最終更新:

212
Comment

【1973936】札幌開成、中高一貫に 15年春開校

投稿者: コズモ   (ID:NSs03dPwWhI) 投稿日時:2011年 01月 10日 07:50

『 札幌市教委は、市立札幌開成高(札幌市東区北22東21)を2015年度から、中高一貫教育を行う「中等教育学校」に改編する方針を固めた。
高校入試がないことを生かし、6年間で柔軟な教育課程編成や幅広い年齢集団での学習活動を実施し「国際社会で活躍する自立した札幌人」(同市教委)を育成する。道内の公立の中等教育学校は登別明日(あけび)(登別市)に続き2校目。

校舎は開成高の敷地に新たに建設。
本年度中に基本構想案を示して市民から意見や要望を募り、新年度に基本計画を策定する。
13年度に着工し、15年春の開校を目指す。』


北海道新聞の記事ですが、皆さんはいかが思われましたか?
数年先に目標としていた学校だけに、今後どのように変わって行くのか気になるところです。

皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 21 / 27

  1. 【3769003】 投稿者: だから  (ID:lr/5KdHUNRU) 投稿日時:2015年 06月 17日 03:02

    この学校は、大学受験に特化した教育はやらない、つまり、大学合格実績は目指していないと、自ら説明しています。
    大学合格に期待して、入学させる学校ではないということです。

  2. 【3769101】 投稿者: じゃあ  (ID:MYtZvtIZrjU) 投稿日時:2015年 06月 17日 09:07

    何に期待して入れる学校なんですか。
    バカロレアは「海外の」大学に入れるためですよね。
    海外の大学に行きたければ、海外の大学進学率見るのは当然だし。

    結局、何をやりたくて何を目指してる学校なのかよくわからない。

  3. 【3769129】 投稿者: 夏日  (ID:p0ruRGBi5rI) 投稿日時:2015年 06月 17日 09:37

    今の札幌で海外の大学に行かせる経済力のある家庭がどのくらいあるのでしょうか?そのくらいの経済力があるなら、立命館辺りを狙ったほうがいい気がします。

  4. 【3769531】 投稿者: やっぱり  (ID:MY2kqL3iK9I) 投稿日時:2015年 06月 17日 19:22

    ”ようするに”さんのおっしゃるように”教育する側の都合”でしょうかね、
    抽選廃止をするとしたら。
    新聞に出たのですからかなり可能性が高そう。

    やはり、予想したよりも入学者のレベルが高くなかったのかな。
    抽選が入学者のレベル与える影響は2つ考えられますよね。
    一つは、下位合格者のレベルが下がること。
    抽選倍率が2倍だとして、抽選後の入学者の半分は抽選がなかったら
    不合格のレベル。
    もう一つは、抽選があるために受験を避ける層があること。
    このために、入学者のトップ層はともかく、低い方のレベルが思ったよりも
    高くなかったのかもしれません。
    イメージを回復して人気を上げるためには、抽選廃止は早い方がいい
    でしょうね。

    開成の目指す方向もよくわかりません。
    国際バカロレアのニーズが札幌に160人もあるとも思えません。
    16人もあるかどうか。
    リーダーを養成するにしても、レベルの高い大学への入学は、
    絶対に必要とはいえないまでも、望ましいことです。

    大学入試改革に対応するとしても、改革自体の先行きは不透明。
    新国立競技場建設であの失態の文部科学省がすることです。
    新テストは、現在のセンター試験よりはましでしょうけれど、
    同じ試験で、しかも受験者が膨大な数となる試験で、たとえば東大と
    普通の地方国立大の志願者の学力をきちんと測れるかどうか。
    学力を担保しないで面接と小論文で合否を決めるとしたら大混乱。

    現在開成が目指しているらしい方向と、たとえば北嶺がとっている
    方針の中間あたりを目指してくれるといいなと思っていたのですけれど。
    それでも、中学相当の3年間だけをとれば、市内の公立中よりは
    いいかもしれません。

  5. 【3771733】 投稿者: ペーパーテスト  (ID:eTJ3Seb4FLs) 投稿日時:2015年 06月 20日 13:26

    数学では一応ペーパーテストみたいなものをやるようですね。でも大丈夫か、という印象を受けますね。。。

    立命館慶祥のような私立中学だと、毎週テスト。点数が悪いと、追試。更に、追試とできるようになるまで、テスト。更に、単元テスト、中テスト、定期試験、業者の模擬試験などテスト攻めにするわけです。

    医学部でも薬学部でも、国家試験みたいな資格試験につながる学部ですと、2020年以降も当然のようにペーパー試験学力重視。医学教育の2023年問題で、入学時の基礎学力を上げる必要もありますから、絶対に入試のあり方は変わりません。

  6. 【3773689】 投稿者: やっぱり  (ID:MY2kqL3iK9I) 投稿日時:2015年 06月 23日 09:59

    来年度抽選を廃止するかどうかはまだ決まらなかったようですね。
    単なる格好づけだといいのですが。


    新入試制度で2020年度以降も学力重視の二次試験が残るかどうか、
    不透明だと思います。
    大学側は、当然、残したいでしょうけれど、国立大学の法人化以降、
    文部科学省の大学締め付けは強くなっているようです。
    文部科学省の官僚達、教育行政のプロではあっても教育には素人なのですから
    現場のサポートに徹してもらいたいものです。


    札幌開成自体の教育内容と大学入試自体が両方ともよくわからず、
    開成で6年間を過ごす事がが入試に対して有利なのかもわからないとなると、
    一応入学してみて、3年が終わったとき、またはその前に公立中学に転校して
    進学校を受験することも考えられます。
    そうなると、問題点は3つあります。

    まず、心理的抵抗感。
    本来6年の課程を中退することで、先生や友達に対するごめんなさい
    という気持ち。

    次に、内申書。
    札幌開成で過ごした期間の内申書評価がどうなるか、まったくわからない。
    ほとんどが5ということも考えられるし、普通の中学なら5がとれる子でも
    3になることもあるかもしれない。
    南北を受ける場合、Aランクでないとかなり厳しいようです。
    当日点重視枠は、南北(10:0と9:1はそんなに違わないとして)それぞれ48人。
    失敗できない高校入試で、確実にこれに入るのはかなり難しいと思うのです。

    最後に、カリキュラムの問題。
    私立の中高一貫高から公立に抜ける場合には、カリキュラムの違いから
    高校入試範囲の内容でも後回しにするものがあり、不利だそうです。
    札幌開成のカリキュラムはもっと独特なもののようで、さらに不利になりそう。
    それから、調べ学習中心で、それも初めての試みで試行錯誤中だとすると、
    基礎学力の点でかなり不安がある。


    こう考えるとやはり札幌開成受験はちょっとどうか、
    でも受けさせてみてもいいかと悩んでいるのですが、
    皆さんはどうお考えでしょうか。

  7. 【3773926】 投稿者: そもそも  (ID:x.H2Gyl5fiw) 投稿日時:2015年 06月 23日 14:39

    開成どうこうというより少なくとも大事な思春期に通わせる6年間、何をどう教育するのか、その結果何を目指させようとしているのか、それすらもわからないような学校に子供を安心して行かせられないな。
    ”海外””医学部””国立”って看板掲げてる方が、よっぽどわかりやすくて信用できる。
    私立中高一貫でどうかと思うなら、北海道はせっかく公立王国なんだし普通に南北西東どれかに行かせれば将来も問題ない。それならあとは本人次第。

  8. 【3774342】 投稿者: やっぱり  (ID:MY2kqL3iK9I) 投稿日時:2015年 06月 24日 00:17

    札幌開成入試の抽選は継続となったそうですね。
    意外でした。

    改めて、札幌開成のホームページを見てみました。
    課題探求型の教育をすることはわかるのですが、目指すところは抽象的で
    やっぱり今ひとつわかりません。
    少なくとも、具体的な進路については触れていません。
    まさか、そのまま社会にでることを想定してはいないでしょうに。

    「このカリキュラム自体、道なき道を切り拓いていく大いなる挑戦です。」
    といわれると、失敗したらどうなるのかなと、確かにやり直しのきかない
    大事な思春期にかかわるだけに、「安心して行かせられない」
    気がします。

    でも、普通の公立中学では少々のんびりすぎで、それに比べると札幌開成の
    前期3年間は良さそうでもあります。
    つまり、
    「札幌開成前期3年+進学校の高校」の方が
    「普通の中学+進学校の高校」
    よりもいいと考える人も多いと思うのですが、前に書いたように、
    札幌開成から途中で抜けるにはリスクがある。
    それに見合うメリットがあるかどうか悩むところなのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す