最終更新:

62
Comment

【22824】埼玉大学附属小学校

投稿者: れみれみ   (ID:9WYsckzwooE) 投稿日時:2005年 01月 24日 14:01

今年中で、私立、国立と受験を考えております。埼玉大学附属小学校も受験したいと思っていますが、実際にこちらに通われている方を知りません。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
?先生、生徒の雰囲気
?父母の学校参加が多いのか
?通学されている方は電車通学が多いのか
?授業の進み具合
以上です。ほかにどんなことでもかまいませんので、ぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【47928】 投稿者: うーん  (ID:02K4FnTXyv.) 投稿日時:2005年 02月 25日 09:39

    国際航業バスのHPで見ると、中浦和駅に止まるバスで付属小近くの停留所(市役所北口?)へいく路線があるようです。付属小に通われるお子さんは、このバスを利用しているんでしょうか?(バスを使うことは許可されているのでしょうか?)
    また、地図で確かめると、中浦和駅〜付属小までは1.4kmほどあるようです。西堀という地域から付属小付近を見渡すと、高台になっているのですが、中浦和駅から付属小までは坂道を登ることになるのでしょうか?

    PS:実は先日、中浦和から付属小に行ってみようと駅を降りたのですが、駅前が複雑!で停留所が見つかりませんでした。(駅付近の方いわく、付属小まではバスが限られているとのこと)また、歩いていこうと駅を出たのですが、気がつかない間に武蔵野線の下をくぐったようで、付属小とは逆方向の地域(西堀)に出てしまいました。(バスに乗るつもりだったので地図を持ってこなかったのです。記憶を頼りにしたのが間違いでした。)結局、子連れなので無理は出来ないのであきらめました。掲示板を頼りすぎるのはどうかと思うのですが、アドバイスをいただけたら幸いです。(後日、再チャレンジします。)

  2. 【47957】 投稿者: たしか....  (ID:fOTjWhGmjNo) 投稿日時:2005年 02月 25日 10:35

    中浦和からは徒歩と指定されていたようです。

  3. 【48184】 投稿者: m.a.  (ID:Nl9iq1rRJew) 投稿日時:2005年 02月 25日 16:47

    バスでの登校は許可されていますが、中浦和からのバスは認められていません。
    私は学校まで5分程の辺りに住んでいるので、電車やバスなどを使っていませんが、
    友達は中浦和までは電車で、中浦和からは徒歩で来ていますよ。

  4. 【48188】 投稿者: m.a.  (ID:Nl9iq1rRJew) 投稿日時:2005年 02月 25日 16:53

    書き忘れていましたが、私が別所に住んでいたとき坂を登っていきましたが、そんなに急な坂道ではなく、結構ゆるやかな坂道です。わかってもらえるかどうかわかりませんが、附中の西側すぐの坂道です。距離も歩いてみるとそこまで長く感じませんよ。

  5. 【54390】 投稿者: うーん  (ID:ieCowXWSA.E) 投稿日時:2005年 03月 06日 13:45

    確かさま、m.aさま、既卒さま、ご返答ありがとうございます。
    付属小学校側でも、児童の安全通学に大変気を使っている様子がわかり、安心しました。
    とはいえ、子供によっては、大変な遠距離を通学することになると思います。
    やはり携帯電話は必需品なんでしょうか?

  6. 【56680】 投稿者: うーん  (ID:02K4FnTXyv.) 投稿日時:2005年 03月 09日 16:42

    セキュリティ面のご指摘があったようで、削除されたようですね。
    私自身、誘導してしまったようで、心苦しく思っておりました。
    遅ればせながら、お詫びを申し上げます。

  7. 【65077】 投稿者: おっちゃん  (ID:pk6DuaHzUJU) 投稿日時:2005年 03月 23日 14:19

    うーんさんの心配は私も同感です。
    私も30年前の埼大附小卒業生です。今年から子供も埼大附小に入学することになりました。
    電車とバスを乗り継いで通学することになりますので、道中の安否は気になるところです。
    私の通っていたころは、公衆電話を利用するため名札の裏に小銭を常備していた記憶があります。
    余計な金銭は持ち歩き禁止でしたので、定期入れ以外には財布なども持たず、
    いざというときの備えが名札の小銭だったです。
    今思えば、何か困ったときにまわりの大人たちに助けてくれていたのだと思いますが、
    現在の社会状況では、まわりの大人を安心して信用できる状況とはいえませんので
    不安はつのるばかりですよね。
    安全無事故で6年間通学できることをただただ祈っております。
    また、それだけ苦労してでも通う価値のある学校であるとも思っています。

  8. 【65549】 投稿者: ハロー  (ID:pe4RaRYaAQA) 投稿日時:2005年 03月 24日 08:25

    来年度から、試験的に携帯電話の携行が認められるようです。必要性のある児童のみ、着信専用のようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す