- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 通りすがり (ID:RizkHgsesb6) 投稿日時:2022年 10月 09日 19:29
他サイトの掲示板の大阪の高校関連の話題で「西大和の高校入試は専願・併願入試があって、M渕の公開テストの偏差値で併願は専願より1高いというランクになっている。しかし、専願と併願は例年の合格最低点は30点前後の差があり(満点は460点なのでかなりの差)偏差値1以上の難易度差がありそうという意見を見ました
確かに、最低点の差の大きさを見る限り、専願は併願より格段に難関な気がします
文理科上位校に余裕で合格できる人以外は、もうちょっと慎重に併願作戦を立てて滑り止めに易しい私立高校を確保するとかにすべきでしょうか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/02/04 11:18
- 芦屋に引っ越します 2023/02/04 09:11
- 奈良高校か畝傍高校か 2023/01/30 23:04
- 神戸高校か市西か 2023/01/30 10:01
- 大学進学以外の、生きる道 2023/01/28 21:55
- 倍率1.0以下の公立高校 2023/01/15 02:00
- Vもぎにて同じ判定 国... 2022/12/28 16:03
- 鎌倉高校女子ハンドボ... 2022/12/18 14:14
- 県立高校生、中等生は... 2022/12/01 10:38
- THE 名門校 BSテレビ... 2022/11/27 09:11
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/02/06 01:16 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 芦屋に引っ越します 2023/02/05 18:22 ひとりっ子、新中1の子供がいます。 今は東海地方の公立小...
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/02/05 13:23 2023年2月11日(土) 午前10時30分 横浜翠嵐…生徒の心に火を...
- 大学進学以外の、生きる道 2023/02/02 12:35 教育系掲示板にふさわしくない内容かと思いますが、 本当に...
- 埼玉私立新御三家 大... 2023/01/31 23:34 都内の新御三家は駒場東邦・海城・巣鴨ですが、埼玉はどこな...