最終更新:

23
Comment

【162087】ふたご座

投稿者: 函館ラ・サール   (ID:xdNg5N7tnBM) 投稿日時:2005年 09月 02日 23:11

9月中に学園を訪問して御案内していただくことになりました。平日ですので授業の様子なども拝見できるのではないかと楽しみにしています。
中学受験で希望しておりますが、在校の皆様からどういったところを見てくればよいか、お薦めのポイント(学内、学外問わず)を教えていただければと思います。首都圏からで日帰りですのであまり時間は無いのですが、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【177817】 投稿者: はすかっぷ  (ID:ksOMhKGKZvw) 投稿日時:2005年 09月 24日 10:56

    ふたご座 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子も私の手を離れ自分のエンジンで走り始める時がやってきたようです。

    頼もしい御子息ですね。
    受験勉強を通じて、心がオトナになってきたのでしょうね。
    自分のために頑張ろうと思えることが、何よりも大事だと思います。

    何かの統計で、中学受験では春から秋生まれのお子さんの成功比率が高いというのを
    見た事が有りますが、小学生ぐらいですと、この半年くらいの成長の差は確かに大き
    いのかも知れませんね。
    もちろん、個人差や環境の差もあるでしょうけれど、精神的にオトナになれる子は、
    物事に対する意識という部分では強いのかも。

    > 生徒さんたちの様子を拝見するのが一番楽しみです。
    > そうとは知らずにはすかっぷ様の御子息にお目にかかることも出来るかもしれませんね。

    間抜け顔で ボ−ッとしてる子が居たら愚息かも。(^^)

    > これからもアドバイス宜しくお願いいたします。

    アドバイスなんて偉そうなものでは無いです。私でお答え出来る事であれば。

    そうそう、大好きな言葉をひとつ・・・「マタイによる福音書 17章より」

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    狭い門から入れ
    滅びに至る門は大きく、その道は広い
    そして そこから入って行く者が多い

    命に至る門は狭く、その道は細い
    そして それを見出す者が少ない

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ラ・サ−ルの実物の門は小さいです。(^^) 頑張ってください。

  2. 【187355】 投稿者: 函ラOB  (ID:/tbELtAnqYE) 投稿日時:2005年 10月 06日 01:11

    小学生の子を持つ函ラOBです。
    月並みですが、否定するにも肯定するにも、見るのは在校生の顔でしょう。
    1人でいる時の顔には、その子の今の気持ちが浮かんできます。
    子供どうしで話す表情からは、距離感や教室の雰囲気が読み取れるはずです。
    先生と向き合う様子で、先生への信頼感も分かります。

    20代の頃(かなり前…)、
    学校に足を踏み入れることが多かったのですが、
    子供の顔をじっくり見ていれば、いろんな情報が得られるものです。

    やや長くなりましたが、在校生の顔とふたご座さんのお子さんを重ねて、
    うちの息子もああいう中学生になったらいいな、と思えるかどうかでしょう。

  3. 【187525】 投稿者: ふたご座  (ID:q6Awfn4eATM) 投稿日時:2005年 10月 06日 09:57

    函ラOBさま

    本当にそうですね。学校を訪問した折の廊下から聞こえてくる明るい笑い声が印象にありますが、見学させていただいたのは授業中でしたのでまさかじろじろ見るわけにもいかず、授業の邪魔にならないように廊下から少しだけ見せていただきました。中学生は制服で高校生は私服なんですね。とにかく校舎内がきれいで、廊下の壁などに足跡がないのに感心しました・・・廊下もとても広いですものね。

    もうひとつのスレで盗難の話題なども出ていますね。思春期の青年が大勢で寮生活を営む毎日にはそれはそれはいろいろな事があると思います。自宅近くの学校に通っている場合は校門を出れば「関係ない」と思えることも寝食を共にしていれば毎日の生活に影響もあると思います。寮に入るからには周りでおこる事を他人事とせずに関わって皆で解決する努力をするべきだと思います。その辺が時間のロス、非効率的、と感じられる場合は自宅通学できる学校を選ぶべきかもしれません。何事も程度問題ですので皆さん感じ方はそれぞれだと思いますが。

    校長先生からは、とにかく家庭と本人の関係がしっかりしている事が寮生活が上手く行く一番の条件だと伺いました。また、本人が嫌だと思っていたら寮に送るべきではないともおっしゃっていました。我が家はこのまま本人が「行ってもいいな」という気持ちでしたら受験させたいと思っています。

    はすかっぷ様

    また時間のある時にゆっくり訪問した際の印象などご報告したいと思います。

  4. 【187970】 投稿者: はすかっぷ  (ID:9ww6btheJSk) 投稿日時:2005年 10月 06日 20:37

    ふたご座さんへ

    函館に行かれたのですね。 素敵な校舎だったでしょ?
    生徒達の印象はどうでしたか? 愚息たち、ちゃんとご挨拶しましたか?
    ビデオは購入できましたか?
    また機会がありましたらお聞かせくださいね。

    残り3ヶ月ほどですが、どうか全身全霊で頑張って、志望校合格を手にして下さいね。

  5. 【188024】 投稿者: ふたご座  (ID:q6Awfn4eATM) 投稿日時:2005年 10月 06日 21:36

    はすかっぷ様

    日帰りではもったいなかったのですが、函館行ってまいりました。
    飛行場から近く、タクシーで校門前までつけていただいたので唐突なほど目の前に校舎がありました。緑も多く、建物も立派で素晴らしい環境ですね。何よりも空気が新鮮でした。お約束の時間まで少しあったので、主人と二人で敷地の周りを半周ほど歩きました。・・・しかし北海道は歩くところではなかった、ですね。スーツ姿で二人で歩いているのは奇異に見えたらしく、通り過ぎる車の運転手さんが皆こちらを見ているのに気づき、恥ずかしかったです。

    丁度お昼休みの時間だったようで、ベランダに出てギターの練習をしているお子さんがいたり、教室で楽しそうに歓談している声が聞こえたり、グラウンドも広くて主人が「これならラグビーとサッカー同時にできるね」と。「ついでに芝にすればもっといいね」とか、勝手な事を言っていましたが・・・そのうち始業のチャイムが鳴り、私たちも中へ入りました。

    校舎内と寮の一部はすみからすみまで見せてくださいました。校舎の作りがとても開放的で廊下がひろく、木をふんだんに使ってあるので暖かい印象でした。授業が始まっていたので
    あまり生徒さんとすれ違う事は無かったのですが、中学生のお二人組とすれ違った時、とても恥ずかしそうに挨拶してくださいましたよ!嬉しかったです。

    寮は設備が整っていますね。お風呂などもとてもきれいで「温泉ですか?」と訊いてしまいました。80人部屋?は圧巻でした。仕切りのカーテンも「以前はありましたけど、結局無駄という結論で・・・」とのこと。風通しの良い!?80人部屋ですね。食堂では「「半メシ」について教えていただいたり、楽しかったです。図書館も思ったよりも蔵書数が多く、(5万6千と伺いました)まだまだ書架にはスペースがありましたからこれからも増えるのでしょうね。

    帰りにビデオ、過去問と教えていただいたとおりに購入して来ました。
    ですが、何よりのお土産は寮誌です。最新のものを一冊いただいて空港の待ち時間に主人が読みながら爆笑しているので・・・「私にも読ませてよ!」と取り合いになりました。子ども達が自分なりに学習の進め方に悩みながらもがんばろうとしている事、函館という小さな町の学校で過ごす毎日の中にたくさんの発見(ダイエーへの近道を見つけました!と報告しているお子さんがいたり・・・東京ではお楽しみが多すぎて気にもしないかもしれないですね)をしていること・・・私は平凡な毎日の中の小さな出来事を文章に出来る事はとても素敵な事だと思っているので、本当に楽しんで読ませていただきました。寮というものがとても身近に感じられたのはこの冊子のお蔭かも知れません。

    そんな訳で、飛行機に乗って自分達の目で見て来る事ができて本当に良かったです。
    息子も「学校は家から20分以内かラサール」という極端な性格なのでいま受験の日程組み
    に苦労しています。う〜ん

    とにかく残された時間を彼なりに前進し続けてくれることを願っています。
    無事に有意義に訪問を済ますことが出来ましたのも、はすかっぷ様はじめ函ラサ関係者の皆様の御蔭と感謝しております。残念ながらハンバーガー屋さんにまでは足を運べず、空港のラーメン屋さんのみでした。次は是非、と思っています。

    ありがとうございました。

  6. 【188084】 投稿者: はすかっぷ  (ID:9ww6btheJSk) 投稿日時:2005年 10月 06日 22:29

    木のぬくもり・・・そうですね。 私も初めて校内を歩いたとき、なんとも言えないほのぼのとした暖かさを感じました。 本当に男子校?と思う位に綺麗に清掃されていて、でも、それは訪問者向けの特別清掃ではなくて、普段の姿なんです。 瀟洒な外観と木のぬくもり、そして整った設備と広いグランド・・・四季折々に素敵な景観を見せてくれます。

    ところで「どみとりい」を御覧になったのですね。 各学年の寮生日誌、面白いでしょ? 子供たちなりの感性でつづられている呟きです。 愚息もたまに赤面するような事を書いています。
    でも、さもない身近な発見に感動できるなんて、親元を離れて寮に暮らす事で感性が鋭くなっているのではないかと思います。

    いちど愚息が写真を送ってきたのですが、その写真はなんと道端の雑草の花でした。 綺麗な花を見つけた・・・とコメントしていました。 その写真を撮る時に、彼は何を感じていたんだろう? 私は暫く写真を見つめて考えてしまいました。

    帰りの飛行機ですが、私はいつも万感の思いで、何度経験しても気持ちが沈みます。 それでも余韻の長い連絡船よりは数段良いかも知れません・・・。 船や電車だとダメです、きっと。
    子供たちがどんどん大人への階段を登っているのに、私はまだまだ子離れ出来ていないのかもしれませんね。

  7. 【189188】 投稿者: 函ラOB  (ID:ubvHZk3TLt.) 投稿日時:2005年 10月 08日 00:33

    はずかっぷ様

    >子供たちがどんどん大人への階段を登っているのに、私はまだまだ子離れ出来ていないのかもしれませんね。
    →最後の1文に、何だか、ぐっときました。

    私は2人兄弟の次男なのですが、高1の夏休み、
    たまたま親と近所のスーパーに行った時のこと
    「お前が函館に行って1カ月くらい、気づいたらいつも1人分多く買い物してた」
    とつぶやきました。
    自分のことを気遣うのが体に染み込んでいた小さな親の姿をみて、
    とても嬉しいような、でも、少し後ろめたいような気がしました。
    (うまく表現できませんが)

    私は1980年代の卒業生ですが、親の気持ちに変わりはないのですね。

  8. 【189300】 投稿者: はすかっぷ  (ID:MztXXF5p.uw) 投稿日時:2005年 10月 08日 07:36

    函ラOBさんへ

    > 「お前が函館に行って1カ月くらい、気づいたらいつも1人分多く買い物してた」

    そんなものです。「そうだ、あの子の分・・・」と。 そして函館で買えるようなものをわざわざ宅配便で送る羽目になるのです。 いまだに・・・。笑

    > 私は1980年代の卒業生ですが、親の気持ちに変わりはないのですね。

    100年経とうが1000年経とうが、親の思いなんて変わらない事でしょうね。

    この学校は、函館という景観の良い土地柄のせいも有るのでしょうが、ある意味Pureに、親が子を思い,子が親を思う空気を持っていると思います。
    飛行機に乗れば僅か一時間足らずですが、地図で見れば凄い距離です。 それがまた、「ああ、どうしているかな・・・」という思いを沸き起こさせます。 TVで函館のロケなどが出るものは、つい見てしまいます。「あっ、ここあの子と歩いた♪」「このお店、次に行った時は誘って行ってみよう♪」そんな風に時間が過ぎていきます。

    函ラOBさんの親御さんも、かつてそんな時間を過ごしていたのかも知れませんね。
    ご子息が小学生との事、受験生でしょうか?
    この学校に来たら、今度は函ラOBさんがその思いを持つ番ですね。 頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す