最終更新:

12
Comment

【1638909】留年と中学浪人について

投稿者: f   (ID:xmwa2hF4M7E) 投稿日時:2010年 02月 28日 11:37

大阪の公立トップ校や大阪星光学院高校に
留年する人や中学浪人して入学する人って
学年に大体何人位いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1639431】 投稿者: 2/28  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2010年 02月 28日 18:54

    星光は知りませんが、公立トップ校には留年、中学浪人はいますよ。
    中学浪人は、話で聞いただけなので、確認はしていませんが、留年はいました。
    自分が確認したのは2人、長欠1人と成績不振1人です。
    中学浪人は、厳密には私立に半年だけ通って翌年公立トップ校に入学したそうです。
    大阪では中学浪人は珍しい部類でしょうが、田舎の県では珍しくないです。
    田舎では公立トップ校のネームバリューが絶大で結婚に際しても威力を発揮する事がある位です。
    そういう事もあって、将来地元に残って就職、結婚をしたい人は、浪人してでも公立トップ校を目指します。

  2. 【1639527】 投稿者: 本当に?  (ID:XVo9FUAR6vU) 投稿日時:2010年 02月 28日 20:23

    留年はどこの学校にもいるかとは思いますが(トップ校であろうが難関私立であろうが)
    中学浪人をする方がこのご時世でもいるのですか?
    田舎では珍しくないとのこと・・・高卒で働かれるからなのですか?
    大学は関係ないの?
    びっくりです!!
    高校浪人してより上の大学を目指すとかいうのなら
    わかりますが。
    田舎(言い方が失礼になったらごめんなさい)には住めないな~

  3. 【1639604】 投稿者: わたしも  (ID:AoEA3Y4Hj1g) 投稿日時:2010年 02月 28日 21:40

    中学浪人・・・私も聞いたことがないのでびっくりしました。
    お書きになっていることが事実なら、大学名より、出身校高校名のほうが大事なんですか?
    それとも上の方が書いているように、大学に行かないってことなのかな?
    珍しくないってあるから、結構な数の人が中学浪人するということなのかなあ。
    どこの地方なのか知りたいですねえ。

  4. 【1639733】 投稿者: 2/28  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2010年 02月 28日 22:53

    私自身が見たり聞いたりしたのは東北地方のある県です。
    具体名は勘弁して下さい。でも、実際に住んでいた上での事ですので間違いありません。
    勿論、その県の公立トップ校からは毎年多数が進学していきます。高卒で就職は殆どいません。
    ただ、東北大学に進学したならともかく駅弁大学では学歴としての評価はあまり高くないです。
    それよりも、その県のトップ校卒の肩書きの方が尊敬されます。
    勿論、これは高卒の方が尊敬されるという意味ではないので誤解しないで下さい。

  5. 【1639744】 投稿者: 地方出身者  (ID:O37MywnPBy.) 投稿日時:2010年 02月 28日 23:00

    会社の同僚(福島県出身)と高校時代の話をしたときに
    中学浪人の話を聞いたことがあります。
    彼の年齢から換算して高校受験は20年以上前のことなので
    今でもそういう風潮があるのかは不明ですけど。

    >田舎では公立トップ校のネームバリューが絶大で
     
    これはなんとなく判りますね。
    うちの田舎だと公立の進学校は市内に一校だけ。
    旧制中学からの歴史のある学校でそこに入学するのは
    地域のエリートです。

    地元での就職を考えたら変にマイナーな大学に進むより高卒で
    就職したほうが良いかもしれません。

  6. 【1640094】 投稿者: ありました。  (ID:CoGmvy4hC2Q) 投稿日時:2010年 03月 01日 09:23

    中学のときの友人が、中学浪人しました。
    地域トップ高校に絶対大丈夫といわれながらも落ちて、
    一緒に受けた絶対落ちるといわれた子は合格。
    その年代の七不思議のひとつになりました。
    いったんは、私立高校に行きましたが、
    あまりのレベルの低さに1ヶ月でその高校は中退。
    中学浪人専門予備校に通い、翌年、めでたく地域トップに合格しました。
    大学へは現役で東京の私学へ進学しました。
    普通にありましたよ。結果、一浪と同じですから。
    今はあるかどうかはわかりません。
    ただ、彼女のお母様に後日お会いした時に、大学に入ってバイト先の男性とつきあい始め、
    大学卒業と同時に結婚したとの事で、
    何のために東京に行かせたのかとお母様はすごく落胆していらっしゃいました。
    田舎の高校は、普通科トップ校卒で就職する人は100%ありません。
    主人は同県別地区のトップ校卒ですが、当時、就職、短大、専門学校は0とのことでした。
    今も同じだと思います。
    関西に来て、何故に普通科を出て就職するのかとても不思議です。
    また、留年はどこにでもあります。
    長男に今朝、クラス全員進級できるの?と聞きましたら、
    そんな事があるわけないとのたまっていました。
    留年した人数分程、また上の学年の留年生もいるので、1クラスの人数はだいたい40人です。

  7. 【1640522】 投稿者: 他地方ではありました。でも今は???  (ID:qdbEf.5eguw) 投稿日時:2010年 03月 01日 14:34

    20年ほど前の東北地方でありました。
    トップ校卒業後はもちろん100%大学へ進学します。
    高校名が重要になるのはこの後、地元への就職後のことです。

    地方での就職先(県庁・市役所・地方銀行)などでは地元出身は当たり前、
    次に何でカテゴライズされるかといえば、「卒業高校名」なんです。
    学閥はすごいです。歴史のあるトップ校と戦後創立の2番手高ではOB層の
    厚さが全然違いますから…。

    大阪は15の春を泣かさないように、私立高校と事前相談して○×まで教えて
    くれる面倒見の良さ…。浪人までしてトップ校卒の肩書が必要とは思えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す