー、転塾しなくても、馬渕で何か吸収してまたそれを類で生かせることができたらいいなーとおもいます。


    もみさま
    私への問いかけではありませんが、私も気になって。
    私の場合は、何度も説明を求めています。
    個別懇談も何度もしていただいています。
    でも、成績アップのための建設的な話しでなく、世間一般の話しというか、本人(個人)対応の話しではなく、誰にでも話しするような内容の懇談で、結局、本人の心には届いていません。
    私は成績がいま以上上がらないのは本人だけのせいとはおもっていませんが、塾の指導力不足も感じます。
    塾には教壇にたって勉強を教える、もしくは質問に個別に対応するだけでなく、本人のやる気を引き出してくれることを期待します。
    しかし、残念ながら、いまのうちが通ってる先生たちにはそれが感じられません。


    勇気を出して!!さま
    休塾は考えられません。
    しかし、息抜きは十分に必要だなと感じています。
    中学生は忙しいので、なかなかゆっくりする時間が持てないのですが、冬休みなどの休暇はなるべくリフレッシュできる時間を持たせてやりたいなとおもっています。


    まだまだ何かありましたら是非、ご意見、経験談お聞かせください。

  2. 【1541036】 投稿者: うまうま  (ID:3pA.aNcD0k6) 投稿日時:2009年 12月 13日 04:50

    今春、無事志望校に合格させていただいた子供の親です。
    子供も中学2年の秋から馬渕の新設校に入塾いたしました。
    それまでの通塾歴はありません。

    私が感じたことは、
    類塾が悪くて馬渕が良いというのではなく、最難関校以外であれば
    新設校はおススメです。
    (尤も最難関校レベルのお子様は、別の既存校舎を薦められます)
    新設校では人数が不足していればクラス編成ができませんので、
    1学年1クラスの学校みたいな感じでした。

    子供の場合、2年と3年の何れも1クラスで公立では北野~三島までが
    同じクラスに混在しておりました(人数は初め12~最後20人位)

    先生方も2年間変わらず、
    担任=校長先生(教科担当あり)、他4教科各1名ですから
    2年間(子供は途中からなので1年半ですが)
    先生方も生徒も同じ顔ぶれだったことが安心できました。

    同じ馬渕でも、大人数:多クラスが存在する既存校舎であれば
    同等の満足度は得られていなかったかも知れません。
    既存大型校舎と同じテキストや公開テスト、データ分析を使用できながら
    個人塾のような細かいケアを惜しみなく子供に向けていただけたことに
    今でも感謝しております。

    どの辺が良かったかお話するとキリがないのですが、
    私が気に入ったことは、やはり小人数ならではなのかな・・と思います。


    親の塾や学校への不満を表す言動は、子供は敏感に察知し不満が連鎖して
    マイナスの方向にいきやすいので、ここと決められた塾については
    親子で信じることが必要だと思います。

  3. 【1541278】 投稿者: 今年は受験生の親にドップリつかっています  (ID:5cpICfEAENo) 投稿日時:2009年 12月 13日 12:28

    >馬渕に転塾するリスクって何を感じられましたか?
    >考えてみましたが、思いつきません。

    お返事遅れてスミマセン。
    教室によって、まちまちなので一概には言えませんが、娘が転塾した頃には、すでに「SENRさん」のおっしゃられる通り、中学内容の文法(間接疑問、分詞、関係代名詞を除く)が全て終わっていましたので、文法勉強を本格的にしていなかった娘にとっては、以前からおられる塾生さんと一緒に机を並べること自体が大きな「リスク」でした。

    転塾すると、以前の塾でどんなに優秀な生徒さんでも、まずは「A」クラスの一番前の席から始まります。(それ以降、席は公開テストの結果による成績順です)馬渕教室に移ろうとした方の中には、それが許せなくて「入塾しない」という人もいました。

    娘は、転塾することに何も迷いはなかったので、「A」クラスの一番前左端の席から始めました。今は、「S」クラスにいますが、文法については、やはり苦労しているようです。成績はともかく、本人的には「文法の理屈がわかるようになった」そうです。

    各塾によって、指導方法が異なりますので優劣をつけるのはナンセンスですが、要はお子さんに合っているかどうかだと思います。転塾は勇気が要りますので、疑問を持たれたまま転塾されるのは避けられた方が良いと思います。我が家の場合は、お試しで冬期講習を受け、講師の先生の教え方や教室の雰囲気、通塾時間、信頼性(前塾との比較ですが)、そして本人の意思で決めました。

    公開テストについては(あくまでも娘の弁ですが…)、「類塾の公開テストよりも馬渕教室の方が難しい」そうです。あくまでも個人の感想なので、参考程度に流してください。

    また、馬渕教室の公開テストでの偏差値については、「SENRさん」がレスされた通りですが、うちはこれからが本番なので、あまりこのデータに安心せず、緊張感をもって臨みたいと思います。中3では、五木の模試など、他の業者テストなども受けていますが、娘の場合は、試験結果がバラエティーに飛びすぎていて、その度に一喜一憂しています。

  4. 【1542004】 投稿者: カランコエ  (ID:uakTfxmmNBQ) 投稿日時:2009年 12月 14日 08:18

    馬渕のスタートクラスは、「必ずA」とは限らないと思います。うちの場合、「S」スタートでした。
    噂で入塾テスト結果で入る場合は「A」で、公開テスト結果で入る場合は「S」と聞いたことがあるので、そうなのだと思っております。おそらく判定される偏差値の基準があるのではないでしょうか?(トータルだけかもしれませんが、数の偏差値も含めて判定されるのかもしれません)

  5. 【1542007】 投稿者: カランコエ  (ID:uakTfxmmNBQ) 投稿日時:2009年 12月 14日 08:21

    連投失礼します。
    先の投稿の一部を下記の通り修正します。おわかりかと思いますが、念の為。

    噂で入塾テスト結果で入る場合は「A」で、公開テスト結果で入る場合は「S」と聞いたことがあるので、そうなのだと思っております。

    噂で入塾テスト結果で入る場合は「A」で、公開テスト結果で入る場合は「S」もありうると聞いたことがあるので、そうなのだと思っております。

  6. 【1542023】 投稿者: 今は高一  (ID:/93P4.OoM7M) 投稿日時:2009年 12月 14日 08:42

    私と友人はそれぞれ子どもが類と馬渕だったのでいつも情報交換していました。ある程度方法や考え方が異なるもののどちらも実績のある進学塾なので、出された課題や授業をキチンとしていればそれなりの成果につながります。それぞれにすでに出されたような短所や長所はありましたが。
    悩み母さまの書かれたことを読むと、冬期講習は結局両方とも行かれるのでしょうか。これは…子供さんが可哀相に思いました。塾へ行くだけでなく宿題もありますし、毎日塾で半日と宿題が同じくらい時間を費やしますよね。きつくないですか、二年とはいえ。
    学力をつけるためには宿題は絶対に欠かせません。間違えた問題のやり直しもしていかないと、公開テストも上がりません。
    英語が暗記カードばかり、と言うのはもみさんがおっしゃるようにそんなことなかったです。課題としては出されていましたが。うちは暗記をサボっていたのですが、中三の冬に全部覚えきった段階でやっと公立問題の英作文などが書けるようになり、得点率が上がったので、もっと早く覚えればよかったのに、と後悔したくらいなんですが。
    私は今の状態ですと類に対して不信感があるままになってしまうので、やめて馬渕へ行かれた方が良いように感じますが、結局勉強をするのは子供だし、出された課題をやらない限り、できる子が集まっている状況で上がるのは大変だと思います。特に二年後半、三年になると、自力でそれまでやっていた子が入塾してきて実力を入ってからさらに上げてきますので。

  7. 【1542482】 投稿者: 勇気を出して  (ID:f3RQwQjlmvM) 投稿日時:2009年 12月 14日 14:57

    攻撃するつもりではありませんが、悩む母さま、おひとりで空回りしていませんか?
    今は高1さまのおっしゃるとおり、お子さまがかわいそうに思えます。
    成績があがらないのを塾のせいにして、塾を変われば成績が上がるとお子様を先導しているように思います。
    英語の成績が平均点プラス10点とのこと。
    何を求めて、馬渕にですか?
    うちの子は、中三からの通塾と申しましたが、2年生まで90点以上しかなかったです。(平均点プラス40点)
    それでも、入塾テストは6割しかとれませんでした。
    類塾でコツコツやるうちに、学校のテストの点はあがりませんが、子どもの英語力はかなり上がったように思います。
    これは、身近にいる私にしかわかりませんが。
    本当の気持ちを聞いてあげてください。
    子どもが決めたなら、信じて応援してあげてください。

  8. 【1542705】 投稿者: 悩む母  (ID:.eUtNOU.OtI) 投稿日時:2009年 12月 14日 18:12

    レスありがとうございます。

    うまうまサマ

    そうですね、新設校の人数の少なさはとても魅力です。
    キメ細かいケア(教育)を期待してしまいます。
    類でも、馬渕でも、公立上位校に合格実績がある塾なので、そこから外にでる勇気が私にはありません。
    もちろん、やるのは本人、私は多少の助言と見守るしかないのですが。


    今年は受験生の親にドップリつかっていますサマ

    なるほど、そのリスク、英語苦手、英語キライな息子にはかなりキツイもんがありますね。
    ふぅ~、その覚悟がどこまでできるか、取り返しがどのくらいつくか、大きな課題になりそうです。
    席はどこでもいいです、本人の努力でいまより伸びてくれれば。


    カランコエさま


    うちはA覚悟なので、類でもHどまりなので、とてもSは高い~!
    それより、まず、冬期講習はいけるものの、次に進めるかどうかが問題。(入塾を断られるかも)
    そうこうして、伸びてくれれば・・・それだけです。
    このままではホントにまずいってことは、本人も理解していますので。


    今は高一さま


    長期休暇の時くらいがんばってもらわなきゃ。
    長期休暇だからこそリフレッシュもしてもらわなきゃ。
    学期中は日々の生活(や宿題やクラブ)に追われますので、色々考えることができるのが休暇中だとおもいます。
    休暇中じゃなかったら、塾のかけもちは無理でしょう。
    なのです。


    勇気を出してサマ


    成績があがらないのを塾だけのせいにしていません。
    息子の努力不足もみててわかるし、塾だけのせいではなく、塾があってないのかな、とも思うのです。
    本人の意志というものがあまり(ほとんど)ないので困っているのです。
    本人をほっとけばこのまま、「このままではダメ」なのはわかっているにもかかわらずこのまま変化なし。
    子供には、馬渕の体験(冬期講習)にいってみて、先生の教え方、塾の雰囲気、塾生の雰囲気をみて、自分で納得したら転塾したらどうかとおもう、類と同じ、類のほうがいいと自分が思うなら、馬渕は体験だけであとは類に残って、馬渕はいかなくていいっていっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す