最終更新:

68
Comment

【4402268】追加合格

投稿者: 落ち込んでる母   (ID:oGxMg7ON.4k) 投稿日時:2017年 01月 18日 08:53

子供がわずかの差で星光に合格することができませんでした。塾での模試ではずっと合格判定を頂いていたこともありましたが、残念な結果になってしまいました。今年の追加合格ってあるのでしょうか?あまり期待したら余計に苦しい思いになると存じておりますが、でもやっぱり期待してしまいます。情報のある方、また例年の状況をご存知の方、教えていただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4404450】 投稿者: 引きずる母  (ID:7iKoPMN/sm2) 投稿日時:2017年 01月 19日 16:47

    こちらを拝見し、同じ気持ちなのでおもわず書きこみします。今回、2点足らず不合格になりました。うちも星光に惚れ込み、第1希望でした。第2希望との差はかなりのものです。星光で学園生活を送らせてあげたかったです。愕然とし、いまもまだなお信じれない気持ちです。息子より私がたちなおれずいます。電話ばかり気にしています。どうにかならないのか、繰上げはないのか本当に気持ちを切り替えできる日がくるのか、やきもきしています。。

  2. 【4404577】 投稿者: 落ち込んでる母  (ID:RVC7md0tEx.) 投稿日時:2017年 01月 19日 18:06

    うちも一番立ち直らないのが母です。毎日通勤で塾の送り迎えと同じ道を通っており、今日も思わず涙うるんでしまいました。。子供は今日受験後初の小学校登校日で、友達と久しぶりに会えることでワクワクしてました。。。

  3. 【4404612】 投稿者: 引きずる母  (ID:7iKoPMN/sm2) 投稿日時:2017年 01月 19日 18:25

    1点未満とのこと。本当にギリギリまで第1登校日まで待つ価値はあると思います。区切りをつけ、そこまで待ったらあきらめる。とか。。
    電話が鳴るたび、私も泣きそうになってます。同じ気持ちの方がいらっしゃるとわかり、みんな同じ気持ちなのだと痛感しました。
    前を無理に向かなくてもいいですよね。だって、長かったです、通塾期間は。雨の日も風の日も頑張ったから…うまくいえませんが、時を待ちたいと思ってます。

  4. 【4404783】 投稿者: 余計なお世話  (ID:lg3qzbjKNc2) 投稿日時:2017年 01月 19日 20:17

    ご気分悪くされたら申し訳ありません。
    愚息は星光在校生で、入学時は期待に胸いっぱいで学院生活をスタートしましたが自分が想像していた学校とは違ったようで、第二志望の学校にしておけばよかったな…と度々口にし後悔の気持ちでいっぱいのようです。
    両校合格をいただいた時は本人の中で迷いはありましたが、通学時間と校風を考慮し私が星光をすすめてしまいました。
    私も今では本当に後悔しています。私自身も星光がよい学校だとは感じられず息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    結局はどこの学校がいいなんて分からないですよ。
    ご子息がご縁のあった学校生活を楽しく満喫できますように!
    中学入試がゴールではないし、もし星光にご縁がなくともご子息は大学入試で星光生と必ず同じ土俵に立てますよ!

  5. 【4404791】 投稿者: 期待しないで待つ  (ID:75Defxcohbg) 投稿日時:2017年 01月 19日 20:20

    期待しないで待とう!と、思うのですが、やはりやりきれない気持ちで一杯です。
    今日、第四志望の学校の入学手続き日だったのですが、何故か涙が溢れ出てしまいました。
    18時半頃、非通知の電話がありました。非通知だと電話は鳴らず着信だけが記録に残ります。
    ひょっとして、星光からだったのかとか、もう次に回ってしまったのかと、色々と妄想し敏感になってしまいます。

  6. 【4404803】 投稿者: 期待しないで待つ  (ID:75Defxcohbg) 投稿日時:2017年 01月 19日 20:30

    余計なお世話様
    よければ、想像していた学校ではなかった点を参考までに教えていただけませんか?
    それぞれ皆さん価値観がありますので、あくまでも参考として。

  7. 【4404850】 投稿者: 終了組  (ID:VkT/VTyGGDE) 投稿日時:2017年 01月 19日 21:13

    受験お疲れさまでした。
    大変だったからこそ諦めきれないお気持ちよく分かります。
    でも…星光や他校に繰り上げ合格された方を何人か存じ上げておりますが、みなさん入学後は学習面でかなり苦労されていらっしゃいました。
    もしお電話がなくても、きっとご縁のあった学校がお子さんにとってのベスト。わが家にも最後の最後に合格をいただいた学校に通う子供がおりますが、毎日楽しそうです。親の方はいつまでも引きずりましたけど。

  8. 【4404874】 投稿者: 確かに  (ID:zeZCOLLDrZs) 投稿日時:2017年 01月 19日 21:36

    うちも、ギリギリで入りましたが、勉強大変です。皆さん、良くお出来になる。入ってからの方が、ストレスあるかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す