最終更新:

18
Comment

【7404436】北野・天王寺・堀川探究・神戸総理の合格難易度は、関関同立附属中学レベル?

投稿者: きさらぎ   (ID:K4cPg9V36Pw) 投稿日時:2024年 02月 11日 19:52

「日能研や四谷大塚で50ちょっとの生徒が高校受験すれば、全国区の難関高校に受かる」て塾講師の証言を見ました

その説で言うなら、北野なども関関同立附属中レベルの学力で受かるのではないかと思いますが

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7408462】 投稿者: 他県からも  (ID:mSb6zOfK6Sc) 投稿日時:2024年 02月 16日 16:29

    ↑の様な、北野・天王寺の二極集中は、神奈川にまで批判の声が届いていた模様


    【7223441】 投稿者: ぼう (ID:/QH9P/S1rtk) 投稿日時:2023年 05月 28日 18:04
    いえ、そんな昔の湘南を想定していませんよ

    (今年は実績良かったとはいえ)湘南は数年前は進学実績が大きく落ち込みました
    翠嵐に吸収されたのは明白です

    大阪府でも学区撤廃、トップ校全文理科など改革されましたが、導入前の提案団塊の頃から「こんな改革案、北野と天王寺が得をするだけ。他のトップ校の優秀層を吸収して北野・天王寺の2人勝ちひいては北野の1人勝ちが狙いか?」と北野・天王寺以外の学区トップ校卒業生と思われる方が怒っていました
    そして、実際そうなっていると言わざるを得ません(実績を見てください)

  2. 【7408615】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:GdfTMdYDRSc) 投稿日時:2024年 02月 16日 19:36

    なんか日本語が分からない人たちに絡まれているw

  3. 【7409662】 投稿者: 遠距離通学  (ID:lxQyB/a7X7c) 投稿日時:2024年 02月 17日 23:26

    実際、2000年代までは大阪南部の優秀層は三国丘という強い味方がいたので、「通学圏内に、トップクラス府立がある」で有難かったです

    今は、大阪南部の優秀層が北野か天王寺まで遠距離通学を強いられるも同然です

    ホント、北野・天王寺の卒業生くらいやないですか?喜んでるの

  4. 【7414269】 投稿者: もったいない  (ID://lmNjYlTEQ) 投稿日時:2024年 02月 23日 22:08

    関関同立附属中学や清風南海中学の生徒も、高校受験で北野目指せばいいのに

    普通に受かるで
    大量に

  5. 【7414734】 投稿者: 受験のプロも言ってる  (ID:YZGqAaVX8jg) 投稿日時:2024年 02月 24日 15:07

    塾講師のブログで「早慶附属高校受験のリアル【ななんち】」というサイトがあります

    その方、大手塾早慶附属クラスの英語担当で、家庭教師では英数国3教科担当で早慶附属に全員受からせ、個別指導塾では5科全て担当だったらしい

    その方はこう書いてる
    「例えば、MARCH附属中学校ってすごくいい学校だけど、そこに合格できる子が公立中学校に進学して高校受験勉強を真面目に頑張れば、早慶附属高校だけでなく筑駒・筑附といった国立や開成・渋幕等の最難関私立も普通に目指せる。
    合不合判定テストで偏差値50前後の子だって、地元の公立中学校に行けば学年1~3位は余裕だろうから、高校受験では少なくとも各地域のトップ公立高校は問題なく狙える」

    マーチ附属じゃなくて関関同立附属でも同じでしょう
    なので、中堅中学からも北野高校は余裕

  6. 【7414998】 投稿者: クリアソウル  (ID:ICUM9r5g5sw) 投稿日時:2024年 02月 24日 22:39

    中学受験で東海に受かるのと、高校受験で旭丘に受かるのは同じくらいのレベルだろう。
    旭丘より北野のほうが受かるのが難しい。

  7. 【7415079】 投稿者: その先生は  (ID:3DZX/tWzORU) 投稿日時:2024年 02月 25日 02:22

    その先生はこうも書いてますね

    >早稲アカの特訓クラスに入れない子は「レギュラークラス」という下位クラスになるんだけど、早稲アカ以外の塾から見たら全然「下位」じゃない。その下位クラス(レギュラークラス)から、首都圏の公立高校トップ、日比谷とか西とか翠嵐とか浦和とか千葉とかに普通に受かってるからね。私立ならMARCH附属高校とか。

    >ちなみに、都立・県立高校の場合は、たとえ最上位校でもここまでやる必要はないケースがほとんど。これらの高校の入試問題は中学範囲内だけだから、早慶附属高校の入試問題のように大学入試レベルまで勉強しなくても大丈夫。


    >私が見てきた子たちのことを考えると、早慶附属高校受験生は都立・県立最上位校受験生の1.5倍以上勉強していると思う。もしかしたらもっとかも。それぐらい早慶附属高校の受験勉強は厳しいってことね。

    日比谷も翠嵐も想定に入れて「私が見てきた子たちのことを考えると、早慶附属高校受験生は都立・県立最上位校受験生の1.5倍以上勉強していると思う」なら、北野との比較でもほぼ同様でしょう(北野の入試難易度が日比谷や翠嵐よりも遥かに上ってことはないやろし)

  8. 【7415081】 投稿者: そこで  (ID:ICUM9r5g5sw) 投稿日時:2024年 02月 25日 03:13

    大阪の公立入試のC問題は滝高校の入試問題よりも難しい。
    数学に関していえばB問題対策だけでも滝高校の入試問題で最低でも50点ぐらいは取れる。B問題を90点以上取れればの話であるが。

    特に2017年の数学のC問題は名大の文系数学よりも難易度が高い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す