最終更新:

19
Comment

【763942】新潟大学付属長岡中学

投稿者: ネコ   (ID:VvPWWvL51Vk) 投稿日時:2007年 11月 14日 11:43

はじめまして、始めて投稿いたします。
4年生の息子がいます。新潟県の片田舎に住んでいますが
今の小学校のレベルに満足できなくて、中学は長岡に行きたいと申します。
付属中はそれ相応のレベルの高さだと聞き及んでおりますが
地域がら、中学受験など無縁で過ごしてきましたので
なにをどのようにすればよいのか、見当が付きません。
対策は4年生からしなければならない等、うわさで聞きます。
市販のドリルなどは、都会の中学受験専用のように書いてあります。
はたしてそれをやっていればよいものか?
塾に通わなければ、入ることはかなわないのか?
ご存じの方がいらっしゃるようでしたら、ご意見を賜りたくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【836327】 投稿者: 奇跡の母のムスメ  (ID:INOMK.UrM0Q) 投稿日時:2008年 02月 08日 19:59

     
      どうも。奇跡の母のムスメです。私は母の言うとおり、秋頃から受験対策を始めました。担任の先生がわざわざ中学受験用のドリルを買ってくださって、それをコピーしたもので勉強していました。あとは奇跡の父に答えあわせをしてもらっていました。そのあと毎日毎日しごかれました(笑)あと塾などにはいっさい通っていませんでした。それでも合格したんです!!合格発表を見に行った時は受かるとは思っていなかったので超ビックリしました。   こんな私が受かったんですから、ネコさんの息子さんもきっと受かるんじゃないですか・・・?
     
     附属にはいろいろな地域からきているので、楽しいですよ。通学などはたいへんですがね・・・(いっぱい寝れないから)ネコさんの息子さんをおまちしています!!
     
                       ・・・参考になりましたでしょうか?  

  2. 【841969】 投稿者: ネコ  (ID:D9JX9zBtf4M) 投稿日時:2008年 02月 13日 12:14

    奇跡の母さん、奇跡の母のムスメさんへ

    お母さんと娘さんですね、本当にありがとうございます!
    なんというか・・とても嬉しくて感激しています!

    内容からすると、ムスメさんは在学中なのですね?合格おめでとうございました!
    (言葉が変でしょうか・・)
    貴重なお話しを、ありがとうございます。とても勇気づけられました。
    いろいろな受験の情報が飛び交うので、どうしたらよいか戸惑います。
    やはり実際に受験された方、それを見守ってこられた方からのお話しは
    参考になりますし、本当にうれしいです。

    ムスメさんの小学校では、先生が対応してくださったのですね。
    すばらしい学校、すばらしい先生ですね。
    息子の学校はそうではないと言えませんが、同じように対応してもらえるか少し不安です。
    学校の考え方もあるようです。
    しかし、先生に相談はしてみたいと思います。
    学校のことは学校が一番良いのかも知れません。

    色々な方からお返事いただいています。本当にありがたいことです。
    その中で、普段の学習が重要なようだということが、わかりました。
    ある意味当たり前のことでした。。。
    塾へ行くのも、テストを受けるのもその次ですね。


    奇跡の母のムスメさん、
    学校は楽しいですか?冬は寒くて大変ですよね。
    いろんな地域から、いろんな生徒が通っている学校。
    いろんな友達ができて、いろんなことを吸収できますね。
    あなたの文章を読んで、学校は楽しそうだなと思いました。
    きっと毎日が楽しくて、入って良かったなと感じていらっしゃるんですよね。
    学校は、そうあるべきだと思います。
    ムスメさんがそんなふうに感じることのできる学校に、
    ウチの息子も入学することができたらいいなぁと、思います。

    >・・・参考になりましたでしょうか? 

    大いに参考になりましたとも!ありがとうございました。
    これからも楽しい学校生活を送って下さいね♪

  3. 【846481】 投稿者: おにのこぶん  (ID:nuL2qe07xiw) 投稿日時:2008年 02月 16日 23:20

    附属小へいかせている子の母です。

    ずばり、何も中学受験をしなくても、
    小学校から転入すれば
    100%附属中学へいけます。
    11月に編入試験があります。

    小学校でも遠くからきている子います。
    寺泊、加茂、十日町...

    中途で編入してくる子、
    めずらしくありません。
    また、今、附属小ではほとんどのクラスが
    定員割れしていて、
    試験をうければ絶対に入れると
    思います。

    また、中学を受験といっても、
    ここの学校は特別な文章題とかが
    でるわけではないから、
    普通の問題集でもやっていらっしゃれば
    よろしいです。

    附中なんていうけれど、あまり期待なさらないほうが
    よろしいです。

  4. 【855755】 投稿者: ネコ  (ID:e/JXCjSI7.c) 投稿日時:2008年 02月 24日 17:31

    まず、返信が遅くなったことをお詫びします。
    正直、こんなにお返事がいただけると思っていなかったので。
    うれしいです。ありがとうございます。

    小学校からの編入については、私も考えましたが
    息子が小学校は友達がいるからこのままでいたい、と申しましたので
    だったら中学校に受験で入るしかないね、となりました。
    言葉が足りず、申し訳ありません。

    特に受験勉強は必要ないと、複数の方から仰っていただくと
    本当に心強いです。
    ただ、勉強の取り組みをおろそかにしないように、という意味で
    (脅しじゃないけれど)受験するならやらなきゃね、くらいのことは
    言葉掛けとしてやっていきたいと思っています。

    期待するというより、私の住んでいる地区の中学に期待できないので
    違う学校へ入れたい、という方が大きいかも知れません。
    地元中学は毎年生徒は入れ替わっているはずなのに、毎年荒れているという話を聴きます。
    そんな校風ができあがっているのかと、悲しくなります。

    学校を選べない地方に住む子供達は、可哀想に思います。
    自分が望んでそこへ住んでいるわけではないのに
    自分の望む環境で勉強できないかもしれないのですから。
    もちろん、附属に入れたからといって、望んでいるものがかなうかというと
    そうでないかもしれません。
    それでも少しでも可能性があるのなら、そちらへ掛けたいと思ってしまいます。

    いろいろな場所から通っている生徒さんがいるのですね。
    そんな中で友人関係が広がったらステキだなと思いました。

    貴重なご意見をありがとうございました。

  5. 【862364】 投稿者: おにのこぶん  (ID:ZC0dTLSGii.) 投稿日時:2008年 02月 29日 23:45

    お友達のために中学から受験なんですね。
    今のお友達も大切かもしれませんが、
    附属小に入れば新しいお友達もできますよ。

    附属中に入りたいのなら、絶対に附属小からをおすすめします。
    保護者の付き合いもあるからです。
    お子様のお友達もあるけれど、保護者もそれなりにかたまるからです。

    私は今6年の子供の親ですが、小学校に入学したときは
    それはそれはいやな思いをしました。
    附属幼稚園からきた子供の保護者がグループを作って、
    よその幼稚園からきた子の保護者をよそもの扱いするように感じられたのです。
    当人たちにはそのつもりはないのでしょうが、
    どうも中には入りづらいものがありました。
    何年かたってようやく仲間入りという感じでした。
    小学校は6年もありますが、中学校は3年しかありませんので、
    へたすると卒業まで保護者が孤独感を味わうかもしれません。

    附属小の子は6年の秋の終わり(今年は11月)に、附属中の副校長の話を
    聞く会があります。
    最初は児童向けに中学校についてのQ&Aです。
    児童が教室にもどると、次は保護者向けのQ&Aです。
    そのときの会の締めくくりとして、副校長が
    「みなさまがたは、公立から来る子の保護者の方々と仲良くしてください」
    と要望されました。
    どうも女ってグループを作ってしまうんですよね。
    ほんと、たいへんですよ。

    それから、附属中があれていないとは必ずしもいえません。
    幾年か前、椅子を振り回している子がいたとも聞きました。
    また、公にされてはいませんが、いじめで自殺した子もいました。
    前述の副校長の話を聞く会で、ある保護者が「腰パンには理解できません」
    とか、「いじめに対してどういう対策をとっていられますか?」
    なんて質問されていましたが、副校長の答えは???
    (私、6年の役員で司会をやっていたので、そのほうで緊張していて答えをよく
    聞いていなかったのです。)

    附属小の子は幼少の頃から皆なにか習い事をしています。
    さらに高学年になるとほぼ100%の子が学習塾へもいきます。
    学校に勉強のことを期待するのは間違いです。
    中学校においても、たぶん学校に勉強、またその他相談事を
    期待できるとは思えません。
    先生は「いかに教えるかの研究」で忙しく、子供に対して、
    また保護者にたいして親切でも熱心でもありません。

    うちは附属中にはいきません。
    今の6年生で、私がしっているだけで7人よその中学に行きます。
    よほど自信がある人か、お金があって中学になると高額な授業料になる塾に
    行かせられる人か、または子供の進学に無関心な人は附属に残るような感じです。
    よそのお母さんにきくと、「うちは長岡高校まで入れて、そのあとは・・・」と
    ともう高校まで決めているようです。この子供はもちろん塾に行っていますよ。

    附属中に期待しないでくださいね。

    それから附属小の19年5月1日現在の児童数をお知らせいたします。
    1年 49名
    2年 45名
    3年 36名
    4年 60名
    5年 78名
    6年 71名  -----転出のため現在68名
    定員は各80名です。人気ないでしょ!
    附属は親の転勤のため途中転出はありますが、途中転入は転出先が附属からで
    ないとだめらしいのです。
    それで年度末には人員が減っています。

    こんな学校でよかったら、ぜひ附属に編入試験を受けにきてください。
    入れますよ!


  6. 【871458】 投稿者: ネコ  (ID:RD1LuOcd3gM) 投稿日時:2008年 03月 10日 14:46

    おにのこぶんさんへ
    投稿からもう10日以上も経ってしまいました!返信が遅くなってすみません!!

    勉強したいから附属へ行く、というのが息子の言い分です。
    今のレベルでは、まったく満足できていないと本人が言うのです。
    だったら・・・たぶん附属はもっとレベルが高いから行ったらいい、と
    親が薦めるままに、もう行く気満々なのでした。
    受験してみたいという気持ちもあるようです。
    おにのこぶんさんからの投稿を読ませていただくと
    どうも、私が思い描いていたものと、少し違っているようですね。
    先生が教育に熱心ではないということですが、これには驚きました。
    確かに研究授業などが多いというのは想像に難くないところですが
    それにかまけて、子供に気持ちが行っていないというのは・・・
    やる気がある子は塾へ行け、というのでしょうか。
    それでは学校ではなく、ただの研究機関みたいです。
    保護者のことも、とても興味深く読ませていただきました。
    たしかに幼稚園から一緒という方々は、グループになりやすいでしょうね。
    息子の小学校でも、幼稚園別、保育園別でグループがあって
    さらに地元グループもあり、私は地元ではなかったので
    このグループの構成には、辟易しました。
    仰るとおり、女って、群れたがるんですよね。
    察するに、自分の子供が一番と思っている親の集団、と感じました。
    そんな中に入るのは大変でしょうね。
    もし附属に入ったとしても、そこは遠慮したいです・・・
    子供にも良くなさそうかな・・とも思いますし。
    ところで。
    本当に詳しく書いていただいたので、実態というものが見えてきました。
    いえ、これだけではないでしょうが
    中にいる人の言うことこそ、一番信じられる情報だと考えています。
    おにのこぶんさんが感じられたこと、経験されたこと。
    今までの気持ちが揺さぶられています。本当に附属でいいのかな?と。
    かといって、地元の中学には入れたくないんです・・・
    実はお返事を読んでから、もっと選択肢はないものかと情報を集めていました。
    そうしたら、あるんですね。中高一貫校、という選択肢が。
    長岡へ行くことと同じくらいに(もしかしたら、もっと)登校が大変かもしれないですが
    津南に新しくできていたんですね。
    そこがどういう学校か、新しいこともあり、ほとんど知らないんですが
    少し気持ちが揺れています。
    今までコメントをくださった方には、本当に感謝しています。
    だからこそ、知らなかったことが見えてきました。
    できるだけ、希望する条件に合った学校へ行かせてあげたい(選択できるなら)。
    まさか附属が・・・現実は厳しいですね。
    まだ附属の受験をやめたわけではありませんが
    もっといいところがある、のであれば、そちらも考えたいと思うようになりました。

  7. 【903349】 投稿者: 卒業生  (ID:FhqpgsvyY2E) 投稿日時:2008年 04月 15日 23:44

    はじめまして。私は小学校から中学校までの9年を附属長岡で過ごし、その後長岡高に進学し、現在大学生です。余計なことかもしれませんが私的には附属長岡をオススメします。私は小学から入学したので友達が誰もいませんでしたがすぐに慣れ、いまでもメールしたりしていますので心配はいらないと思います。コメントには附属中の先生方は熱心ではないというようなものがありますが、私はそうは思いません。附属の先生方はみな楽しく、授業も非常に楽しいものでした。附属のよいところは団結力が公立中学に比べとても高いということが挙げられます。毎年9月には幼少中の運動会があったり、修学旅行、音楽会などどこの中学にある行事でも皆一致団結していました。事実私も小中で出会った仲間と今でも夏などに連絡を取り合い遊んだりしています。私の今でも残っている思い出は高校入試の時に一時非常に悩んだときがありました。そのときに、先生に相談したときの先生からいただいた言葉はいまでも覚えています。その結果無事第一志望に合格することができました。これは私の附属で過ごした思い出の一部に過ぎませんが、本当にかけがえのないものが見つかると思います。なんだか勧誘のような長文駄文になってしまいましたが、最後に私は本当に附属に入ってよかったなと思いますし、入れてくれた両親にも感謝しています。

  8. 【949065】 投稿者: カメ  (ID:5nvs4qq58G2) 投稿日時:2008年 06月 11日 00:54

    最近こちらの学校に興味を持って読ませていただいたので
    亀レスになってしまいますが、おにのこぶんさん、
    ご自身を特定できる書き込みをされていますが、大丈夫でしたか?
    他所に進学するからいいというものではないでしょうに、
    本当にご本人の書き込みだろうかという疑問を持ってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す