最終更新:

87
Comment

【1234432】静大附属浜松中か浜松西高中等部か

投稿者: 桜咲く   (ID:XOSumFaRca6) 投稿日時:2009年 03月 21日 23:40

浜松在住です。
中学受験を考えていますが、どうしても上記2校から志望校が絞りきれないでいます。
「高校受験があった方が刺激になって学力が伸びる」という附属推薦の意見と、
「中高一貫で学力が付く」という西中推薦の意見の間で、親子で決められないでいます。
どなたかアドバイスをお願いします・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【1774787】 投稿者: hos  (ID:zzXwA5WjWPg) 投稿日時:2010年 06月 21日 20:02

    >事実 様

    なるほど。
    まず、そのような背景があるのも察せずに身勝手な発言をしてしまったことをお許し下さい。

    西高の自己満足的発言、というと近年、特に2010年度の進学先が良かった事でしょうか。
    これについては僕も誇らしく思うのですが、一方で近年生徒の「行事離れ」が急速に加速しており(昨年は高3伝統の応援パフォーマンスが高3の意向により中止となってしまったようです…僕は中1の時初めて見てからずっと楽しみにしていた行事だったゆえ後輩たちがどうしてそのような選択をしたのか、批判するつもりはありませんが少し残念な気持ちです。また今年の高3によると、来年以降、現在の形の文化祭本部が教師陣の要望により事実上の解体へ向かっており本部がそれに反抗しているのが現状であるようで、なかなか先が思いやられます。個人的な事失礼しました。)、確かに進学実績は上がったがそれで本当に良いのか?というのが本音であります。
    以上のように、行事へのモチベーションの高さとしては間違いなく「北高>西高」であるので、その辺りは非常に羨ましい限りです。この点については昔は胸を張って「北高≒西高」と言うことができたのに、中等部が開設されてから急に行事離れが始まったため、結局在学中に関係性を見出すことはできなかったのですが何らかのつながりがあると思います。
    よって進学実績のみをつらつらと書き連ねるここ最近の天狗っぷりはいただけない部分もあります。


    関係のない話を多くしてしまい失礼しました。

  2. 【1779178】 投稿者: 浜松出身首都圏在住  (ID:0FLNEsK9bfw) 投稿日時:2010年 06月 25日 05:45

    興味深く読ませてもらいました。
    中学受験終えた子どもがおりますが、親から見ると附属中より西高中等部の方が魅力ありますね。
    特に英語教育は充実している気がします。

    首都圏在住ですと、北高でも西高でも出身校は関係ないので…。
    北高ですら、無名校に近いです(笑)


    首都圏出身者で、浜松在住の方なら、お子さんのタイプにあわせて附属か西高中等部を選ぶのでしょうが、浜松に昔から住んでいる方はお子さんがそれなりに優秀であれば、北高を卒業させたいという気持ちはわからないでもないです。
    大学卒業後就職して、浜松にずっと住み続けるのであれば、附属→北高のほうがまだいいのでしょうね。

  3. 【1795954】 投稿者: S.S  (ID:udWXX9KOdz6) 投稿日時:2010年 07月 11日 23:25

     はじめまして。どなたか教えて下さい。西高中等部の入学試験で学区内と学区外の枠量はあるのでしょうか?
    ちなみに天竜川以東からの受験を考えているのですが、学校の先生から「かなり厳しいですよ」と言われました。
    ここの掲示板を見ている方、また在校生の親御さん、卒業生の皆様の意見、受験の心構え等、詳しい情報を教えていただけますでしょうか。
    よろしくお願いします。

  4. 【1796104】 投稿者: nyan  (ID:W68mAo.gayc) 投稿日時:2010年 07月 12日 08:18

    天竜側以東から入学しました。西高まで登校に1時間弱要する地域です。現在中等部在学中です。
    我が子の年、在籍小学校からは4人受検して3人合格しました。
    また現在、静岡市や沼津市から通学しているお子さんもいらっしゃいます。
    受検の際、地域による差別化は無いものと理解しております。

  5. 【1796214】 投稿者: S.S  (ID:SF9w0wrogas) 投稿日時:2010年 07月 12日 10:02

    nyan 様
     貴重なご意見有り難うございます。
    もしよろしければもう少し詳しく教えていただきたいのですが、私の子供は学校のテストは、5教科ほぼ100点
    なのですが、塾の先生は、「学校のテストは受験のテストと全く別物と考えた方がよい」と言われました。
    また、作文、集団面接があるらしいですが、面接の受け応えは、お父さん→父、お母さん→母の様な答え方の方がよろしい
    のでしょうか?また通学の際不便な点などありますでしょうか?なにぶん無知な為、色々とご教示いただければと思います。

  6. 【1796848】 投稿者: nyan  (ID:W68mAo.gayc) 投稿日時:2010年 07月 12日 21:45

     まず、前回のレスに書き落としたことから…。 浜松西中等部には学区というものはありません。通えるならば、どの地域からでもOKですのであしからず。

    >>「学校のテストは受験のテストと全く別物と考えた方がよい」
     
    これは本当です。
     1問1答式の設問は少なめで、文章で答える部分が多いです。ここのところは静大付属浜松や、他の私立中とはかなり異なる点ですので、過去問や模試などをフル活用して答え方に慣れておく必要があります。

    >>子供は学校のテストは、5教科ほぼ100点

    …基礎はできているということです。後は応用が利くようにトレーニングあるのみです。

    >>面接の受け応えは、お父さん→父、お母さん→母の様な答え方の方がよろしい のでしょうか?
     
    はい。父、母、と話すのが常識的です。塾での面接練習はありませんか?

    >>通学の際不便な点などありますでしょうか?

    とにかく毎日荷物が多いので、交通機関でのラッシュ時はいかに他の乗客にご迷惑をかけずにいるか…が、なかなか至難の業のようです。また、学校最寄のバス停より校門まではずっと坂道で、徒歩5分~10分かかります。雨の日や遅刻寸前のときなどはなかなか大変そうです。

     受賞歴の有無なども受検の際の武器のひとつになりますので、この夏休みは頑張ってみて、県レベルの賞…できれば銅賞クラスより上の…を2つ3つとっておくのもいいと思いますよ。
     受賞結果は小学校の担任の先生に受験時の提出書類に書いていただくのをお忘れなく!! ウチの子の時は担任の先生が色々とミスをしてくれたので苦労しました。
     情報は小学校だけを頼りにするのではなく、塾やネットまたは西中等部HPに直接求めたほうが無難です。小学校では、受検情報はこちらから尋ねていかないと教えてはくれない場合もあります。

  7. 【1796907】 投稿者: 在校生の母  (ID:Vgz3LVgc9j6) 投稿日時:2010年 07月 12日 22:35

    西中は県立なので基本的に学区は静岡県内ですよ。

    西には二人お世話になっていますが
    小学校の対応は、先生によっても全然違ってきますし、
    正直、あまりあてにはなりません。
    願書もチェックしてくれる先生もいますがスルーする先生も。
    面接練習も校長先生がやってくれた年もありましたが毎年かどうかはわかりません。

    学校説明会と塾の説明会には出席したほうがいいです。
    わからないことは塾で個人的に相談なさったらいかかでしょう。
    塾は熱心に相談にのってくれますよ。

    受賞暦ですが上の子のときは県大会入賞以上でなければ願書に書かないでと
    西中から説明がありました。

  8. 【1796957】 投稿者: S.S  (ID:uZzfIOnT.JU) 投稿日時:2010年 07月 12日 23:34

     nyan様

     ご丁寧なご意見、アドバイス有り難うございます。、

     塾の先生とは来週詳しい話をする予定でおります。中学受験などの話は6年生になるまではほとんど考えて
    おらず、知り合いの子供さんが中高一貫に通っており、今年大学受験の話をしたのがきっかけで考える様に
    なりました。その時は受験内容、面接内容等細かく聞く事をしなかったため今頃になって慌てることとなり
    ました。nyan様がおっしゃっておられる受賞等は私の子供は持っておりません。4年生の時に学校から選ばれ
    県に提出した作文は賞をとれませんでした。
    やはりそういう賞を持っていた方が試験には有利なのでしょうか?
    本人は勉強が大好きといっておりますので、学校の先生と塾の先生としっかり相談してみようと思います。

    通学も想像していた通り、大変そうですね。電車通学もしかり、長い登り坂はやはり大変なのですね。


     在校生の母様

     ご丁寧なご意見、アドバイス有り難うございます。

     8月の学校説明会に参加してきます。また面接の練習もどういった形で行っていただけるか面談の時に
    相談するつもりでおります。
    在校生の母様のお子様は願書に何か受賞歴などあったのでしょうか?
    塾は大きな塾ではなく個人でやられている所なのですが、親身になって相談にのってくれるので、細かく聞いて
    みようと思います。

    あとは本人のやる気と私たち親がどこまでサポートしてやれるかだと思います。
    貴重なご意見本当に有り難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す