最終更新:

70
Comment

【1614215】不公平?な内申点

投稿者: いまさらですが   (ID:hkfWXHhE1qE) 投稿日時:2010年 02月 12日 10:58

V模試や五木ではほぼ80%以上の合格枠に入っているのに
10、9がなかなか取れず公立をワンランク下げました
同じ模試を受けていつもわが子よりやや下の成績だった甥は
違う市ですが同じⅠ学区でワンランク上の公立でOKが出たそうです
中学の違いでこうも変わるのかともやもやしてます
ノート提出も授業態度もできることは全力でがんばっていたようです
テストで3点差で10をもらえた子にたのんで提出物を見比べて見たそうです
違いがどこかにあったのか本人達にも良く分からないと言ってます
先生に尋ねても個人的な優劣は相手のプライバシーにかかわるからとうやむやです
本当にいまさらですが
ちょっと愚痴りたくて
まだ下に二人います  上の子は 
「従兄の学校に転校すれば?」
なんて言ってます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1614293】 投稿者: 考え方を変えれば  (ID:T7CvowmlVgM) 投稿日時:2010年 02月 12日 11:43

    うちの子供の学校は全く逆の状況です。
    10が5~6こあるような高内申でも、学区TOP校には受かりません。
    うちの中学校出身の子は、どの受験校もほとんどぎりぎりの所で合格しているのか、どの高校進学者の保護者に聞いても高校に入ってから勉強についていくのが大変だといっています。
    スレ主さんのお子さんは、ランクを落としたといっても、多分上位の成績の生徒は国公立に合格するレベルの学校でしょう。
    要はその学校で上位であれば将来を選択するには問題ありませんよね。
    学歴を重視するなら、最終学歴ですから。
    今の大阪の内申制度は問題もあると思いますが、本当に今さら言っても仕方のないことで・・・。
    考え方というか視点を変えれば、分不相応な高内申でワンランク上の学校に入れたとしても、そこで落ちこぼれる人も大勢います。
    スレ主さんのお子さんならその逆で、もしワンランク下げたとしても余裕で上位をキープできるのではないでしょうか?

    お子さんが気持ちを切り替えて、楽しい高校生活を迎えられる事を祈っています。

  2. 【1614340】 投稿者: 学区トップ校との差はどうでしたか  (ID:7Q7R306DKbc) 投稿日時:2010年 02月 12日 12:24

    うちも同様の悩みを抱えてました。
    なかでも一番の頭が痛いのは、トップ校が内申で無理な場合、
    受験すべき2番手の学校とトップ間ではちょっと差がある(校風、進学実績において)というところです。

    4学区なので、三国の次は本当は旧9学区の岸校ですが、現実的には、通学面を考えると三国だめなら普通は泉陽です。(下車駅も同じなので)

    3校とももちろん歴史あるいい高校ですが、いざ進学を考えた場合に悩ましかったです。

  3. 【1614402】 投稿者: ひねくれた見方  (ID:pf8rPne8gn.) 投稿日時:2010年 02月 12日 12:58

    ひねくれた見方で書いてみます

    何故TOP校が良いとお考えなのですか?
    周りの環境が良ければ、本人の力以上に学力がつき
    難関大学に合格する可能性が上がると・・・
    私は2番手高でも本人次第だと思うのですが

    で、そうお考えなら、現在在籍している中学校も環境が良く
    本人の力以上の学力がついて
     「V模試や五木ではほぼ80%以上の合格枠」
    ってことじゃないですか
    「いいや、環境なんて関係ない本人の実力だ」
    といわれるのなら、2番手高で実力を出し切れば難関大学も合格できますよ

  4. 【1614505】 投稿者: 修了組  (ID:luELVFWxP2M) 投稿日時:2010年 02月 12日 14:19

    お子さん成績から判断して、北野の事としての書き込みます。

    我が家も内申の取りにくい中学だったのに加え、実技が苦手な子でしたので、
    副教科には6も7もあり、全体としても10は少なく、内申は220そこそこしかありませんでした。

    それでも学校からは大丈夫と言われてましたので、希望通りに北野を受験しました
    (五ツ木の偏差値は、70を少し越えた辺りでした)。
    蓋を開けてみると、数学が得意だったこともあってか当日点が取れ、
    さらに40~50点低い内申でも合格できていた結果となりました。

    昨年は170点台の内申で北野に合格した人も実際にあったとのことですので、
    今は実力さえあれば、内申はさほど気にしなくても十分挽回は可能ですよ。
    もし、内申が低いという事だけで中学側に受験を反対されたのであれば、
    そちらの方が問題ではないでしょうか。

    ただ、大阪府の入試問題は数学と英語以外は共通で、理社は特に簡単ですので、
    北野では理社ではケアレスミス以外はほとんど差がつきません。
    反対に、数学では30点程度の点差は軽く開きますので、数学の出来が
    結果に大きく影響します。

    数学が苦手なお子さんであれば、むしろその点で北野はお勧めできません。
    数学の授業はスピードも速く、上位の数学が得意な生徒を対象として授業が進みますので、
    理系の生徒でも本当に大変です。
    数学が苦手な女子などには、付いて行けない人も少なくないようですので。

  5. 【1614605】 投稿者: 公平  (ID:HgwqDKNLu/o) 投稿日時:2010年 02月 12日 15:24

    いつもいつも内申が不公平だと不満たらた書いている方に憤慨しています。
    オール10を取る子が先生に気に入られるような要領のいい子みたいに。
    実際3点差で負けているんでしょう。
    定期テストのたびに、1点でも取る努力を目の当たりにしています。
    副教科においても、幼い頃より、音楽やスポーツの習い事、その練習にとても努力していましたよ。
    オール10は当然の結果だと思います。

  6. 【1614646】 投稿者: 馬鹿じゃないの?  (ID:JuCD54iAs1I) 投稿日時:2010年 02月 12日 16:03

    大手前高校理数科天王寺高校理数科この2校を除けば
    内申なんてほとんど関係ないでしょう。
    本当に実力のある人なら
    当日400点満点中370点は取れるはず。
    北野高校や大手前高校の普通科のボーダーは
    だいたい550点くらいなので
    内申点は180点で十分なはず。
    それさえも取れないというならばただのサボりでしょう。
    まず内申が取れないからといってトップ校を断念するというのは
    当日の学力検査で内申の不足分を補えないというだけで
    逆に言えばその人の学力不足だと思いますけど。

  7. 【1615207】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:QEjyD4HVXGc) 投稿日時:2010年 02月 12日 22:42

    家の息子も現在、中3で受験、まっただ中です。
    息子の中学は幸か不幸かレベルが高く、内申が取れません。
    昨年は大手前・天王寺理数科に5人入学しています。五木の偏差値70以上が15人程度います。
    息子は、五木で偏差値72、駿台模試では偏差値58を取っていますが、学校内申点で10は一つもありません。いつも、460/500位取っていますが、内申点は210/265です。
    ちなみに、学年トップの子は五木の偏差値が75~79取っていますが、その子で480/500ぐらいです。
    息子の数学なんて、100、98、93、96、97点と取っていますが、93点を取っているため、10はとれません。先生に「授業態度が悪いのですか?提出物ですか?」と聞くと先生は「点数で上の子供がいますので」との返答です。息子に聞くと、「93点が致命傷だった」と言っていました。最後の試験で100点取っても数学では10が取れないと息子が言ってました。
    大手前理数科に実力的にはチャレンジできますが、内申点の悪さを巻き返せませんので、受験できません。
    しょうがないので、西大和か星光か洛南かを受けようかとの話題もありましたが、息子は「私立は嫌だ」と言うし、我々も私学への進学は肯定的でないので、洛南を滑り止めにして大手前普通科を受検する予定です。
    こんな状況なので、息子に「違う中学校のほうがよかったか」と聞くと
    息子は「いや、この中学校で良かった。だって、同じ目標を持つ友達が沢山できて楽しいかったから」
    私達としては、このセリフを聞いて、人間的にも成長できた息子を確認できて非常に嬉しかったです。
    中学の先生が言ってました。「どの高校へ行くのも一緒です。高校は通過点ですから」
    なるほどと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す