最終更新:

28
Comment

【1636395】茨木高校女子の当日点は・・・?

投稿者: 心配ママ   (ID:NoD9crWnvAc) 投稿日時:2010年 02月 26日 15:46

内申の取りにくい中学で、最終内申は214点です。
11月の五木偏差値は70強で、私立は関西大倉の特進Sの合格をいただいています。

担任は特進Sに受かってるから、当日点を取れれば合格の可能性はありますと・・・

娘は春日丘は全く考えておらず、茨木受けますと即答してしまいました。

しかし、希望調査の段階で茨木は倍率高いみたいです。
昨年も女子の合格最低点はかなり高かったと聞いて、母はとっても不安です。

過去問は300~330点とばらつきがあるようですが、当日は何点位を目指せば
大丈夫でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1640512】 投稿者: 茨木生  (ID:4yzVIZFo10o) 投稿日時:2010年 03月 01日 14:26

    倍率はふたをあけないとわかりませんが、希望調査の段階では、上位校ほど高いものです。
    だんだん時がたつと、みんなビビってレベルを下げてきます。
    お子さんが茨木しか眼中にないようですし去年より女子の倍率があがることはないと思いますので、倍率は特に気にしなくと思いますよ(^0^)



    内申214点ですと、女子では決して高いとは言えませんが当日335点を超えれば、基本的に安心だと思います。

    目標は340ですね。

    過去問で340でるとはすごいです!




    あと、作文は茨木の場合かなり採点が厳しく、一けたなんてざらです(6~7割の人が一桁)ですので、過去問解くときは平均である8~10点と採点すべきですよ。

  2. 【1640990】 投稿者: 茨木について  (ID:aUJkz32C5qM) 投稿日時:2010年 03月 01日 20:10

    今の段階で340が出ていればもう一息です。頑張ってください。失点原因もしっかりとつかまれていますので今の延長で頑張ってください。ただ茨木生様も言われているように作文は辛目の採点が必要です。10年分の過去問を確実にこなせば、残された期間で各科目あと3点ずつは上がるでしょう。国語の大意要約も結局のところ、自分で考えた文章を作るのではなく、「要領よく文章から抜粋すること」であることに気が付けば、その時点で肩の荷がおります。筆者の結論を拾いあげるテクニックは10年前まで遡れば確実にコツが掴めます。

  3. 【1642610】 投稿者: 茨木生  (ID:gYEayL5GXcg) 投稿日時:2010年 03月 02日 18:32

    結局はテストが簡単なので茨木受けるくらいの子なら、明星、四天王寺、西大和、洛南などのようにどんだけ理解できるかではなく、どんだけミスをしないかで決まりますね。

    茨木受ける子全員に言えることですがこの時期は「ケアレスミスをしないよう注意力を高める」。それに尽きるでしょう。

  4. 【1642905】 投稿者: 北野は…  (ID:6c4FmsR5gAs) 投稿日時:2010年 03月 02日 21:52

    北野高校の当日点もよければ教えていただきたいのですが?

  5. 【1642919】 投稿者: 北野について  (ID:aUJkz32C5qM) 投稿日時:2010年 03月 02日 21:58

    ボーダーを抜けるには内申+当日点で560以上は必要でしょう。

  6. 【1643805】 投稿者: 心配ママ  (ID:4PzZ0Io3DZk) 投稿日時:2010年 03月 03日 15:17

    茨木生さま、茨木についてさま、アドバイスありがとうございます。

    「虎の巻」ですが、数学は父親が図形・数列などをピックアップしましたが、
    その他教科は全問解いた方がよいのでしょうか?
    それとも、国語などは最後の要約のみでも大丈夫でしょうか?

    先日の塾の懇談で、過去問の作文は先生にチェックしていただいて
    ないことが判明しました。
    早速まとめて見ていただくように注意しましたが、本当ツメが甘く心配です。

    塾の先生のお話によると、北摂では茨木の希望者がとても多く
    北野希望が少ないとか。
    特に女子の希望者が300人を超えているそうで、女子に限っては
    北野・茨木とも合格最低点はほとんど変わらなくなりそうだと言うことでした。

    そんな状況では、ほんとにミスが命取りになりますよね。
    あと、13日でミスを減らせればよいのですが・・・

  7. 【1644122】 投稿者: 茨木について  (ID:aUJkz32C5qM) 投稿日時:2010年 03月 03日 20:05

    作文はたまたま見つけた類塾のHPを参考に子供に勉強させました。ここにはいろんな情報が載っています。
    例えば作文は以下の投稿が参考になります。
    http://juku.rui.jp/ruijnet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=61448
    作文は練習していく課程で自分の中にストックができてきますので、これが多ければ多いほどどのような課題にも対応できるようになります。今から作文に対応する場合は上記URLにある、『作文要領五カ条』を参考にされたら効率が上がるかと思います。
    ①まず、出題者の期待を感じ取る。
    ②その期待にふさわしい内容や事例を定める。
    ③最後の段落で、「例」と「お題」をイコールで結ぶ。
    ④かならず三段落構成で書くこと。
    ⑤事例は詳しさ、確かさが命。
    これをを意識して練習されると4、5点は上がるかもしれません。しかしながら、今の段階で貴重な時間を4、5点のために、それも作文だけに費やすのは効率が悪いと思います。一日2つずつ作文して先生に見てもらうと言うのが最善のように思います。指導してもらった結果を活かして作文しないといけないので「貯めて持っていく」というのは無しで、その都度見てもらった方が良いです。きっちりと340点取れるように過去問対策をすれば恐れるものは無いかと思います。あくまでお子様の敵は「倍率」ではなく「得点」です。

  8. 【1644151】 投稿者: 茨木について  (ID:aUJkz32C5qM) 投稿日時:2010年 03月 03日 20:29

    1つ忘れていました。5年以上遡る過去問はすべてを解く必要はありませんが、数学、理科、社会の3教科は時間があれば、全問解いた方が良いかと思います。あとの2教科は弱い単元が明確(例えば大意要約など)に絞り込めている場合は、そこを集中的につぶせば良いかと思います。時間が無い場合は、問題ごとに◎(いつでも解ける)、○(ちょっと不安)、×(おそらく次もできない)の印をつけさせていたので、◎は類題を解かなかったです(というか解く時間も無かったです。)。最後は徹底的に○、×の部分だけを虎の巻がボロボロになるまで仕上げれば○は◎に変わり、×は○に変わります。最後の2週間はこの繰り返しで十分340は狙えるかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す