最終更新:

96
Comment

【37259】群馬教育大学附属幼稚園、小学校について

投稿者: 宜しくお願いいたします。   (ID:qNRob/05NSU) 投稿日時:2005年 02月 12日 18:08

群馬教育大学附属幼稚園、小学校の受験を考えているのですが、受験者数など教えていただけないでしょうか?幼稚園受験の方は年少の場合、親子で遊んでいるところの観察とお聞きしたのですが、どのようなことを見られるのでしょうか?過去問題集を買ったりしたのですが、受験者数や1次2次の合格者数、面接の内容など書かれておらず、どうやって情報を得てよいかわかりません。塾にも通おうと思っているのですが、塾もどこに行っていいかもわからず困惑しております。もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。引っ越してきたばかりで何も知らず、基本的なことばかりで申し訳ないのですが何卒宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【268632】 投稿者: 同じく  (ID:c3eTXxEvfWM) 投稿日時:2006年 01月 19日 20:57

    別の附属小学校ですが私もフルタイムの仕事をしています。
    学力はもとより学校への参加率が多いので
    そのことが私にとっては頭が痛い問題でしたが
    私の場合は附属幼稚園から上がったので
    学校行事などに不参加の折に仲良しのお母様方に
    自分の子供の手助けをして頂きました。
    自分の親にはあまり頼めない状況でしたので
    確かに研究授業や振り替えとかで時間が変則
    学童保育もありませんので下校途中に立ち寄れる塾、習い事を探したり
    ファミリーサポートセンターを利用して塾・習い事の送迎を頼んだり
    帰宅後の預かりをお願いしたりしました。
    低学年の時は親子で参加する行事が多いのと
    ほとんどの方が親御さんのどちらかが参加されるので
    仕事を抜けたり休んだり・・と子どもの行事予定と
    仕事の調整が大変でした。
    またPTA役員は絶対避けて通れないので
    祖父・祖母・父親と連携で乗り越えました・・

  2. 【269371】 投稿者: 私も  (ID:Gur71XM/rOY) 投稿日時:2006年 01月 20日 15:03

    仕事を持つ母様、この度は合格おめでとうございます。
    私もフルタイムで働いています。
    附属小にも働いていらっしゃるお母様、結構多いですよ。

    もしお近くにお住まいであれば、おばあ様にお願いする
    のが一番かと思います。お休みである土曜日の午前中
    を利用していらっしゃる方も多いです。
    また、附属小には近くに学童があるので(公立小と合同ですが)、
    そちらから通っている方もいらっしゃいます。
    ただ、学童から塾までの保険に入っていないので、
    学童側としてはあまりすすめられないそうですが。
    それと、附属小から帰宅途中でお稽古事に寄るのは
    禁止されています。必ず、帰宅先から通わなくては
    いけないので、その点は気をつけていただけたらと
    思います。
    確かに公開研究会などで不規則な登校下校時間
    になることはありますが、低学年でもそんなには
    親子一緒の行事はないし、PTAも委員会にもよりますが、
    何とかやりくりできると思います。
    そんなに心配されることはないですよ。

  3. 【284224】 投稿者: 3年生の母  (ID:0JajJE80ddw) 投稿日時:2006年 02月 03日 18:41

    新4年生の子供の塾選びについてアドバイスをいただけたらと思っております。
    幼稚園年少時から子供英会話教室へ通っておりましたが、そろそろ受験英語まで見ていただけるしっかりとした教室をと考えております。
    附属小のお子様は、高学年になると国語、算数の塾とは別に英語の塾に通われているお子様が多いとお聞きしました。
    前橋市内で4年生位からお任せできる教室をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  4. 【390875】 投稿者: 経験者  (ID:2BIh.bTUqw.) 投稿日時:2006年 06月 21日 15:11

    >私感で結構です。どちらがお勧めでしょうか?

    体験されてみては如何ですか?
    どちらも一長一短ありますので、子供の性格などを考えて
    選ばれる事をおすすめします。

  5. 【570409】 投稿者: 恐縮です。  (ID:TMepg0CiBYM) 投稿日時:2007年 02月 16日 15:39

    経験者様
    ご教示頂き大変ありがとうございました。

  6. 【733474】 投稿者: 1歳7ヶ月児の母  (ID:peanPilbXMI) 投稿日時:2007年 10月 13日 00:24

    今1歳7ヶ月の娘がおります。
    以前の書き込みで、実家に住民票を遷して通学区域外からの受験された方が、密告を受けて通いにくくなったり、転校したりという話がありましたが、それほど、学校側は厳しいのでしょうか?
    実は、私は附属幼稚園から中学まで通った卒業生なのですが、
    私が通っていた頃は、やはり何人か通学区域外(といっても市内の山王町とか下川とか)から通われているお友達がいらっしゃいましたが、私たちはなんとなく周知のことだったんですけど、ずっと中学卒業まで学友でした。

    実際に通園通学されているご父兄で、
    通学区域外から通われている方や、そういった方をご存知な方いらっしゃいませんか?

    私も母校でよい学園生活ができましたので
    できれば受験はさせてみたいのですが、残念ながら市内でも通園区域外です。
    こちらを拝見するまでは、あまり深く考えておりませんでしたが
    『密告』など恐ろしげなキーワードをみてしまい、
    来年の受験をするべきか悩み中です。

    ご意見いただけましたら幸いです。

  7. 【736700】 投稿者: もも  (ID:OSRfEsIgdQY) 投稿日時:2007年 10月 17日 08:22

    1歳7ヶ月児の母 さんへ


    いらっしゃいますよ 学区外の方 T市、F村、S村
    子どもたち同士は「○ちゃん T市から来てるんだって」「×君 S村だって」と無邪気?に言いますが お母さんは・・・ 
    浮いてるっていうか 皆さん積極的に仲良くしないっていうか 問題アリの人と仲良くなってとばっちりを受けたくないっていうか そんな感じです
    だからお母さんがそれでも平気ならどうぞとしか言いようがないです
    でも 途中でばれて 転校とかになったら 傷つくのはお子さんじゃないですか?

  8. 【739453】 投稿者: 1歳7ヶ月児の母  (ID:peanPilbXMI) 投稿日時:2007年 10月 19日 23:33

    ももさんへ


    アドバイスありがとうございました。
    なるほど、そうかもしれないですね。
    おそらく、私が在学していた頃もそうだったのかもしれません。
    自分が当事者ではないとあまり気にならないものです。
    それくらい保護者の方は附属に入学させる為に真剣ってことなんでしょうね。


    こちらの掲示板にご質問をのせてみたものの
    色々考えると、なにもそこまで後ろめたいことをさせてまで
    受験させることもないかな、と思いだしまして
    他の幼稚園を調べ始めました。


    確かに、この問題を除けば
    学校生活を楽しく、
    また学友とは10年以上の時を過ごしたため
    大人になっても親友と呼べる人間は附属の旧友が多いということを考えると
    私の中では母校はいい学校だったな〜という思いは強くあります。


    しかも、また別の悩みとして、自分が高校まで公立に通った経験がないので
    附属と公立の違いがどんなことなのかわからないという不安がでてきました。
    結果的に自分の経験で、附属は閉鎖的だった、と確認してしまったみたいですね。


    そもそも学校選びは、
    子供を大人にするための手段の1つ考えると
    自分の経験だけにすがるのは余りにも狭すぎると反省し
    色々な可能性をさぐっていこうと思います。


    この掲示板のお陰で
    よく考える機会ができました。
    ありがとうございました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す