最終更新:

139
Comment

【1305032】旭丘・明和高校

投稿者: 公立志望   (ID:dReazgkH4ik) 投稿日時:2009年 05月 26日 16:02

名古屋在住です。
小学5年生時に、私学中学受験を考えていましたが、愛知県は公立王国。
大学進学のことを考えて、私学中学には入れず、地元の公立中学校に通っています。 
小5からK塾の「トップ校ジュニア」に通っています。
中学校ではトップレベル(学年順位一桁)にいます。
が、K塾の生徒様は皆非常に優秀なお子様が多く、K塾内ではなかなか高順位が取れません。

旭丘・明和高校を志望していますが、
学校での成績・自宅での勉強方法など、参考にさせていただきたいので、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【1306600】 投稿者: 私も中3親  (ID:7nYN/BtP1d2) 投稿日時:2009年 05月 27日 20:33

    中3生の保護者さんの御意見、
    私が書こうかなと思ったことがそのままでびっくりしました。


    2,3年前、
    その年の入試で、岡崎高校、時習館高校の合格者の中に「満点」がいなかった、もしくはとてもとても少なかったのではないか、という話を、たまたま両校の関係者周辺から聞きました。
    もしそれが本当なら、公立高校の入試問題としてちょっと「行き過ぎ」ではないか、と中学の先生方がざわついている、という話も。
    これは「理数が難しい」ということが原因のウワサの類だろうと思いますが…。
    もしも、旭丘、明和、刈谷、一宮辺りの学校でも、
    理数で満点を取れる生徒が非常に少ない…他の教科に比べて…ということになれば、やはり
    「愛知の理数は難しい」と言ってもいいのではないでしょうか。


    子どもがお世話になっている塾でも、
    「国語、社会は満点を狙い、点数を稼ぐ。
    勝負のしどころは理数。ヤマ場の難問が解ければ合格できる。」と聞きます。
    去年辺りからは社会もやや難化傾向だそうです。
    理数が難しいのは、高い内申点を武器に入学してくる女子は
    大学進学実績への貢献度が低いから、できるだけ入試で振り落としたい…という高校の思惑があると聞きます。

    「愛知の県立入試は全国一簡単」…
    そんな話を中学に入ってから一度も聞いたことがないのですが…。

  2. 【1306707】 投稿者: 保護者1  (ID:rhvDoev/47A) 投稿日時:2009年 05月 27日 21:56

    すみません、私の書き方に誤解があったかもしれませんが、
    全教科満点というのは、旭丘でも私は聞いたことないです。
    そこまで簡単な問題ではありません。
    しかし、9割取る生徒はかなりいるようです。
    私が聞いた中の最高点は96点でした(今春)。
    数学は確かに難しかったようです。
    我が子も手がつけられなかった問題があったと言っていました。
    (時間があったら出来たかもしれないが、と)
    でも、理科はややこしい問題ではあったけど、
    満点が取れない問題ではなかったそうです(子供談)。

  3. 【1307087】 投稿者: 私も中3親  (ID:7nYN/BtP1d2) 投稿日時:2009年 05月 28日 08:43

    保護者1さん、
    すみませんでした、きつい言い方になってしまって…。
    9割越えの生徒さんはかなりいる、と聞いています。
    旭丘クラスですと、内申が40ソコソコで合格するには
    どうしたって90~95%ぐらいの点数が必要でしょうから。
    毎年、合格者の内申最低点が取りざたされますが、
    岡崎だったか時習館で「38で合格」という生徒さんがいた、と聞きます。
    きっと当日は90%以上の得点だったでしょうね。
    逆に、45でも不合格という生徒さんも、けっこういたとか。
    知人の娘さんは内申43でも不合格でした。
    「数学で落としたと思う」と言っているとか。


    旭丘、岡崎あたりのトップ合格レベルの生徒さんでも
    「手が着かない問題があった」「落とした問題があった」ということは、
    問題のレベルも、問題の量も、やっぱり「難しい」のですね。
    …頭の痛いことです…。

  4. 【1307099】 投稿者: 高1生の母  (ID:CEhr1nVj8eQ) 投稿日時:2009年 05月 28日 08:49

    今春,高校受験を経験しました。

    我が子が卒業した中学は,素行,学力とも評判は芳しくなく,
    旭丘,明和,菊里,向陽,千種の合格者は合わせて10人前後です。
    これでは,学校でひとケタでも全然安心できませんでした。

    逆に,優秀な学校に比べて内申点をいただきやすかったということは
    あると思います。
    我が子は結局,部活に惹かれた↑の中の高校に推薦で受験し通っています。

    一般受験をしていないので,感想になってしまうのですが,
    今回は旭丘,明和のあるAグループが先でした。
    しかもAグループの数学の問題がかなり難しかったようです。
    「Aグループで,Bグループの点が取れたら合格できてたのに・・・。」と
    友人たちの多くが語ったようです。

    第一志望がAグループの場合,場慣れするためにも,
    新中統など,外部の受験は必須だと思います。
    実際,合格確実と言われていた生徒が緊張のせいもあり,
    実力が発揮できず不合格でした。

    勉強に関しては,夏までは部活がメインだったのですが,秋以降は毎日塾通いでした。
    特に冬休みに理科と数学を特訓してからは,
    新中統の偏差値も上がり,受験に向けてかなり自信が持てるようになりました。

    また,私立対策を公立とは別に取り組む必要があります。
    学校や先生によっては,私立にちゃんと合格しておかないと,
    公立でのチャレンジをなかなか認めてくれず,
    <安全圏+すべり止め>を勧められる場合があります。
    私立の問題は難易度が上がるので,やはりそれなりの対策が必要です。

    我が家は次に下の子が控えているので,まだまだ高校受験の話題からは,
    逃れられそうにありません。
    お互い,気がもめますが,がんばりましょう。

  5. 【1307371】 投稿者: 中1母  (ID:m7FM50vE8RM) 投稿日時:2009年 05月 28日 12:14

    初めて中学生を持つ母として、興味深く読ませていただいています。
    目指すところはやはりトップ校ですが、経験者の皆様は、塾通いはやはり中1からでしょうか?
    また、1年生の成績はいかがでしたか?
    うちは今の所、塾には通わず通信をやっていいます。
    初めての中間テストはなめてかかっていたため、あまりの平均点の高さに1桁をねらっていたものの少しおよびませんでした。
    感想としては、今の所は範囲も狭いためほとんど差はなく、テストの点数は単につまらないミスをしたかどうかぐらいと見ています。
    でも、それが大事という見方もできます。もしかして、こんな調子が続くのでしょうか?
    うちの学区もレベルは低いといううわさですので、やはりそういう学校なら1桁は当然ですよね。
    まだまだ始まったばかりですが、1年生の時の様子なども教えていただけるとうれしいです。

  6. 【1307590】 投稿者: 高1生の母  (ID:CEhr1nVj8eQ) 投稿日時:2009年 05月 28日 16:09

    私が答えるべきなのかどうかわかりませんが,
    内申についての感じたことを少し述べますね。


    中1の1学期にいちばん重要なことは内申をしっかり取ることだと思います。
    卒業時の内申は結局1年の最初に戻ったという話をよく聞きました


    最初,先生に「この生徒はこの教科は得意」としっかり思ってもらえると,
    次からがとてもラクです。内申は急には下がりません。
    定期テストで60点台などを取ってしまい,
    さすがに今回は<5>は無理だろうと思ったこともありましたが,
    今までの貯金があるのかキープできたこともあります。


    内申は定期テストの結果とは決して比例していません。
    3年最後の定期テストで1番だった子も41でしたし,
    3年の後半すごくがんばってひとケタに順位を上げた子も,
    そうそう内申は上がらなかったそうです。下がらない分,上げるのも大変です。
    結果,3年の後半順位がひとケタだった生徒でもトップ高受験を諦めた子もいます。


    我が子は1年の最初が42,卒業時はそれよりも上がってました。
    内申を確実に取るには,提出物の期限を守る,
    ノートはしっかり取る,授業には積極的に参加する,
    苦手な分野でも一生懸命さをアピールする,などが基本です。
    中1の最初のころはあまりピンとこないことですが,
    定期テストで点を取るに匹敵するほど大切なことのようです。


    最初から意識しておくに越したことはないと思います。










      

  7. 【1307689】 投稿者: 公立志望  (ID:dReazgkH4ik) 投稿日時:2009年 05月 28日 17:47

    【私も中3親さま】
    先日も「理数が難しくなっている」という情報を教えていただきましたが、
    こうして数名の方が書かれているということですので、年々難しくなっているということだと感じました。
    >大学進学実績への貢献度が低いから・・・
    ↑塾の先生に『少しでも上位校を勧められ、受験してたら落ちてしまった』という話を周りの保護者からよく聞きます(私が聞いたのは3人の保護者)。これは、塾の進路実績を上げるためなのですが、こういった話を聞くと、慎重に志望校選びをしなくてはいけないな、と感じています。
    高校でも、進路実績をやはり気にするようですね。理数が難しいということを頭に入れておきます。
    詳しく教えていただいて、ありがとうございます。



    【高1生の母さま】
    K塾のお話でもAグループの数学は2,3問難しい問題があったといっていました。
    また図形問題は図形がシンプルなものほど、ヒントが隠されていないため、こういった「見た目簡単」な図形は要注意です、ということでした。
    内申点の取り方など、とても参考になりました。



    【中1母さま】
    5年から塾に通っています。
    塾選びにあたり、
    SNR予備校、SEI予備校、M研などと比較しました。
    上記塾ですと、学区内の生徒が集まり、母集団のレベルも限られてしまうので、
    自宅からは遠いですがK塾に決めました。
    幸いなことにK塾は 我が子に合っている塾で、成績もまずまずです。
    兄弟がいますが、そちらはSEIからSNR予備校に代わりました。
    SEI予備校のテストはマークシート方式なので、この点が私には問題でした。
    (実際の入試は記述式ですから、マークシート式だとどうかな、と感じたからです)
    余談ですが、SEI予備校のデータでは
    たしか、
    旭丘の内申は「43」、明和「42」でした。
    ですので、先日拝見したN塾のデータを見て、少し違いがあるなぁと感じましたが、
    いろいろな塾のデータはとても参考になりますので、皆さんに教えていただいてよかったでした。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    【書き込んで頂いた保護者さまへ】
    いろいろと情報を教えていただいて、ありがとうございました。
    たくさん書いていただいて、とても参考になっています。
    お返事やお礼がその都度書けないと思いますが、
    これからも、読ませていただきます。
    ありがとうございました。

  8. 【1307706】 投稿者: 中1母  (ID:m7FM50vE8RM) 投稿日時:2009年 05月 28日 18:01

    定期テストの順位と内申が必ずしも比例するわけではないというのは、とても興味深いお話です。
    今の段階では、ただ順位しか示されていないので、わからないのですが、そういう風に考えると、1ケタに少し届かなくても内申を充分取っていける可能性はあるということですよね。
    幸い、うちの子は先生受けは小学校の頃からよいので、少しは期待した所ですが・・・
    次は、また初めての副教科ありの期末テストです。
    副教科の内申についてはいかがでしょうか。こちらは、実技の方がウエイトが高いのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す