最終更新:

228
Comment

【33345】函館ラサールについて教えてください

投稿者: 心配な母親より   (ID:ZHE/ZlO/Dsc) 投稿日時:2005年 02月 08日 10:34

東京在住の親子です。2月の受験の際のには、予防注射をしていたにもかかわらず、おたふく風邪に子供が罹ってしまい、東京の志望校の受験に失敗してしまいました。1月の体調の良かったときに函館ラサールの前期試験に合格しており、子供は受験の結果として進学を希望しております。しかしながら、母親としては、函館には一人の親戚も無く12歳の子供を全寮制の学校に送り出す勇気が無く、別離のときを考え毎日泣いているのが正直なところです。
お伺いしたいことがあります。
?寮では、いわゆる「いじめ」のようなことはあるのでしょうか?
?寮の先生の対応や体制は十分なのでしょうか?子供が悩んだときには、どのように対処してくださるのでしょうか?
?四月に入寮、入学したあと、寮に子供を預けられたお母様方は、どのくらいの頻度で函館へ息子に会いに行かれるのでしょうか?
?いわゆる「ホームシック」になって学校を辞めるような生徒は実際にいるのでしょうか?
?義務学習の時間が夜あると伺いましたが、そのときに勉強の中で分からないことがあったらどこで、質問するのでしょうか?
?寮の食事は、十分な量でしょうか?うちの息子は好き嫌いはありませんが食が太いので心配です。
?差し入れなどは、どんなものを皆さんはされているのでしょうか?
毎日、子供が自分のもとを離れることを考えるたびに、涙が止まらず血迷った質問をしておりまして申し訳ありません。どうか、実際のお話をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 20 / 29

  1. 【403216】 投稿者: あらまぁ  (ID:1HWKAL0axNA) 投稿日時:2006年 07月 07日 17:17

    えー、北嶺関係者の仕業だったのですか。

  2. 【403364】 投稿者: まさか  (ID:6RF7j9V106M) 投稿日時:2006年 07月 07日 21:32

    あらまぁ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > えー、北嶺関係者の仕業だったのですか。

    そんな訳ないでしょ

  3. 【403396】 投稿者: 中学から寮生の親  (ID:gS8LOVDKBf6) 投稿日時:2006年 07月 07日 22:19

    北嶺も函ラもそれぞれに良いところがある、それでいいのでは?
    学校に何を求めるかで、選択は全く違うでしょう。
    寮に入れるというのに充分な調査もせず、実際に現地を見にいくこともなく決めてしまい、「騙された」とか「被害者だ」とか‥。
    被害者がいるとしたらそう嘆いている方の息子さんではないですか。
    あと、北嶺のカリキュラムは確かにすばらしいのでしょうが、実際入学している子どもたちのレベル(素質)も高いのだと思います。
    中学受験の偏差値=頭のできではないですから。
    首都圏と北海道内では中学受験事情が明らかに違うので、中学入学時にはまだ未完成だった
    優秀児に磨きをかけているのが北嶺という学校なのではないでしょうか。


  4. 【403433】 投稿者: 転勤族  (ID:QaFH6YjebgQ) 投稿日時:2006年 07月 07日 23:13

    昨年は、北嶺中が残念で、函館ラ・サール後期合格合格の方が、複数いたようですよ。

    塾の合格体験レポートにも、詳細が載っていました。

    北海道では、私立中受験の割合も少ないし、情報も少ないので、小6の秋から本格的な勉強を始めたなどという体験もありました。

  5. 【403527】 投稿者: 卒業生のひとり  (ID:jt1lYKiWs2c) 投稿日時:2006年 07月 08日 03:21

    皆さん2ちゃん以上に熱いので、ついつい引き込まれて全レス読んでしまいました。

    僕の時は、中学はまだありませんでした。だから高校3年間の経験しか語れませんが・・・
    その間他学年の盗難事件は聞いたことはありました。
    小遣いを寮管理室に預けてないで多めに持っていた寮生の、確か5000円札がなくなったというものでした。
    犯人は結局みつかってはいないはずです。
    この時僕が思ったことですが、「彼と同じ部屋の人は随分いやな思いをしているだろうな」ということでした。犯人はもちろん悪いのですが、持ち物の管理をできないというのも周囲の人に迷惑かけるのだと、初めて思った出来事でした。

    何かあるたびに寮生同志で話し合いました。結論が出なくても話し合いは良かったと思っています。

    また、中高一貫一期生の成績が悪かったとのことですが、もしかして生活面では優秀だったのでは?と勝手に想像しました。
    というのは、僕らの学年は成績は良くなかったのですが、仲が良く問題の少ない学年だったからですw

    ラサールの良い面はきっと社会人になって解ると思いますよ。僕もそうですから。
    寮生は勉強面ではライバルでもありますが、趣味や考え方で影響しあい、自分以外の人とどちらもより良く生きる方法を教えあう仲間でした。その体験は生きますよ、ずっと。

    外野長文でスマンです。  では、皆さんの健闘を祈っています。

  6. 【403641】 投稿者: 同感  (ID:nq.tx/Ty.lk) 投稿日時:2006年 07月 08日 10:24

    それにしても さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新設校だった北嶺が創設期に生徒集めに苦労して実績がなかなか伸びなかったのはよく分かりますが
    > すでに「3年間の学校では全国トップクラスと自負」し、「(進学実績には)期待していただいていい」といった学校が
    > 中高一貫になったとたんに、落ちてきていた実績がまたいっそう落ちてしまうと言うのは問題だと思います。
    >  
    > 北嶺の初期を引き合いに出して、函館ラ・サールの実績が低迷しているのを正当化するような書き方をされていますが
    > 進学校としてすでに実績と名声を獲得している学校と、新設の学校とでは
    > 入学者の期待感はまったく違うと思います。
    >  
    > おそらく函館ラ・サールが新設校であったならば、こんな不満はでなかったと思います。
    >
     
    東京の人間なので、お恥ずかしいながら
    函館ラ・サールの現状をまったく知りませんでした。
    塾の偏差値も高いので、漠然と鹿児島のラ・サールくらいの実績があるのかと思っていました。
     
    この掲示板を見て、実際の進学者の偏差値は50前後だということ、進学実績もそれに見合ったものであること、
    また学校側もどんなことをしても進学実績を上げようと考えてはいないことがわかりたいへん参考になりました。
    特に「進学のことだけを考えるのなら函ラを選択肢からはずしてください」と学校側が言っていたことをはじめて知りました。
     
    なんとなく、函館という土地の好イメージとラ・サールというブランドイメージに惹かれていましたが、目が覚めました。
    また他にも寮制の学校で、進学実績を上げている学校があることも知りました。
    皆さん、本当にありがとうございます。
    これからも、色々な情報を教えてください。
    よろしくお願いします。

  7. 【403944】 投稿者: 多数派  (ID:JY9bt20edrg) 投稿日時:2006年 07月 08日 22:05

    中学から寮生の親 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 中学入学時にはまだ未完成だった優秀児に磨きをかけているのが北嶺という学校

    、、、で、馬鹿を馬鹿のままのびのびさせるのが函館ラサールという学校、、、ではあまりにも悲しすぎます、、。

    高校から入れば学習の取り組みや人格形成もある程度確立されていてそれほど大事には至りませんが、これが小学校からすぐの中学からの六年間では大変なギャンブルになります。

    入学試験を学力で測っている以上、函館ラサールは進学校でしょう。

    進学校は進学率を上げることで、すべての父兄に応える事でなくとも、大勢に応えるものだと思います。

    公の場で批判が出ないのは学校にそれを真摯に受け止める姿勢がないからです。

    このままでいいと思っている父兄は少数派だと思いますよ。

  8. 【404199】 投稿者: 頑張って欲しい  (ID:.y211G3FxnY) 投稿日時:2006年 07月 09日 12:40

    どの学校でも真剣に入学を考えていらっしゃるのならば、寮制の学校を御希望ならばなおの事、実際に現地へ足を運んで直接お話を伺う機会を持つべきだと思います。私達も息子の受験の時、函館ラサール、鹿児島ラサール、愛光、など全て子どもを伴って実際に学校まで行き、受験もしました。直接先生方にお目にかかってお話をすると、わかることが多かったです。どの学校を選んでもメリットもデメリットもあると思いますし、その判断は親がするしかないのではないでしょうか。それには十分に情報を集め、自分達の希望を再確認した上でもっとも適切な学校を候補にするべきだと思います。

    最近は函館と愛光の併願もけっこういると思います。少なくとも愛光の試験で御一緒した東京方面からの方は函館も受けていらっしゃるケースが多かったです。鹿児島と愛光は言わずもがなですが、函館の1月初旬の受験機会は皆さん魅力的に思っていらっしゃるようです。愛光のようにHPなどを充実させてこの1月受験での人気を本物にしてゆくことが出来るかどうかが函ラサの勝負どころかな?と思います。

    息子は結局第一志望の都内の学校に進学しましたが、今にして思えば幼いわが子の事、寮の学校に進学させることは本人の自覚が伴わない限りリスクもありましたね。親としては寮でもまれて?自立した青年になって欲しいという気持ちも強かったのですが・・・。寮生の親は許容量や忍耐力も試されるような気がします。

    ご縁あって学校まで足を運んだ事もありますので函ラサに頑張って欲しいな、と思っています。鹿児島は孤高の雰囲気で他に代わるところのない感じですが、愛光のシステマチックな学習指導や学校管理の体制などから学べるところは多いのでは?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す