最終更新:

924
Comment

【5347617】日能研、浜学園、馬渕教室を語るスレッド

投稿者: ちゃんみな   (ID:BzLgn9htMtM) 投稿日時:2019年 03月 07日 19:21

志望校が中堅から難関まで視野に入っている、各中学受験塾について語りましょう。

*名進研については、荒れる元なので、書き込みご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 61 / 116

  1. 【7475953】 投稿者: ああ  (ID:z665L8ReSII) 投稿日時:2024年 05月 23日 05:51

    つまり、浜Vから南女に受からない人がいるのは
    ・浜のカリキュラムにあわない
    ・親が塾を決める際の調査不足
    ・浜の説明不足
    ということでしょうか?違っていたらすいません。

  2. 【7475976】 投稿者: うーん  (ID:0.7m3Q01OxQ) 投稿日時:2024年 05月 23日 07:29

    A判定で落ちることもあればD判定で受かる子も居るのが入試です
    絶対はありませんしお子さんのせいでも塾のせいでもありません
    悪いところを探すのではなくみなさん自分のお子さんに合った塾に行けば良いのです

  3. 【7476062】 投稿者: 一般人  (ID:p.QhgS5it62) 投稿日時:2024年 05月 23日 10:55

    一般的に悩まず


    女子は日能研


    男子のごく一部が浜

  4. 【7476283】 投稿者: 浜学園修了組の方で  (ID:7oc4Xa1vwDw) 投稿日時:2024年 05月 23日 17:42

    南女を受験された方や、日能研に転塾された方の
    ご経験を踏まえたご意見、お考えも気になるところです。

    もちろん合否の結果によるところは大きいと思いますが、
    浜で良かったこと、悪かったことはそれぞれあると思いますし、
    浜在籍時に同じように悩まれていた方も多いのではないでしょうか。

    修了組の方のご意見、お考えをいただけますと幸いです。

  5. 【7476310】 投稿者: まったく…  (ID:QBVU3O69/v.) 投稿日時:2024年 05月 23日 18:36

    失礼ながら、貴殿は「一般人」ではなく「日能研」の関係者と言うべきでしょう。
    「日能研」に入れば、ℤクラスなら南女は確実、浜に入れば、Ⅴでもそこそこ落ちるというものではないでしょう。
    今年浜のⅤで落ちた子の率は1割に満たないですよ。
    名進研の最上位クラスも似たようなものでしょう。
    私は塾のお陰で合格・不合格というのはあまりないと考えています。
    要はお子さんの能力と頑張り次第でしょう。
    うちは浜ですが、浜のおかげで実力がつきました。
    七月から日曜特訓が始まりますが、夏期講習と合わせて、頑張り抜けば、南女合格の基礎力がつくでしょう。
    秋以降、日曜特訓と並行して、ウェブで南女に特化した授業を受け、南女の過去問を自宅で解きまくって、講師に添削してもらい、アドバイスをもらう、そこまでやれば、十分合格可能だと信じています。
    ただ9月以降の日曜特訓は東海と一緒なので、抵抗感があるのなら、馬渕か名進研の日曜特訓にすれば良いだけです。
    今さら親が浜を疑って、グダグダ動揺しないことです。
    子どもにもそれが伝染して、迷いが生じれば、勉強に集中できなくなりますよ。

  6. 【7476312】 投稿者: 無理筋  (ID:JfmWFUO10BA) 投稿日時:2024年 05月 23日 18:40

    逆に貴方の方が浜関係者臭くて仕方がないです。

    正直言って、南女、滝、東海なら浜はない、これは残念ながらもう決定稿だと思いますが。

  7. 【7476318】 投稿者: 浜の関係者ではありません  (ID:QBVU3O69/v.) 投稿日時:2024年 05月 23日 18:55

    私は浜に通わせている保護者です。
    これで最後にしますが、要するに浜も馬渕も日能研も名進研も良い塾だということです。
    どこそこに入塾させれば、合格確実ということはあり得ません。
    また模試で合格可能性80%を超えていても、落ちることはたまにあります。
    日能研推しがやたらと目に付きますが、おそらく記念受験組を除く、合格率60%以上に限定して、合格率を見れば、どの塾も有意というほどの差は出ないでしょう。
    日能研を推すのなら、きちんとそういったデータを出されるべきかと思います。
    印象論での議論は不毛ですので、これにて失礼します。
    ただ浜のお子さんの親御さんが動揺されているのを見て、一言申し上げたかったに過ぎません。

  8. 【7476323】 投稿者: いえ  (ID:SU1laFMbhS6) 投稿日時:2024年 05月 23日 19:13

    >これで最後にしますが、要するに浜も馬渕も日能研も名進研も良い塾だということです。

    そこが違う。
    みんな違ってみんな良い、万人に最適な塾などない、そのお茶濁しに意味などありません。


    東海、南女、滝第一、今や灘でもスコア化してランキングすれば

    日能研、馬渕、浜

    と言うだけの話。私基準のベストバイな観点でのお話です。
    名進研は枠外、選択肢にすらならないですね。
    私は上記3校以外のルート選択なので、贔屓目無しです。

    その上で、別にどのルートを選ぼうと自由なお話。

    >合格率60%以上に限定して、合格率を見れば、どの塾も有意というほどの差は出ないでしょう。

    合格率60%以上で合格率??意味不明ですね。

    以前(7、8年前まで)厳密に合格率の比較を出している個人がいましたが、ほぼ全年度で日能研が浜を上回っていました。

    学費も高い、生徒入塾を絞りレベルを担保している浜が上で当然なのに、下回っているのですから。一目瞭然では?

    因みに今年、日能研は、東海は54.5%、南山女子も37%。

    浜がこれと大差ない、より良いのなら、数字を出してくださいな。そもそも出せもしないのでは?全体数を非公表にされていた気がします。

    優位差がないと言うからにはデータがあるのですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す