最終更新:

15
Comment

【2025949】公立後期受験者の内申点は調整あり?

投稿者: ありばー   (ID:mpQFbk2i7F6) 投稿日時:2011年 02月 17日 22:19

子供が大阪府公立高校後期で受験する者です。

公立中学の内申点に関し、ぶっちゃけな内情をご存知の方がおられましたら、教えてください。

公立後期受験前に最終の内申点が確定しますが、この内申点は学校のほうで内々に多少の調整というか

操作があるのでしょうか。というのは、この時期になると、すでに私立専願合格者は内申が必要ではなくなって

いるので、その人たちの内申点を公立受験者に割り振って加算操作したりすることもありうるのではと

思ったからです。

2学期までの内申については、もちろん公正につけていると思いますが、最終では志望校に対して

内申点が低い生徒には多少の調整はしてもらえるのでしょうか。実情に詳しい方、どうか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2026134】 投稿者: 便乗させてください  (ID:CcarhF6UAhQ) 投稿日時:2011年 02月 18日 00:06

    うちの中学では、三者面談の時に口頭で教えていただけるのですが、
    書面で通知でないことに、大変驚いています。
    みなさんの学校も同じですか?

    聴き間違えたり、先生の見間違いや言い間違いの可能性もありますから、
    何度も確認しました。

    そして、三者面談の期間が1週間位続きます。
    一斉通知でないので、ますます不信感がつのっております。

    こんなものなのでしょうか?

    できれば、前期合格者の内申点も分けて頂きたいのですが、
    三者面談を前期発表後に設けて頂いたほうが、いいのでしょうか?

    内申の取りにく~い中学校なので、是非是非調整して頂きたいです。

  2. 【2026493】 投稿者: えっ!  (ID:0HY95R7xXXA) 投稿日時:2011年 02月 18日 10:22

    すでに志望校に合格した子から内申点をわけてもらうって…
    その子の内申点が減るってことですか?
    三年間頑張ってきなのに…それって、誰かのためじゃなく、自分自身のために頑張ってきたのに。もちろん、自分の内申点が誰かのために使われるって、だから自分のが減らされるなんて本人には知らされないだらうし…
    合格するために…気持ちはわからないでもないけど…なんだか変!

  3. 【2026511】 投稿者: 我が子の場合  (ID:Tkt08IIoxFw) 投稿日時:2011年 02月 18日 10:34

    大学生と大学受験生の親です。(まだ中学生もいます)

    我が子の学校では、1年生から毎学期の三者懇談でプリントアウトされた成績をいただきました。
    そこには、我が子のテストの点数・平均点・その子の今までの成績の推移・相対評価での内申・絶対評価での内申が記載。
    その評価を付けるにあたっての規則表もありました。

    すぐ隣の中学では3年になっても内申点は口頭のみの伝達なので、塾からは『その場でメモしてきてください!!』と指示が出ていました。
    学校によって様々なんですね。


    前期合格者の内申点を回していただけるか?ですが、すご~い低い子の場合回しがあるようなウワサはなんとなくあります。
    でも上位クラスはどうかな??
    『もう要らないのだから頂戴!!』って心の底から思ってしまいますが・・・

    ただ、トップの私立を受かった子はもうやる気は出ない。
    前期に焦点を絞って自信のある子は、もっとやることがあり学校の平均的宿題等までやってられない・・・
    ・・・ので、まだ最後に内申を奪えることがあると思います。
    最後までしんどいですが頑張れ~!!

    ちなみに我が子はなぜか本人が『前期までで合格する』っと思い込み3学期からは自己勉強に精を出し、最終内申はガタガタ。
    結局、後期も受けることになり・・・
    みなさん、もう少しです頑張って~~

  4. 【2027495】 投稿者: ありえない  (ID:gbfxV0zK8aU) 投稿日時:2011年 02月 18日 22:38

    内申点の調整など、あり得ないです。
    受検公立高に全員の全教科の成績を提出するのですし、
    その一覧表も学年の担任の先生全員でそれぞれ確認しあいますし、もし、どこかで入れ替えなど恣意的なことをすると、
    その矛盾を解決するために余分な手間がかかりすぎます。

    可能性があるとすれば、専願の子の力が抜けて、
    微妙な内申ランクの下になり、後期の子のがんばりが、
    内申上ランクに来る現象があることぐらいでしょうか。
    これをまるで調整があったと誤解することもあるかもしれません。


    御伽噺や小説、ドラマの世界なら面白いテーマでしょうが、
    調整はありえないでしょう。
    変な期待や接近を担任にすると却って薮蛇でしょう。

  5. 【2027707】 投稿者: やはり多少は…。  (ID:EZkHUZZf4n6) 投稿日時:2011年 02月 19日 01:07

    昔は内申操作は当たり前だったし、今は昔と違って内申の付け方が厳重で

    保護者に開示もするとはいえ、最終調整は学校ぐるみで当然あると思いますが。

    私立専願や公立前期の人の内申は受験前に聞くことができますが、合格してしまえば

    あとは学年末の内申が、最終的ににどうなっているかなどわからないのでは?

    もちろんあまりにも大幅な内申調整はないでしょうが…

    たとえば、2学期末に5しかなかった教科が最終で10に上がるというような

    あからさまなことはないでしょうが、6に上げる、くらいの調整は学校としては

    するような気がします。副教科が2点と5教科が1点上がるだけでも倍率をかけると

    10以上は上がりますから、大きいですよね。

  6. 【2027718】 投稿者: 多少は…。  (ID:EZkHUZZf4n6) 投稿日時:2011年 02月 19日 01:19

    ↑↑すみません。「10以上は」ではなく「10近くは」でした; 

  7. 【2028082】 投稿者: あ  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2011年 02月 19日 11:58

    学校、あるいは先生次第でしょうが、調整はあるかもしれません。特に副教科ですね。

    後期の学区上位校を受験する子で副教科の内申がよくない子は、なんらかの上乗せがありそうに思います。
    自分の経験を思い返してみても調整があったように思えました。2学期終了時に比べて想定外に内申が良かったからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す