最終更新:

13
Comment

【996858】素朴な疑問

投稿者: みんみん   (ID:2vr613btjgk) 投稿日時:2008年 08月 05日 16:15

北海道の場合、なぜ公立校の東西南北の方が私立高より
進学実績がいいのでしょうか?
HPで調べたところ、私立中のカリキュラムは公立には無
い海外研修などを取り入れたり、学習時間数も断然多い
ですし。また、私立高では特進コースを設けている学校
もあり、宿題などもすごい量が出ると聞きました。
今に私立が逆転すると言われているとも聞きましたが、
ここまで力を入れているのに、なぜに東西南北の方が?
また、中高一貫校で高校から入れる学校では、中学入学
組と、高校から入学組の学力差はどの程度なのでしょう
か?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【996964】 投稿者: ローズマリー  (ID:ya2SbH3eGWI) 投稿日時:2008年 08月 05日 18:48

    みんみん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    伝統校の札幌南だけは別格ですが、
    北・西・東よりは私立の北嶺のほうが進学実績は上です。
    学年人数で割って比較されたほうがいいと思います。

  2. 【997021】 投稿者: 単なる県(道)民性ですよ  (ID:fLCGyTrbbU2) 投稿日時:2008年 08月 05日 20:28

    みんみん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 北海道の場合、なぜ公立校の東西南北の方が私立高より
    > 進学実績がいいのでしょうか?


    あたまのいい子は「旧制中学か旧制高女の伝統のある公立高校へいくもの」
    私立高校は公立に落ちた時にいくもの。あるいはスポーツやる子がいくもの。
    私立中学はお金持ちの(しかもちょっと頭が足りない)子が、
    「いずれ高校受験してもろくな高校に行けないから」緊急避難でいくもの
    中高一貫の例外は藤女子くらい、
    男子の場合は函館ラ・サールと札幌の光星(今は共学ですが)が
    公立TOP高落ちの救済高校としてそれなりの優れた実績をあげてきた
    .....などといった長い歴史があるからです。

    だから、優秀な子が公立TOP高校に集まりその結果進学実績がよくなるわけです。
    高校の教育カリキュラムが受験に都合がいいから大学進学実績がいいのでなく
    地頭のいい子が「予備校の講習も利用して勝手に頑張ってる」わけです。
    かっての東京だって日比谷高校や西高校などは凄かったでしょう?
    それとおなじです。

    ただ、それほどでもない子だったとしても、集めて効率のよい受験対策をすれば
    進学実績があがり私立学校の名前も売れる!!  という美味しい商売が、
    北海道でも成り立ちそうな雰囲気がでてきた(それだけ経済的に余裕のある層が
    北海道にも増えたということでもある)わけで、その一番の成功例が北嶺でしょう。
    良い進学実績が続けば、それだけ後に続く生徒を集める為の宣伝にもなるわけで、
    これ以降も北嶺の快進撃は続く可能性はありますね。

  3. 【997130】 投稿者: みんみん  (ID:2vr613btjgk) 投稿日時:2008年 08月 05日 22:46

    東西南北の進学実績が良いのは、カリキュラムではなく地頭の良
    生徒が集まる事と、それぞれが予備校などを自主的に利用してる
    と言う事なんですね。一学年の生徒数も、公立と私立では、すご
    い差がありますもんね。北嶺だけでなく、これから私立が逆転す
    る可能性も大いにあると言うことなんですね。
    うちは女の子なので北嶺は無理ですが、中学受験するか公立のト
    ップ校を狙うのか、本人とよく相談してみます。ありがとうござ
    いました。

  4. 【997627】 投稿者: 24条  (ID:UsyHGmkRffs) 投稿日時:2008年 08月 06日 16:55

    みんみん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 北海道の場合、なぜ公立校の東西南北の方が私立高より
    > 進学実績がいいのでしょうか?

    センター試験の平均や難関大の合格率では、
    北嶺>札南=函ラ>札北>札西>…その他(札東・旭川東
    です。
    北嶺は好き嫌いが分かれますが、実績があります。
    函ラも一時の低迷からリカバーしてきたようです
    (最盛期には及ばないようですが

    北大合格者で見れば違ったランク付けになりますが、
    水産学部1人合格も医学部1人合格も同じウエートで評価するのは
    かなり無理があります。

  5. 【997903】 投稿者: ローズマリー  (ID:V1zo3rIgAhE) 投稿日時:2008年 08月 06日 23:48

    単なる県(道)民性ですよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 男子の場合は函館ラ・サールと札幌の光星(今は共学ですが)が
    > 公立TOP高落ちの救済高校としてそれなりの優れた実績をあげてきた
    > .....などといった長い歴史があるからです。


    20年前は、函ラは公立高校と同じ入試日程だったそうです。
    東西南北を受けずに(受かる実力がありながら)函ラ、という選択肢が
    あったと聞いております。
    夫は東西南北のうちの一校から道内医学部に進学しましたが、
    函ラからの入学者にはどうしてもかなわなかったと聞きました。
    今よりはるかに函ラが優秀だった時代の話です。

  6. 【998182】 投稿者: 30年前の受験生  (ID:HelqWOetHVM) 投稿日時:2008年 08月 07日 11:30

    函ラと公立高校が同日程の事はあったのでしょうか?
    30年前に、実際に函ラと南北を受験しましたが、少なくとも30年前は、函ラと公立高校は別日程でした。
    函ラの入試は2月にあり、札幌で受験できました。
    南北上位層は、函ラを腕試しで受験しましたが、まず、札幌から函ラに行く方はいなかったように思います。
    函ラは寮があるため地方秀才の方が多い印象でした。
    確かに函ラは現在よりは医学部入学者が減少していますし、それを嘆いているOBの方もいらっしゃいます。
    しかし南北にしても以前よりは進学実績が落ちているでしょう。南でも20,30年前は、東大に20人位入っていたように思います。
    北嶺の実績はすばらしいと思います。やっと北海道にまともな中高一貫校が出来た印象です。
    北海道の公立校入試が、極めて易しく、相対評価でA判定が乱発される現状では、真面目な女の子はともかく、男子優秀層は北嶺に流れているのが現状でしょう。
    でもやはり、南北の伝統はすばらしい。女子私立はまともな学校がなく、女の子なら南北に入れたいですね。

  7. 【1000490】 投稿者: OB  (ID:aBpc7UYYLpE) 投稿日時:2008年 08月 10日 23:10

    1980年代後半に卒業した函ラOBです。
    旦那様は函ラOBで道内医学部出身とのこと。
    校長はラクロワ先生でしたか?それともラベル先生でしたか?
    現在も道内病院の勤務でしょうか?
    ひょっとしたら互いに面識があるかも知れませんね。

    さてさて、北海道の私立高校の入試は統一日程があって、
    函ラも、それに従っていました。
    このため、公立と同日程の入試はありません。
    恐らく勘違いなさったのだと思います。

    私は札幌市内から函ラに進学しました。
    函ラは公立入試前に合格発表を迎えます。
    私は函ラが第一志望でした。
    念願が叶ったついでに、せっかく願書を出した地元公立も受けるつもりだったのが、
    中学校の担任の先生から受験しないよう求められました。
    札幌市内の他の中学でも同様のことがあったそうです。
    お世話になっていた先生の要請ではありましたが、
    受験見送りを迫る強い調子に違和感を覚えたこと、
    そして何となく不愉快だったことを思い出しました。
    当時は市内の全中学校で各高校の志願者数を突き合わせ、
    かなり厳しい出願調整をしていました。
    中学浪人を出さないための配慮だったのでしょう。


    ローズマリー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 単なる県(道)民性ですよ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 男子の場合は函館ラ・サールと札幌の光星(今は共学ですが)が
    > > 公立TOP高落ちの救済高校としてそれなりの優れた実績をあげてきた
    > > .....などといった長い歴史があるからです。
    >
    >
    > 20年前は、函ラは公立高校と同じ入試日程だったそうです。
    > 東西南北を受けずに(受かる実力がありながら)函ラ、という選択肢が
    > あったと聞いております。
    > 夫は東西南北のうちの一校から道内医学部に進学しましたが、
    > 函ラからの入学者にはどうしてもかなわなかったと聞きました。
    > 今よりはるかに函ラが優秀だった時代の話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す