最終更新:

35
Comment

【2451813】大阪府教育委員会が考えていること

投稿者: 卒業生   (ID:cGnyoXxd.OI) 投稿日時:2012年 03月 01日 20:41

橋下大阪市長の教育改革が日々進められ、大阪の教育はかなりの転換期に今あります。
メディアの注目もそれなりに高く、橋下氏の意見は連日のように耳に入ってきます。

一方、教育委員会側の主張や内部での議論はほとんど外にPRされることがありません。
かなりの部分が闇に包まれているようなイメージをもたれる方が多いのではないかと思います。

私は最近大阪府の教育行政に関心を持ち、「教育委員会は本音ではどういったことを考えているのか」ということを知りたくなりました。
そして調べてみたところ、大阪府のホームページに大阪府教育委員会会議の議事録が載っていることを知りました。
恐らくこの↓ページの存在はあまり広く知られてはいないのではないかと思います。

行き方 
大阪府ホームページ > 教育・学校・青少年 > 教育政策 > 大阪府教育委員会会議

この「大阪府教育委員会会議」の議事録は、かなり恣意的に編集がかかっていますが、教育委員の本音がかなり見えてきます。
例えば私立高校無償化とそれに伴う公立の定員割れなどへの考えは「平成23年8月委員会臨時会議」や「平成24年2月委員会会議」にかなり詳細に出ています。
危機感を抱いているのが伝わってくる部分、ややピントがずれているのではと感じる部分などいろいろですが。

この議事録を読めば、「来年から公立の選抜がかなり変化するらしい」など様々なことが見えます(24年2月会議参照)。
今回、情報の共有のためにスレを立てさせていただきました。
私は大阪の教育行政に言いたいことが幾つかあるのですが、皆さんはこの議事録をみてどう感じられるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2479508】 投稿者: 卒業生  (ID:zt3JPQMP/lU) 投稿日時:2012年 03月 21日 23:58

    次回の教育委員会会議の日時が決定しました。
    傍聴も許可されています。
    私は行けませんが・・・・


    1 とき
    平成24年3月28日(水曜日) 午前9時30分開始

    2 ところ
    大阪府教育委員会委員会議室
    (大阪市中央区大手前3丁目 大阪府庁別館5階)

  2. 【2487641】 投稿者: えっと  (ID:0W2NtjuXayk) 投稿日時:2012年 03月 28日 16:06

    生野輝子委員長辞任

    公立入試日程一週間程度前倒し

    普通化高校前期日程取り入れ

    上記、本日の会議で決定

  3. 【2488644】 投稿者: 自由競争を言うなら  (ID:78UQa8FOdLk) 投稿日時:2012年 03月 29日 11:40

         大阪府教委は
          全公立高校に
           総定員の50%以内の
            前期募集枠を認めよ

              自由競争を言うなら
               公正なスタートラインを保障せよ

  4. 【2488714】 投稿者: HN忘れ  (ID:PUnfilAakU.) 投稿日時:2012年 03月 29日 13:09

    普通科二クラス分を前期に回してよいとなると、前期はさらに波乱含みになりそうですね。
    第一学区なら、トップ層は文理学科3校を狙うわけですが、そこにチャレンジしたい次の層が、文理科を受けるのか、その残念組が流れて倍率も高くなる後期を避けて、前期で春日丘、池田あたりの普通科に決めてしまうのか。
    同様に(箕面は前期に国際科があるので変化なしでしょうが)桜塚以下も2回受験のチャンスができるわけだから当然みんな前期を受けるでしょうね。
    26年度からは学区撤廃も決定しています。絶対評価導入や統一テストはまだ具体的には何も決まっていませんけど、既定路線ですから、さらに混迷の度が深まるわけで・・。
    公立離れを防ぐといいつつ、ややこしすぎて・・逆効果だったりして。
    どう思われますか??

  5. 【2488779】 投稿者: えっと  (ID:0W2NtjuXayk) 投稿日時:2012年 03月 29日 14:28

    なんだかんだ言っても、公立受ける子は当たって砕けろで、前期はチャレンジで受けるでしょうね。
    なぜかと言うと、公立の場合は、受かったら辞退できないので、合格したところには絶対に行かないといけないからです。
    (前期を押さえにすることは出来ないのです。)

    となると・・・
    落とし所の見極めが難しくなってきた・・・というのが正直な感想です。

    私立を滑り止めと考えるか、公立の後期で最終落とし込むか・・・。
    ただ、中学校の進路指導としては私学の押さえが受かっていない場合、いくら後期があると言ってもどう指導していいか戸惑うでしょうから、私学の併願受験の学校選択が非常に難しくなるような気がします。

    ①私学入試(併願校)
    ②公立前期(チャレンジ校受験)
    ③公立後期(後期もチャレンジ?それとも、確実ラインで受験?←この確実ラインの見極めが難しい!!)

    文理科1年目の時もそうだったけど、塾先導で全ての学校のランク付けをやってしまいそうな気がする・・・。
    各高校が独自カラーをしっかり前面に出し、その学校情報を的確に生徒に伝える事ができる先生がいったいどのくらいいるのか・・・。

    あと、単科(工業商業系その他含め)の公立高校がかなり痛手ではないかと・・・。
    高専と工業高校を併願できたらいいんだけどなあ・・・。


    とにかく早く制度設計して、混乱をなるべく避けて欲しいですね。

  6. 【2488960】 投稿者: 前期入試ボーダー偏差値  (ID:ql1zY5eMvxI) 投稿日時:2012年 03月 29日 17:06

    2013年 前期入試ボーダー偏差値(五木)

    北 野(文理)160 69
    茨 木(文理)160 68
    春日丘(前期) 80 64
    豊 中(文理)160 63
    池 田(前期) 80 63
    千 里(前期)320 60

  7. 【2490117】 投稿者: 銀次郎  (ID:cPgoOM3U9tc) 投稿日時:2012年 03月 30日 19:25

        -------------------------------
            2013年 大阪府公立高校入試 前倒しへ
         -------------------------------
            
    大阪府教委は28日、現在の中2生が受験する2013年度入試について、入試日を数日早め、前期日程の定員を増やすことを決めた。 主な決定事項は以下の通り。

        ---------------------------------
    ■ 2013年前期入試 ・・・・ 2月20日実施 ⇒ 合格発表は2月26日
    ■ 2013年後期入試 ・・・・ 3月11日実施 ⇒ 合格発表は3月18日
    ■ 前期入試の定員比率・・・・ 約33%(今年)から40%後半に増やす
    ■ 前期は国語、数学、英語の3教科に統一し、全学科で面接や小論文を導入
    ■ 後期は5教科の筆記試験のみに統一
    ■ 後期のみで行われていた普通科の入試は、定員80人を上限に前期でも実施
    ■ 後期の 「クリエイティブスクール」 にあった面接は廃止
        ---------------------------------
    (↓以下は銀次郎の私見)

    私立高校に対抗して入試日を数日早めるだけでは、あまり効果は期待できない。 
    私立は例年、2月10日前後に入試を実施するので、せめて前期入試は15日に
    行い、合格発表は3日後の18日には済ませておきたい。 

    さらに、劇的な効果を期待するなら、公立トップ4校 (北野、大手前、天王寺、三国丘)の定員すべてを<文理科>に集約し、定員の3割までは内申点を度外視して、当日の成績だけで合否判定をする。 つまり、文理科の入試に限り、定員の3割までは一発勝負を認め、内申と入試の比率を、 0:10 に設定する。 公立高校の入試日を数日程度早め、定員を増やしただけでは、生徒の早期確保は難しい。 進路を早く決めたい受験生は <事前相談> で○が出れば、授業料がタダの私立に専願で応募するだろうから、大胆かつ斬新な切り口で入試改革を行わないと、私立には勝てない。 小手先の改革では、効果はないということ。

        <文理科>
    文理科では 「10校共通問題」 を作成し、他コースとの併用を避ける。 学区撤廃初年度の2014年入試からは、各校で独自入試を作成し、文理科独自のカラーを全面に押してはどうか。 入試問題の難度は高めで、記述問題を数多く出題し、難関私立並のレベルにする。 <東大・京大・阪大・神大>がメインターゲットならそれくらいは必要では? 入試日を早めたり、定員を増やすだけでなく、入試問題の精査を行い、文理科受験生に求めるレベルを把握することも大切ではないか。

  8. 【2490314】 投稿者: おっさんウザい  (ID:FKW/iro2rlo) 投稿日時:2012年 03月 30日 22:00

    公立はエリートの為だけに有るのではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す