最終更新:

19
Comment

【1241818】静岡県東部地区で受験できる中学は?

投稿者: 静岡初心者   (ID:VPinnstrDgc) 投稿日時:2009年 03月 28日 22:57

首都圏から静岡県へ引越してきて5年ほどです。
現在公立小学校へ通っているのですが、
いずれ通うことになる公立中学校の評判が悪く、
それが子供の耳にも入り(この中学の生徒が問題を起こし、
先生から××中の生徒が犯人だったetc聞かされたようです)、
絶対この中学には入りたくない!と言うようになりました。

どこまで学校の成績を信じて良いのか分かりませんが
子供の成績は塾に通っていなくて、
この4年間体育以外の教科成績は全◎(大変良い)です。
(懇談会での話だと成績表は厳しく付けているとのことでした)
小学校は楽しんでいますが、勉強面では授業中騒ぐ子が多く
中断中断で、かなり物足りないようです。

5年生になるし、もし中学受験するなら対策を!と
県内東部・中部の私立中学を探したものの、
受験してまで通うような私立中学が見つかりませんでした。
この地区の皆さんが中学受験をする場合、
どこの学校を受けているのでしょうか?
ブランド中学ではなく、学力のある(進学率の良い)学校を
希望しています。
子供の性格に合った学校が一番なのですが
選択肢の狭さに困っています・・・

別件ですが、
公立中学の進学先高校は開示されているのでしょうか?
このまま通うかも知れない公立中学のレベルを知りたいのですが
(もちろん年度によって生徒の優劣ありますが)
中学校は公表しなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1249996】 投稿者: 一案  (ID:SMaMuUPRt2U) 投稿日時:2009年 04月 06日 17:35

    静岡フタバで上位を目指し、大学の推薦を狙う方法もあるのではないでしょうか?
    県内私立の中では推薦枠は多いと思います。

  2. 【1250157】 投稿者: わざわざ?  (ID:pm/Ywkoet.6) 投稿日時:2009年 04月 06日 20:45

    指定校推薦狙いで中学から静岡雙葉に行くなんて、
    割に合わなすぎ。
    今やほとんどの上位私大はAO利用で合格出来るでしょ。
    指定校なんてわざわざとらなくてもAOのほうが楽だし。
    県立三番手校レベルでもAOで早慶合格者出してます。
    雙葉のトップ層は医学科狙いでしょ。
    今年は医学科に国立私立合わせて二桁合格者出したし。

  3. 【1250433】 投稿者: 沼津東も  (ID:ZNc7zs723cs) 投稿日時:2009年 04月 07日 00:58

    韮山高校も理数科でなければ沼津東でもいいような気がします。旧帝や早慶なら沼津東のほうが合格者が多いし。

    県立高校の学区制度はほぼ廃止されたので、高校入試は両睨みでどうぞ。

  4. 【1275486】 投稿者: 中学の進学先高校、聞けば教えるし紙もくれる  (ID:LUoaRgVH46o) 投稿日時:2009年 04月 30日 21:31

    >公立中学の進学先高校は開示されているか
    中学に出向いて将来この学校に入る子の親ですと住所氏名を名乗り教頭に聞けば教えるし紙もくれます。普通は黙って教えるが、何でと聞かれたら私立を受けるか迷っていると普通に答える。学校も優秀な子を私立に取られたくないので、普通は情報をくれます。第三者に流さないで、くらいは言われるかもしれませんが。ネット公開するわけではないでしょ。塾に聞く必要なんてありません。変なこと聞くわけではないんだから。足を使いましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す