最終更新:

17
Comment

【2344167】特認校の雰囲気【北海道】

投稿者: 男子の母   (ID:m8r3O5IvplU) 投稿日時:2011年 12月 01日 13:53

現在HP,ここのいくつかのスレッドをみて、特認校への入学を検討しています。

普通の家庭の親です。(何が普通かわかりませんが。

学区の小学校が教育モデル校で、
親御さんたちはわざわざこの小学校に入学したくてマンション・家を買うような地域に住んでいます。
テストは100点取って当たり前。それが普通出来なければ叱ると言う認識の親御さんが多いです。

(認識度をテストで見るので、言っている意味はわかりますけどね。)

子供を見ていても大人かぶれな子供が多く、
私自身も親御さんに圧倒されていたり
昭和のやんちゃ坊主な息子は浮いているなぁと、思う日々です。


特認校に保育園的な雰囲気を求めています。
今の小学校の勉強勉強みんなライバル!!みたいな雰囲気は正直辟易としております。


特認校には保育園的な雰囲気があるのでしょうか・・・?
なかには富裕層だのなんだの言っている方もいましたが、実際雰囲気はどんな感じでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2344604】 投稿者: どちらかです  (ID:NODUzTEVgxY) 投稿日時:2011年 12月 01日 21:48

    特認校は、私立中学に進学する子が多くいます。つまり、学校は、息抜き、塾は、○準や、○開、○谷などの受験塾で、バリバリ勉強をしています。
    学校で、勉強するかor塾でするかの選択ですよ。

  2. 【2345118】 投稿者: 男子の母  (ID:m8r3O5IvplU) 投稿日時:2011年 12月 02日 11:50

    どちらかですさん

    ありがとうございます。
    私の印象だと南区のほうの特認校はそんな雰囲気だなぁとここのサイトの書き込みをみて感じました。

    勉強。。。というより、自然いっぱいの環境で、すくすく子供をみんなで育てるぞ!!
    って印象だったので素敵な所だなぁと思ったのですが。。。

    地域によって保護者はこの素敵な環境で育てて、
    勉強もバリバリさせるぞ!系な思想の方が多いのですかね?


    はなしがずれて申し訳ないのですが
    勉強は塾でやればいい。という思想であれば、
    それこそ私立より市立の中学校ほうが楽ではないのでしょうか?
    というか、その前に小学校でお受験させてしまえば後は楽チンなのに。。
    (入った後が楽だと聞きます。)
    何故、小学受験しないで特認校なのでしょうか?

    親が良い所入れておけばとりあえず悪くなるにしても、たかが知れているだろう。
    という思想だったようで私も私立中に通ってました。
    ガリ弁君たちは夜の10時まで塾も行っているような感じで、さらに宿題。。。。
    授業もテストも小学校と違って本気で受けないと順位が落ちるからみんなひーひー言っていて
    可哀想だな~と思っていました。
    札幌?の中学校は3年間の絶対評価で内申書が決まるのは最近知りました。
    私立は内申書の評価法が違うのでしょうか?


    どなたか奇特な方がいらっしゃれば無知な私に
    参考にした方がよさそうなスレッドNETの情報など頂けるとありがたいです。

  3. 【2345890】 投稿者: どちらかです  (ID:13HymSqaZFY) 投稿日時:2011年 12月 03日 08:26

    たぶん、ママさんの時と時代は、かわり今の私立中学は、勉強に重きをおいてます。
    なので、かなりの受験の準備は、必要です。
    いちど、各学校のHPをご覧になり、過去問をみてください。驚きます。
    小学のお受験は、付属と三育しかありません。どちらも、高校の受験があります。私立中学は、基本、高校受験がないので、中学から私立にいく選択をするご家庭がおおいのです。
    内申点と受験できる高校は、北海道学力コンクールのHp をご覧ください。

    のびのび育てたいなら、地域の公立が実は、子供にとっていいかもいれないですね。

  4. 【2346660】 投稿者: 特認校といっても  (ID:Mo13xQGh3fM) 投稿日時:2011年 12月 04日 01:32

     勉強勉強としないで保育園のような雰囲気で・・・というイメージでとらえるとちょっと違うように思います。
     児童の人数が少ないので学年やクラスの壁なく先生の目が行き届くという面では保育園的なのかもしれませんが、決められた学習は他の公立小学校と同じです。
     教師も市内の他の学校と同様に先生が転勤して回りますので特別に特認校の訓練を受けた教師ではありません。


     特認校に通うお子さんがいる友人が数人いますが、特認校を選んだ理由は面接があってふるいにかかるので、いわゆる一般の小学校のように学習障害や多動のような問題を抱えたお子さんが入らないからという方も多いようです。入学式の最中ですら座っていられないお子さんや授業中にうろついて先生がそちらの対応に追われて授業が進まないという話は今やどこの小学校でも聞きますから・・・。私立の小学校が1校しかない札幌で、すこしでもいい学習環境をと考えて特認を選ぶ方がいるということが、特認に通いながら塾で中学受験の勉強をしている理由だと思います。特認でも中央区の学校など地下鉄円山公園駅からバスですぐなので、通うのも附属に比較してそれほど大変でないですし。

    また人数が少ないので6年間ずっとメンバーが変わらないことはメリットでもありデメリットでもあるかも・・・と話していました。たまたま気の合う仲間だと親もがっちり仲良くなるけれど(この場合が多いそうですが)、もしそうじゃない場合はけっこうきついことになるとも。



    どちらかですさんがおっしゃるようにのびのび育てたいのなら実は地域の公立というのに私も同感です。

  5. 【2347809】 投稿者: 特認校の親  (ID:6IKXIPS1iB2) 投稿日時:2011年 12月 05日 14:46

    >なかには富裕層だのなんだの言っている方

    これ私のことですよね~??
    【2297857】札幌市立小学校の特認校のスレッド
    でコメントした者です。

    私は自分の子どものクラスの状態をありのまま
    お伝えしたのですけど、こういう言い方されて
    しまうと悲しいです。

    我が家も夫はサラリーマンの普通?の家庭です。
    私は、入学するまで、経済的に裕福な家庭のお子さんが
    多いということを知らずにいたので、特認校でも
    我が子の通うクラスみたいなクラスがあるって
    ことを知ってもらいたくてコメントしました。

    知ってるのと知らないのとでは、入学した後の
    対応も違うと思うので…

    私も一つだけアドバイスさせていただくとしたら、
    皆さん同様、のびのび育てたいなら、地域の公立の
    方がいいと思います。

    特認校は、特認四校交流会というものがありまして、
    他の特認校のご父兄のお話も聞いたことがあり
    ますが、保育園ぽい雰囲気というのは聞いたこと
    ないでので

  6. 【2348267】 投稿者: 懐かしいです  (ID:0mXboDi1naA) 投稿日時:2011年 12月 05日 23:30

    数年前に子どもが特認校に在籍していました。
    良い意味でも悪い意味でもご自分のこだわりというか、ご自分の信念をお持ちの保護者が多かったです。
    ふれ合いがお好きな方は休日や放課後に親子レクを企画されたり、ご愛用の日用品を茶話会で勧めたり、などいろんな勧誘もありましたが、いつでも和気相合な雰囲気で、まるで親戚のように昼夜関係なく自宅を行き来して、平日も連泊のお泊まり会や飲み会、パン作りなどで楽しかったです。学習面で優秀なお子さんは放課後に塾に行かれていたようで、お泊まり会などの企画に参加は皆さんよりは少なくて、なんだか、お気の毒でした。
    運動会は保護者種目が3つ位あって、PTA活動が盛んで親が学校に出向く機会が多いのも良かったです。

  7. 【2348416】 投稿者: 男子の母  (ID:FoXuUioy9Ro) 投稿日時:2011年 12月 06日 07:27

    どちらかです さん
    ありがとうございます。

    いつの時代でも上位のグループに入るために努力は必要ですから。。。
    親御さんの意気込み、感服します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す