最終更新:

21
Comment

【674640】宇都宮の私立中学

投稿者: 宇都宮の母   (ID:MtIFjGaQGNM) 投稿日時:2007年 07月 04日 22:58

他県から栃木県に引っ越して参りました。
現在、6年生の女児がおります。
引っ越し前から志望校として考えておりました都内の私立中学を
受験する予定でおりますが、宇都宮市内で、公立中学に進むよりは
その後の進学に良さそうであるとか、カリキュラムが充実している、
という私立中学があれば、併せて受験をしたいと考えております。
現在、受験する子は殆どいないという公立小学校であるため
(東中を受験する子はいるようですが、私立受験は皆無のようです)
私立中学の情報があまり入ってきません。
将来的に希望の職種があるため、まずは進学実績や偏差値を考慮した場合、
宇都宮市内では、どの私立中学が良さそうだと思いますか?
どうぞ御教授下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【674826】 投稿者: 宇都宮の母  (ID:MtIFjGaQGNM) 投稿日時:2007年 07月 05日 09:02

    追記です。
    私立ではありませんが宇大附属が進学実績で言うと
    トップであるということは存じておりますので、
    宇大附属を除いて・・・ということで、お願い致します。

  2. 【676247】 投稿者: 宇都宮出身  (ID:hAgqd2rlzoU) 投稿日時:2007年 07月 07日 14:16

    公立王国である以上、私立にはあまり期待できないでしょう。
    中学までは私学でも勉強が得意な子は宇都宮高校・宇都宮女子高に
    進学するのが普通ですから。
    県立高入試を視野に入れた場合、先取りしたカリキュラムを組んだ授業というのは
    考えにくいのではないでしょうか。

    参考までに
    http://momotaro9.boy.jp/indextotigikenn.html

  3. 【677565】 投稿者: 宇都宮関係  (ID:FURyL1gLvZQ) 投稿日時:2007年 07月 09日 22:20

    >県立高入試を視野に入れた場合、
    >先取りしたカリキュラムを組んだ授業というのは
    >考えにくいのではないでしょうか。

    私立中はどこも先取りカリキュラムですが・・・・。
    目立たない程少人数ですが、一貫生の
    成果はかなり出ていると思いますよ。
    首都圏出身の親御さんでは宇高・宇女にこだわらず
    一貫を支持している層もいますよ。
    それでも人数他で無難なのはやはり作新でしょうか?
    作新は出来る子の殆んどが外部に出ているようです。
    佐野日ならば実績もまあまあなのではないでしょうか?
    家業のこともあり、何が何でも医学部という子弟は
    一貫私立にかなり流れていますよ。

    将来難関大を目指す子達は公立中、私立中どちらの子も
    あまり県立受験を意識せず、受かって当たり前という感じで
    通過しているようです。
    ゆとり後は出来る子の通う塾でも先取りをさせているのが
    当たり前でしょう。
    数?など高度な科目が必要な場合、一貫勢の方が
    明らかに演習する時間があります。

    スレ主さんならば少人数でも一貫か、公立に通いながら
    塾で先取りをするかの選択になると思います。
    栃木県ならばいずれにしても苦渋の選択しかない
    と感じています。
    地元中学の雰囲気で「塾でバリバリやる子」が
    どのくらいいるかが問題だと思います。
    地元中学が部活ばかりで高学歴志向の乏しい場合、
    はっきり言って私立中へ避難した方が無難と思えます。


    首都圏出で一貫に通わせている父兄より

  4. 【678134】 投稿者: 宇都宮の母  (ID:MtIFjGaQGNM) 投稿日時:2007年 07月 10日 19:23

    宇都宮出身様、宇都宮関係様、
    お二方からのアドバイス、大変参考になりました。
    ご丁寧に、有り難うございました。
    佐野日大等、数字の上では多少、魅力を感じますが、
    いかんせん、宇都宮市内で交通の便が悪い場所から
    通うには、あまり現実的ではありませんね。

    総合しますと、市内で考えるなら作新がベストでしょうか。
    作新→公立の進学校という感じですね。
    今、首都圏の一貫を目指して塾通いをしておりますから、
    小学校の時に苦労して、また中学受験のプレッシャーを
    考えると、ちょっと親子ともに溜息が出そうですが・・。

    実際のところ、宇都宮市内から首都圏へは
    どのくらいの人数の子が通学しているのでしょうね。

  5. 【680641】 投稿者: 他県出身の母  (ID:6JTQAKiHNbs) 投稿日時:2007年 07月 14日 13:51

    埼玉の浦和明の星や栄東、都内でも北部の豊島岡には何人か通っているようです。
    他の方も書かれているように、宇都宮高校、女子では宇都宮女子校が圧倒的な地位を確立していますから、地元の人にしてみれば、こんなにいい学校があるのになぜ私立に行くの?という感覚があるかもしれません。
    宇都宮女子校の進学実績は、宇都宮高校にはかなり見劣りしてしまいますが、女子校としてはまあまあいいと言えるでしょうね。
    中学での3年間をどうしたいかによって、学校選びは変わってくるように思います。
    首都圏に住んでいれば、色々な価値観で学校選びができると思いますが、地方だとそうもいかないですよね。
    進学実績重視なら市内では作新が無難だと思いますが、学校説明会に行った時は首都圏の学校とは大分雰囲気が違うと感じました。
    都内のレベルの高い学校に比べると、正直なところやはり少し物足りない気がしました。
    現在すでに塾には通われていると思いますが、市内の学校に関しては能開が一番情報を持っていると思いますので、塾の説明会に行ってみるのもいいかもしれませんね。

  6. 【680829】 投稿者: 宇都宮関係  (ID:OuqHZXYk13o) 投稿日時:2007年 07月 14日 22:08

    今日は地元で能開と並ぶ塾の説明会に出かけました。

    作新は定員増を公表。しかし中3卒業時には「どこを受験しても良い」
    というのを前面に出していて、バイパススクールになりきってしまうようで・・・。
    作新も人気が出れば外部受験については閉じていくものと予想していただけに、
    栃木は首都圏のようには時代は変化しないな・・・とがっかりしました。


    栃木の地元の父兄の場合、将来、県外の大学や専門学校に行かせるのに
    下宿代とか多額な費用がかかるので
    出来れば全部公立という希望は分からなくもありません。
    宇高・宇女・栃高でない辺境県立進学高校でも国立大学受験の為の
    特別クラスがある等、先生方も勉強の出きる子には目をかけていらっしゃるようで
    栃木はそういう風土と解釈した方がよろしいかもしれません。
    偏差値50台の県立高校から100人以上の国公立大合格者を出していることは
    都立出の私には神業に見えます。


    今日の印象ですが
    首都圏の女子校を希望されていた場合、多用な価値観という選択枝で見た場合
    宇都宮海星が英語教育に力を入れていてミッション系であり
    「お育ちの良いお嬢様」をカラーとして持っているようでした。

  7. 【681404】 投稿者: ☆母・S母  (ID:HqlOx85ff0I) 投稿日時:2007年 07月 15日 23:00

    「将来的に希望の職種があるため、まずは進学実績や偏差値を考慮した場合」ならば、栃木県の私立中高一貫校の受験はお考えにならないほうが良いでしょう。首都圏の中高一貫校とはあらゆる面で大きく違います。カリキュラムは公立よりは、先取りですが充実した授業内容とは言いがたいです。作新の上位層も多くの生徒が通塾し、高校受験していますね。宇都宮の私立一貫校の場合、学校だけで東大、早慶上智などの難関大学の受験に対応出来る学校は無いと言い切って良いと思います。
    個人的印象としては、地元公立≦作新=海星=宇短附<<<<<首都圏難関私立です。
    作新は一貫校と考えないほうが良いかもしれません。
    海星は一貫校の定員割れを前向きに捕らえられるかどうか…。中高一貫の実績はまだでていません。
    宇短附は高校受験を認めていませんので一貫校本来の姿ですが、進学実績は特別良いとは言いがたいでしょう。
    首都圏難関私立の場合、通学の心配があります。受験するご本人の意思と体力が後々大切になってきます。また、首都圏難関私立一貫校でも有名進学塾に通塾している生徒は大勢いますので、宇都宮からの通学の場合、学校だけでも上記のような難関大学合格が可能な学校選びが必要かと思われます。そうなると極々限られて来るかと思います。
    逆に能開などの宇都宮の塾を利用し続けるのであれば、首都圏難関私立を選択する必要はないのではないでしょうか。
    上記はあくまでも、進学実績や偏差値を考慮した場合です。
    中学三年間をどのように過ごしたいかも大切ですが、将来を見据え、栃木県で生活をする可能性が高いのであれば、塾を併用しながら公立志向で臨まれることをお勧めします。
    ご希望の職種につく為にその必要が無いのであれば、あらゆる可能性を残しておくためにも、本人の意思を確認し首都圏を目指されることをお勧めします。
    地域格差は、残念ながら学校選択においても顕著に現れてしまっているようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す