最終更新:

35
Comment

【2451813】大阪府教育委員会が考えていること

投稿者: 卒業生   (ID:cGnyoXxd.OI) 投稿日時:2012年 03月 01日 20:41

橋下大阪市長の教育改革が日々進められ、大阪の教育はかなりの転換期に今あります。
メディアの注目もそれなりに高く、橋下氏の意見は連日のように耳に入ってきます。

一方、教育委員会側の主張や内部での議論はほとんど外にPRされることがありません。
かなりの部分が闇に包まれているようなイメージをもたれる方が多いのではないかと思います。

私は最近大阪府の教育行政に関心を持ち、「教育委員会は本音ではどういったことを考えているのか」ということを知りたくなりました。
そして調べてみたところ、大阪府のホームページに大阪府教育委員会会議の議事録が載っていることを知りました。
恐らくこの↓ページの存在はあまり広く知られてはいないのではないかと思います。

行き方 
大阪府ホームページ > 教育・学校・青少年 > 教育政策 > 大阪府教育委員会会議

この「大阪府教育委員会会議」の議事録は、かなり恣意的に編集がかかっていますが、教育委員の本音がかなり見えてきます。
例えば私立高校無償化とそれに伴う公立の定員割れなどへの考えは「平成23年8月委員会臨時会議」や「平成24年2月委員会会議」にかなり詳細に出ています。
危機感を抱いているのが伝わってくる部分、ややピントがずれているのではと感じる部分などいろいろですが。

この議事録を読めば、「来年から公立の選抜がかなり変化するらしい」など様々なことが見えます(24年2月会議参照)。
今回、情報の共有のためにスレを立てさせていただきました。
私は大阪の教育行政に言いたいことが幾つかあるのですが、皆さんはこの議事録をみてどう感じられるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2455955】 投稿者: ちらっとだけ  (ID:Oc1XvkfJzdY) 投稿日時:2012年 03月 04日 23:11

    議事録をのぞいてみました。

    文理科の問題以外にも25年度から確定しそうな変更に、公立入試日の前倒しがまずありますね。
    これは結構大きなことかと。卒業式前に合否が判るのは喜ばしいですけど、公立が前にずらせば私立も前にずらすとして・・、2学期までには3年生の学習範囲を終えておいてもらわないと入試に間に合わないことになりそうですよね?3学期のスケジュールがすごくタイトになりそうで辛いかも。

    去る1月だったか、松井知事が発表した26年度から学区撤廃とか絶対評価への移行とか、まだ全く議題には上がらないんですね。絶対評価のことは一言だけ触れてる委員もいたけど、統一テストのことなんかもまだ全く白紙なんですねぇ・・。そんな大きな変革するのに26年度に間に合うのか疑わしい。なんかスピード感が全く感じられない。第一、一か月に一回、1時間少々の会議って、役人が考えたことを追認するくらいしかできないのでは???
    うちには26年度受験生がいるので来年以降の改革がものすごく気になってます。

    個人的には第二希望、第三希望くらいまで学校間で回し合格してもらえるようにしてくれたらすごくうれしいんだけどなぁ。


    これからも時々議事録チェックして情報収集したいと思います。

  2. 【2455987】 投稿者: この国の振り子は、真逆に振れますから  (ID:EFOr3Drs1NU) 投稿日時:2012年 03月 04日 23:38

    ハシシタ君が、改革のスピードが遅い、と言っているので、
    彼らにとってはスピードこそが正義なのです。

    それによってどれだけ混乱するかは知ったことではないんでしょう。

    振り子は真逆に振れる。

  3. 【2456138】 投稿者: えっと  (ID:0W2NtjuXayk) 投稿日時:2012年 03月 05日 06:05

    >個人的には第二希望、第三希望くらいまで学校間で回し合格してもらえるようにしてくれたらすごくうれしいんだけどなぁ。

    複数志願制ですね?
    これは私も賛成です。(せめて第二志望までは回し合格して欲しい)
    公立の試験日程を前倒しする流れがあるようですね。
    学区撤廃とあわせて、試験日を少しはやめて、複数志願制にするとスッキリするかもしれません。

    私個人的には、26年度以降で充分対応可能と考えています。
    教育委員会が真剣に議論を度々重ねて(付き1とか悠長な子とやってる場合じゃないでしょう)制度移行までになにをどのように進めなければいけないか、早くスケジュール的なものを詰めていくべきかと思います。

  4. 【2462922】 投稿者: 学校間の回し合格はできません  (ID:6FxseOlhCXc) 投稿日時:2012年 03月 09日 19:51

    学校間の回し合格は技術的に不可能です。
    「新学力観」の学力検査問題では「部分点」のつく問が多く、
    「部分点」の基準は各高校で異なるので、
    A校で70パーセント得点の答案がB校では60パーセント得点に
    なるなんてことは当たり前です。
    「差」を付ける検査ですから、受検者のレベルが高ければ、
    その学校の採点は当然辛くなります。
    教育委員会が「『部分点』をつけなさい」
    「部分点の基準は各校で作りなさい」と指示しているんだから、
    これはしかたがありません。

    「新学力観」以前の問題では、
    二次募集の高校へ採点済みの問題を送付して、
    その得点で合否を判定するというように、
    学校間で「汎用性」のある採点基準でした。
    現在では定員割れの際の二次募集でも、
    学検の得点は不問で、内申のみで合否を判定します。

  5. 【2463566】 投稿者: いいわけ  (ID:V9UukgA.FZA) 投稿日時:2012年 03月 10日 10:26

    採点基準を変えたらええやん
    兵庫県で出来るものが大阪府で出来ないって理由になってない

  6. 【2463615】 投稿者: えっと  (ID:0W2NtjuXayk) 投稿日時:2012年 03月 10日 11:10

    採点基準変える事はそんなに難しいことではないでしょうね。
    是非、複数志願制実施に向けて検討して欲しいです。

    あと、個人的な要望として・・・
    府立工専を受験する子は、前期の工業高校の受験が出来ないのを何とかして欲しいなあ。
    工専受験して不合格だった場合、後期は普通科しか選択肢が残ってないのは辛い。
    せめて、工専と工業高校の複数志願も可能にして欲しいなあ。

  7. 【2463636】 投稿者: 理系高校を増やす。  (ID:Vy51GJgPI2k) 投稿日時:2012年 03月 10日 11:29

    私も個人的な要望として...。
    今年、大阪ビジネスフロンティア高校が出来ましたよね。
    今度は、大阪サイエンスフロンティア高校も作って欲しいわ。

  8. 【2464974】 投稿者: 文理科は廃止でしょう  (ID:d2r1iVGZjUY) 投稿日時:2012年 03月 11日 15:04

    学区撤廃なら

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す