最終更新:

27
Comment

【925254】埼玉川越・秀明中学について

投稿者: サクラ   (ID:cm4FmYbnmfU) 投稿日時:2008年 05月 13日 19:59

みなさん、こんにちは。

埼玉の全寮制秀明中学について、ホームページでは得られない情報
・お話などご存じの方、教えてください。
医療関係者の子弟が多い、偏差値にとらわれない等存じておりますが等々、
知りたいと思っています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1341641】 投稿者: 在校生の親  (ID:7BPskJSfba.) 投稿日時:2009年 06月 24日 02:31

    兄弟で入学している生徒さんが、とっても多い学校ですよ。今年も20数名は、入学している在校生の兄弟なはずです。PTAの会費が2重に取られないので、父母会の会報を見ると理解できます。
    確かに医者の家庭が通常の学校より多く、医学部を目指すということが学校の授業について行ければ、絶対無理と思わなくなるかもしれません。医学部入学に関していえば鬼だと思います。
    一人っ子で、本人の希望もあり入れたのですが、全寮制の中で人間関係の間合いを学んでくれている様子です。自立するのも早いかもしれません。
    お医者さんなど裕福な裏返せば入れたい学校の選択肢を多く持っている家庭で兄弟、そろって入学がこれほど多いのはなにをいわんかだと思います。一度学校見学にいかれると、自分なりの判断が出来るのではないでしょうか?
    ネットでは、なぜか同じようなマイナーな意見が出ることもありますが、全寮制があわないか、親に無理矢理入れられた子供は、やめていく場合もあります。
    週末帰宅という制度は、思春期の親子関係にもとっても良い距離感で子供と接することが出来てます。。親から見るとリピートの多い理由かもしれません。

  2. 【1351018】 投稿者: 受験生の母  (ID:CxlejlxvBQ2) 投稿日時:2009年 07月 02日 00:51

    学校見学に行ってきました。このページの書き込みを読んでから出かけたせいか、確かに何か引っかかるものはあります。でも寮生活で得られると思うものはとても大きいと思います。
    集団生活が苦にならない子には良いのではないでしょうか。寮生活といっても4泊したら家に帰れるのです。逃げ場はあるとおもいます。今までの書き込みをみると学力の事ばかりですが、創設者の先生のお話や、書いたものを読むと心の学習について納得させられる事ばかりで、本当に先生のおっしゃる通りだと思えます。私は子供を良い大学に行かせるより、今の小学校生活を楽しませてやりたいし、先生のおっしゃるように無理な中学受験勉強をさせるよりは寮生活を通して学力と人間関係力をつけさせたいと思いました。

  3. 【1381304】 投稿者: 編入志願者  (ID:Vg7qSf6PEAs) 投稿日時:2009年 07月 28日 19:52

    かなり面倒見がよいときいたのですが、結局本人次第で親がいなくて台無しになる子もいるということなんですか?

  4. 【1408801】 投稿者: 生徒  (ID:vgA3DFa4/iM) 投稿日時:2009年 08月 27日 22:43

    先生も一生懸命だし私は好きですよ  秀明

  5. 【1616969】 投稿者: (ω)  (ID:NaK0Rswgsqk) 投稿日時:2010年 02月 14日 00:57

    試験が面接のみだからじゃないでしょうか?
    偏差値は無いです。


    入学当時の偏差値が34だとしても高校では60を超える生徒が沢山出てきます。
    もっと上も。


    教員の方が優秀な方ばかりなのですね。


    ていうかこれを見てる人はいるのだろうかww

  6. 【1691155】 投稿者: 寮のある学校検討中  (ID:4mE4Zslfv9U) 投稿日時:2010年 04月 13日 10:00

    (ω)さん、見ていますよ。
    とても、参考になります。

  7. 【1714353】 投稿者: 地獄の沙汰も金次第  (ID:cdqM38s8cZ.) 投稿日時:2010年 05月 03日 16:17

    皆さんナカナカ本質を突いたコメントをお寄せのようです。
    我が家の2人の子どもたちもこの学校に入学し、上の子は卒業し、
    現在某有名私大の3年です。
    もっとも、現役で大学合格できたのは、この学校の指導力によるものではなく、
    現役合格専門の予備校に2年間通い(寮生活と並行して)、
    徹底的に受験突破のノウハウを習熟できからだと親子共々実感しております。
    その為、中の上クラスの我が家の家計は言うまでもなく「火の車」状態に瞬時に陥りました。
    下の子は、サッサと見切りをつけて、他の私立に転校させました。
    上位30以下の生徒に対しては、親の経済力の有無で、
    とてもいやらしい対応の差をする全く許し難い金権体質の最低な学校です。

    お子さんの将来を真剣にお考えなら、
    このだけ学校は絶対に行かせてはいけないと思います。

    実際に50人くらいのクラスの2/3近くが医者の(殆ど開業医)家の子でした。
    (そうでなければ、年間1人200万円以上もかかる費用は普通の家庭じゃ無理です)
    行事の時に学校の駐車場に停ってる車の殆どがベンツかジャガーか。。。。お陰で家の車はすぐに見つけることができましたけど。

  8. 【2176866】 投稿者: 卒業生  (ID:432S2CaBelc) 投稿日時:2011年 06月 22日 15:08

    もう18年前に卒業した者です。

    私の父はサラリーマンで、ごく一般的な家庭に育ちました。多少なりとも祖母が資産を持っていたので、祖母が私の授業料を払っていました。

    山ほど辛い事がありました…
    両親に会えない辛さ、寮部屋が4人一部屋(高校は受験を考慮して1人一部屋でしたが…)なので、プライベバシーの無い辛さ、当時は男子校でしたので、青春を味わえない辛さ・・・
    貧乏くじを引いた気分にさえなりました。

    私は一浪を経て、ごく普通の大学(日東駒専レベル)に進学出来ましたが、周囲の友人は散々たる結果でした。

    今は保険会社で働いていて、家庭を持つ身ですが、自分の愚息を秀明に入れるかと問われれば、答えは絶対NOです。

    確かに得られる物は沢山あります。
    辛い日々を一緒に送ったかけがえの無い友人、社会に出て辛い事を乗り越える辛抱強さ等。

    同時に失った物もありました…
    私は一浪して大学に入りましたが、寮生活や浪人生活で燃え尽きてしまって、一年間ろくに大学に行けませんでした。同時に秀明でのトラウマのせいか、正直学校という場所も嫌いになっていました。
    家族の協力を得て、なんとか引きこもりにならずに済みましたが・・・

    「大事な子供を寮で一人前にする」というのはあまりにも自分の経験上リスクは大きいと思います。

    私の子供も再来年中学受験の予定です。希望の中学に入学出来なければ、高校受験をさせるつもりです。

    まだまだ、子供の人生はこれからだと思います。即決せずに、じっくり見守るのが親の役目だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す