最終更新:

2
Comment

【3601547】新宿区の1クラス学級の評判について

投稿者: ちー   (ID:Sg7bA7mV9DU) 投稿日時:2014年 12月 07日 13:10

クラスの人数が40人近くいると教室がざわついて子どもが落ちつけないようです。
トラブルも多く先生も大変で、少人数の学校を検討しています。
新宿区で1クラスの人数が少ない学校の評判を知りたいです。
天神小学校、落合第五小学校、富久小学校、などについて。
これらは、どうして人数が少なくなってしまうのか?
人数が少ないとPTA活動の負担が大きいのか?
校長・副校長・先生の質はどうなのか?
保護者の意識はどうなのか?
何かしらご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3602086】 投稿者: 区民  (ID:WD7hEKCkKUc) 投稿日時:2014年 12月 08日 00:16

    学校選択制導入後、満杯の学校と校舎がさむ〜いくらい少人数の学校とに分かれてきました。
    我が子の学校も、6学年で80名を下回ったことがあります。
    選択制導入後、関心のある就学予定児童を持つ保護者は、前年度の運動会や学校公開日を利用して、学校見学に訪れたりするわけですが、校舎のさむ〜い小学校の運動会や学芸会を目の当たりにすると、やはり迫力不足、ちゃっちい感じ、が否めません。ゆえに、一度小規模校になるとスパイラルで子どもの数は減っていきます。
    PTA活動の負担ですが、当然一人の子につき6年間のうち少なくとも一度は本部役員を引き受ける、という覚悟はいるでしょう。そうは言っても、保護者は忙しく昼間のPTA活動は無理になってきているので、一昔前の強制感とはずいぶん緩いものにはなっています。できないことにはできない、とはっきりいえる勇気があれば大丈夫。
    先生の質は、たいして変わりません。
    最後に保護者の意識ですが、選択制度の結果、大規模校を選んだ保護者に比べると、特に学力面では楽観的な、素朴な保護者が多い印象はあります。親世代から地元民という人も多く、そういう人たちにとってはどんなに小規模になろうが母校は母校、ということですね。
    我が家は子ども達全員、中学受験前提でしたので、最も通学時間ロスのない小学校を選びました。

  2. 【3609265】 投稿者: 区民さん、書き込みありがとうございます  (ID:Sg7bA7mV9DU) 投稿日時:2014年 12月 15日 11:57

    情報をありがとうございます。

    幾つか問い合わせたり、見学していたところなのですが、
    区民さんのおっしゃるとおりのお話を聞けています。

    出会った少人数の学校の保護者の方は、運動会などを見て
    マンモス校の方に転校を悩んだこともありますとおっしゃっていました。

    少人数の学校の理由も、おっしゃるとおりのところもあるのですが、
    どんどん不人気校になっていく学校の理由も垣間見る事が出来ました。
    校長先生の姿勢の善し悪しがあるようです。
    少人数でサラリーマン的な考えでやっていて、問題が起こるのを嫌っている学校もありました。
    そういう学校はある学年だけ1学年が1ケタだったりして・・・、
    みなさんでよくご存じなのでしょうね。

    片や、少人数でも先生方が好意的で、少人数ならではの良さがある学校は、
    つい最近も少人数を希望してクラスに2人近隣から転校してきたそうで、
    取り組みに好感持たれている結果だと思いました。

    子ども本人の向き不向きもあるかもしれませんが、
    先生との距離が近い仲良し少人数教室を希望しようかと思っているところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す