最終更新:

84
Comment

【1018216】幸福の科学学園中高について

投稿者: 思い切って   (ID:GGG0hpnQNjY) 投稿日時:2008年 09月 05日 11:11

書き込みます。
(宗教系だと皆さん触れないものなんでしょうか?)
検索してもぜんぜん出てきませんでしたが。
まったく部外者ですが、興味だけはひかれます。
差し支えない範囲でもいいので、広告情報以外のことを知りたいです。
(信者関係者レベルになるかもしれませんが、他にご存知の方の感想でも結構です。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【1335472】 投稿者: ちは  (ID:j3awKcz9aAE) 投稿日時:2009年 06月 19日 00:07

    いやいや心配はご無用。私は分子やら原子やらもこの目で見たことはないけど学校で習ったからとそれは当たり前と信じてきたんでね。自分が見たことがないもんでも偉いお人がそうだと言うなら今までも当たり前に信じて学校教育を受けてきた素直なタイプなんですわ。世界中でこんだけ信じる人がいる神と言うのも信じてみたいと思いだしたのだわ。宗教戦争は確かにあるが、今の戦争は宗教の名を語った利権争いに見えますねん。こんなもんは宗教がなくても起こりますやろ。いや人間の欲望は限りないから逆に宗教がある一定の歯止めにはなってますやろ。まぁ勉強もせんでそんなんおらんとは言えないんちゃうかとも思うしね。

  2. 【1335474】 投稿者: ちは  (ID:j3awKcz9aAE) 投稿日時:2009年 06月 19日 00:08

    いやいや心配はご無用。私は分子やら原子やらもこの目で見たことはないけど学校で習ったからとそれは当たり前と信じてきたんでね。自分が見たことがないもんでも偉いお人がそうだと言うなら今までも当たり前に信じて学校教育を受けてきた素直なタイプなんですわ。世界中でこんだけ信じる人がいる神と言うのも信じてみたいと思いだしたのだわ。宗教戦争は確かにあるが、今の戦争は宗教の名を語った利権争いに見えますねん。こんなもんは宗教がなくても起こりますやろ。いや人間の欲望は限りないから逆に宗教がある一定の歯止めにはなってますやろ。まぁ勉強もせんでそんなんおらんとは言えないんちゃうかとも思うしね。

  3. 【1335476】 投稿者: ちは  (ID:j3awKcz9aAE) 投稿日時:2009年 06月 19日 00:10

    いやいや心配はご無用。私は分子やら原子やらもこの目で見たことはないけど学校で習ったからとそれは当たり前と信じてきたんでね。

  4. 【1335484】 投稿者: すんまへん  (ID:j3awKcz9aAE) 投稿日時:2009年 06月 19日 00:16

    ちはです。何回やっても投稿できへんから何回も書き直して投稿したらいきなりいっぺんに現れてきましたわ。すんまへんなぁ。

  5. 【1336897】 投稿者: そうでしたか(ホッ)  (ID:QrpxjG9Rp3c) 投稿日時:2009年 06月 20日 00:56

    あまりのひつこさにビックリしてましたわ~(笑)

  6. 【1338863】 投稿者: 無宗教とか唯物論者だと思っている方へ  (ID:956Yw0vbDME) 投稿日時:2009年 06月 22日 00:22

    あなた方は自分が何故無宗教あるいは唯物論者になってしまったのか考えたことはありますか?
    あなた方は小さい頃、神仏について 死んだらどうなるのか 
    ご家族や先生から教わりましたか?
    あなたは家族の方から、うちは曹洞宗だとか日蓮宗だとか、真言宗だとか、浄土真宗だとか 聞かされたことはございませんか?
    無宗教を名乗る人はクリスマスは何もしないのですか?
    初詣はいかないの?合格祈願もしたことないの?盆踊りは?ハロウィンは?
    盆踊りは?お葬式は?結婚式はチャペル?神式?仏前?
    これらはすべてれっきとした宗教行為だって知ってますよね?
    日本はね、戦前は仏教や日本神道を重んじ神仏を信仰する国だったんですよ。
    第二次世界大戦敗戦後、アメリカは日本を弱くするために国の中心にあったそれらの宗教を取り去って骨抜きにしてしまったって知ってましたか?
    骨抜きにされた日本だけど、形だけは残って脈々と受け継がれてるんです。
    ほんとうは形だけでなくすべてに宗教的な意味があるんです。
    今の日本は何千年も信じていたものを
    64年前敗戦によって失ってしまった異常な状態なのです。
    そんなことも知らないで あたかも自分たちが一番正しいかのように威張らないでくださいね。
    無宗教とか唯物論者のかたは 
    まさに戦後の日本にできた新興宗教”無宗教唯物論教”の信者さんですよ。
    無宗教・唯物論者の方々がまずそれに気づいて目を覚ましていただきたいと思います。
    そしてご自身の曲がった考えを無にしてから、宗教について学んでください。

  7. 【1339585】 投稿者: 亡教のイージス  (ID:W27gZFj6pew) 投稿日時:2009年 06月 22日 15:50

    いやはや、そこまで書きましたか!
    昔も今も、おっしゃるとおり神様を拝むことが多々あります。
    それは慣習ですし、じょじょに無くなってきています。
    昔は川の氾濫を竜神様の祟りだとか、呪いで金縛りにあったとか色々ありますが、段々科学的検知から神や死神の仕業でない事が実証されつつあります。
     昔は見えないものや不思議な事が判らず、あたかも神やあの世があるように感じていました。
    それは科学的な立証も出来ず、知識がなく無知なためでした。
    これからは、ナノ分野の発達やクオークまで判る時代です。神が本当にいるならば、立証出来る技術が備わっています。
    万物に感謝や温故知新の道理を説くのは必要でしょうが、神がいるとか災難が降りかかる等の根拠の無い事を言って信仰させる事はもう通用しません。
    これからの子供に宗教の慣習や歴史を教えるのは良いですが、昔の唯心論を教えても時代遅れで誰もついてこないでしょう!!

  8. 【1339798】 投稿者: これはちょっと  (ID:3gdVBANGTnA) 投稿日時:2009年 06月 22日 18:59

    >神が本当にいるならば、立証出来る技術が備わっています


    人間の今の科学に対して少し思い上がっていると思います。
    人間の知能の研究に携わっている学者が人間の脳と同じ能力を持つコンピューターの開発をして、途中で断念しました。と言うのは、人間の脳みそはとても小さいのですが、それと同じ能力のコンピュータを作ろうとしたら、とてつもなく巨大、(良く覚えていないのですが、確か東京ドーム以上)になると話していました。
    また、人間は、この地球にあるのも、宇宙にあるものを使ってなら
    あらゆるのもを作り出し、開発できる可能性がある。(例えば、新しい生命さえも、タンパク質などの存在があれば、作りだす事が出来る)が、宇宙は始め、無の存在だった。そこから、有にする。これは、とうてい今の科学には出来ない。
    無から有にするには、目に見えない存在があり、有として現れてきた。そういう考えでしか成り立たない。とも言っていました。

    また、こんな事も言っていました。人間は、やっと月に着陸できたが、
    この月でさえ同じものを作り出す事もできない。ましてや地球と言う存在は神業をもってしても人間に作りだす事は不可能であると。


    いつかは、そういう時代が来るかもしれません。その時は、もしかして、神の存在を追及できる科学を手にする事も出来るかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す