最終更新:

16
Comment

【848180】膳所高校、難関国公立大を目指す場合

投稿者: ノット   (ID:09VNgqSf3PA) 投稿日時:2008年 02月 18日 15:22

京都在住、転勤族です。
息子が小学生で、将来は医師になりたいと大きな夢を現時点では持っております。私も、出産の際、医師に母子共々命を助けて頂いた経験もあり大変感謝していることなどから、そうなってくれればなという願いもあります・・・
転勤族であるため、数年内にはまた転勤があると思います。
実家は関西ではありませんが、私の希望としては、子供たちの学校はこちらでと思っています。しかし、下の子がまだ未就園児の為、単身赴任というのもどうなのかと考えてしまいます。現在は賃貸で持ち家でもありませんし。

いろいろ調べていましたら、滋賀県の公立高校はレベルが高く、特に膳所高校からの国公立大進学者が多いと知りました。
転勤という先は見えないものの、私立中受験を考え塾に通いだしたのですが、滋賀県であれば公立中、トップ高の膳所高校へという選択肢もあると考えました(転勤の場合単身赴任にはなりますが、大津などに家を購入して)。
公立中で膳所高校を目指す場合、中学のいつ頃から塾に通う方が多いのでしょうか?また、医学部含め、難関国公立を目指す場合も、高校でも塾通いは必須になりますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【849259】 投稿者: 滋賀県在住  (ID:i62FDWozRyM) 投稿日時:2008年 02月 19日 12:29

    膳所高校は、滋賀県の他の公立高校とはレベルが違いすぎるくらい難関校ですね。
    勉強だけでなく、部活動も盛んで、好成績をおさめる、まさしく文武両道の学校です。
    それ故、入学のときに学校側から「4年で国立大学を目指してください」みたいなことを言われたと聞いたことがあります。要するに、部活と両立しながら、3年間(現役)で国立大学は厳しいみたいですね。帰宅部で予備校通いをしている学生以外は、一浪して国立(京大・阪大・神大)を目指す!というパターンが多いようです。生徒は、“膳所”というプライドもあるみたいで、私立大に合格しても、一浪して国公立を目指す!という生徒が多いと聞きます。とにかく高校生活はとても楽しいそうで、部活動も盛んで、子どもにとっては有意義な生活みたいですよ。ただ、所詮公立、自由な校風ゆえに自身のモチベーションがどうかで、先行きが変わってくるのでは・・・。

  2. 【850125】 投稿者: ロイ  (ID:ylbrTg.EQUM) 投稿日時:2008年 02月 20日 00:31

     入学するのは親の頭脳・教育に関する熱意があればそんなに難しくはないと思います。しかし、生徒数が多い中でそれなりに実績をあげているのは上位のみです。
     滋賀県では、現高校2年生より学区制を全廃し、全県区としました。その高校2年生でも、上位100位に入っていないと厳しいのではないでしょうか。特に、国公立の医学部を目指すのであれば余計に厳しいいと思います。
     お子様が小さく、教育費に余裕があるのであれば私学の中高一貫校のほうが子ども自信の能力を伸ばしてくれると思います。

  3. 【850460】 投稿者: ノット  (ID:Jaw5jcmjins) 投稿日時:2008年 02月 20日 10:27

    滋賀県在住 さんへ:
    ------------------------------------------------------
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    HPを見ただけですが、文武両道という印象を受け魅力を感じました。
    しかし、公立高校ということで、やはり本人次第というところも大きいと思いますが、そうだからこそ将来社会に出た際に自分で開拓していく力のようなものがつくのでは・・・という期待もあるのですが・・・これは、子供の性格によるかもしれませんが。難しいところです。




  4. 【850506】 投稿者: ノット  (ID:Jaw5jcmjins) 投稿日時:2008年 02月 20日 10:55

    ロイ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    アドバイスをありがとうございます。
    学区制が廃止となったということは、県内の優秀な生徒さんたちが集まり、よりレベルが高くなっているのですね。上位に位置していなければ、難関校は難しいですね。
    やはり、公立よりは私学の中高一貫校の方が先生方のご指導も手厚く息子にとっては良いのかもしれません。以前、主人の会社の方(難関大)で塾の話になった際、「勉強とは自分でするもの」と何気なくおっしゃっていたのがとても印象深く、仕事への取り組み方などからも、勉強に対する姿勢は仕事に対する姿勢にもつながるような気がしていました。もちろん、公立私学関係なく、その子、人の性格考え方にもよるのでしょうが。
    話がずれてしまいましたが、性格的にも、やはり私学の方が特に長男の場合は合っているかもしれません。
    ありがとうございました。





  5. 【850538】 投稿者: 堀川高校  (ID:DC6vxBLLIjA) 投稿日時:2008年 02月 20日 11:22

    今日は、京都の適性検査のある高校の合格発表の日ですね。
    堀川高校と膳所高を比較すると、入学時の難易度と進学実績はどのようなものでしょうか?
    堀川高校も市立とはいっても、府下全域から受験できるとのことで両校ともかなりの難易度だとは思われますが、堀川は調査書は合否には関係ないとのことですね。膳所は調査書の比重は大きいのでしょうか?

  6. 【851896】 投稿者: 滋賀県在住  (ID:i62FDWozRyM) 投稿日時:2008年 02月 21日 12:27

    うちは滋賀在住なので、京都の公立高校の情報はわかりませんが、塾の先生のお話では、膳所の特に理数の生徒は、へたをすると公立高校の教壇に立つ先生より頭がいいと聞きます。調査書(内申書)の比重は、試験方法(2月実施の特色選抜・3月実施の一般選抜)で多少変わりますが、昨年度までは、特色選抜なら当日試験5:内申書5の割合だったのが、今年から6:4に変わります。調査書(内申書)より当日の結果重視ということですね。
    一般選抜ならこれが7:3だったと思います。ただ、これは表向きの話で、実際のところ、定員450名のうち、350位以降で同点の場合、内申書を参考にされると聞きます。これは、実際に受験を経験された保護者からのお話ですが・・・本当かどうか塾でさえ確かめる術はありません。

  7. 【852962】 投稿者: 堀川高校  (ID:DC6vxBLLIjA) 投稿日時:2008年 02月 22日 07:39

    滋賀県在住様

    膳所校についての情報ありがとうございます。
    膳所校は内申書が関係してくるのですね、それも結構大きな比率で、厳しいですね。
    我が家はそろそろ家を購入しようかと考えていますが、京都市内か滋賀県にしようかと迷っております。
    塾での成績は悪くないのですが、中学での副教科がよくないので、内申書重視の高校は難しいと思っておりますので、堀川高校の方が合格の可能性は高いかもと思えてきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す