最終更新:

10
Comment

【1290945】静大附属浜松中学について

投稿者: 迷える親   (ID:IwUb0vzNcGc) 投稿日時:2009年 05月 15日 22:18

小5の息子の静大附属中学受験で悩んでいます。
浜松北高を目指していますが、中学へ入ってから、音楽や美術で内申点が取れないことを心配しています。現在も4教科に対して音楽や図工の通信簿は悪いのです。
そのことで悩んでいたところ、最近附属中の話を聞きました。
附属中の生徒は、地元の中学よりも内申点が多少低くても、高校側が附属生であるという点を考慮して、テストの点数を重視して評価してくれるので、5教科のテストの点は取れるが内申点が足りないという生徒には、附属受験はメリットである、という内容でした。
この点について、何でもいいので、アドバイスをいただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1291032】 投稿者: わが子を信じなさい  (ID:tCH7eR85vWA) 投稿日時:2009年 05月 15日 23:27

    浜松の者ではありませんが、静岡附属⇒静高の経験者から書かせていただきます。
    高校入試で附属だからある意味“あまく”見てもらえる、っていう淡い期待を持って臨むのは危険だと思います。
    あくまでも内申点、当日のテストの出来、面接をもとに合格者が決まります。その中には出身中学名で左右されることがありません。今では、当日の点数と面接の判定結果が開示されていますので、それらの点数を覆してまで出身中学で贔屓されることは不可能かと思います。
    わが子の友達にも、内申点が非常に低いけど合格している例があります。でも、当日のテストではしっかりと点数が取れています。
    つまり、附属中の生徒の場合、公立中学に比べて内申点をとるのが難しいけれども、当日のテストがしっかりとできるから合格できているんだと思います。
    浜松附属⇒浜松北がどの程度の進学実績なのかは知りませんが、静岡の場合では、中学入試で附属中に入学している場合、そのまましっかりと(なまけずに)中学生活を送っていれば、静高レベルに合格できています。
    スレ主さまのお子様は小学校5年生とのこと。まずは附属中に合格することだけを考えてがんばってみてはいかがでしょうか。
    ちなみに、息子の小学校時代のお友達(学力的には同じ位)の場合、附属中からだと高校入試が不利だからとあえて公立中に進んだものの、内申点はとれているけれども当日のテストが。。。。。あえなく撃沈という例があります。
    あまり、まわりの情報に振り回されないほうがいいと思います。
    (こういう私の情報にも。。。ネ)(笑)

  2. 【1293015】 投稿者: 北高OBです  (ID:yslSi3YRpKY) 投稿日時:2009年 05月 17日 22:43

    四半世紀前の卒業生なので、最近の状況とは違うかもしれませんが‥‥

    我々が高校受験をした頃は「北高は内申を見ない」と言われていました。附属中だけでなく、北高合格者の多い市内中心部の学校(中部中、蜆塚中、西部中、北部中など)と、合格者は少ないけれど生徒が多い郊外のマンモス中とでは、同じ内申点でも同列にできないから‥‥ という話です。

    北高在学中はそういう話を確認できないでいましたが、卒業して同窓会をやったときにお呼びした先生に聞いたところ「だいたいその通り。内申を見ない訳じゃないけど、ほとんど入試の成績で決まる。北高だけでなく、県内のトップ校はみな同じだよ。」と言われました。県教委が公表しているほどには内申のウェイトは高くない、という口ぶりでした。

    今でもそうなら、いいですね。

  3. 【1294163】 投稿者: 迷える親  (ID:MXKEU5oxrVo) 投稿日時:2009年 05月 18日 19:29

    『わが子を信じなさい』さん、貴重な情報ありがとうございました。
    『附属中の生徒の場合、公立中学に比べて内申点をとるのが難しいけれども、当日のテストがしっかりとできるから合格できているんだと思います。』というお言葉に、頭の中の霧が晴れたような気がしました。
    おっしゃるように子供を信じて、まずは附属合格に向けて頑張りたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  4. 【1294167】 投稿者: 迷える親  (ID:MXKEU5oxrVo) 投稿日時:2009年 05月 18日 19:34

    『北高OBです』さん、貴重なご意見ありがとうございました。

    『合格者の多い市内中心部の学校と、合格者は少ないけれど生徒が多い郊外のマンモス中とでは、同じ内申点でも同列にできないから』という見方、本当にその通りだと思いました。
    何より実力をつける ことですね。

    子供を応援したいと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【1306739】 投稿者: 在校生の母  (ID:ln.kXx3G5Vc) 投稿日時:2009年 05月 27日 22:16

    今春より、こちらの中学校に子どもがお世話になっています。
    まだ入学したばかりですので詳しくはわかりませんが、浜松北高を目指してまずは腕試しに附属浜松中を受けた、
    という方々がとても多いです。
    また、勉強だけかと思いきや、スポーツや芸術面でも優れたお子さんが多く、かなり優秀な集団だと感じます。
    一貫校を受けないでわざわざこちらを受けるわけですから、メンタル面でもかなりしっかりしたお子さんが多いです。
    また、もう一つ感心したのが熱心な先生方です。
    人間味あふれ、子ども達としっかり向き合おうという気持ちが伝わってきます。
    これだけでも、こちらの学校に入ってよかったなと思っていますが、さらにここ数年の浜松附属中→浜松北高への合格者が
    一学年120名のうちの半分以上という実績からも、受験当日の成績重視であることが容易に推測できます。
    (一時は40名程だったのが、ここ3年は60名以上、昨年度は70名弱のお子さんが浜松北高に合格したようです)
    以上の理由で、附属中にいるデメリットはあまり感じませんが。


    我が子にとって、人生でたった一度しかない中学生活ですが、かなり中味の濃い三年間になりそうで、
    今から成長を楽しみにしています。

  6. 【1313639】 投稿者: 迷える親  (ID:MXKEU5oxrVo) 投稿日時:2009年 06月 02日 19:04

    『在校生の母』様、大変貴重でかつ、とても励みになるご意見、ありがとうございました。
    素晴らしい環境の中で成長していかれるお子様、羨ましい限りです。
    我が家も仲間入り出来るよう、親として応援していきたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【1331090】 投稿者: 昨年度卒業生  (ID:giib2piqsFM) 投稿日時:2009年 06月 16日 00:22

    附属浜松中からの高校入試における内申点の心配はあまりしなくて良いと私は思います。
    私も昨年附属中を卒業し、今年度から浜松北高に通っていますが、中3の二学期の内申(高校に送られる内申)は、附属中の先生方が他の公立中とラインをあわせるために甘めにつけてくれます。
    実際一学期まで内申点が際どかった私も、オール5をつけてもらえました。
    また、美術や音楽が苦手と書かれていますが、これも心配ないでしょう。
    附属中の教員は、主要5教科は別として、生徒の出来不出来に関わらず、授業態度や取り組みの姿勢を中心に評価して下さる傾向があるようです。これも生徒が自主的に伸びようとすることを大切にする附属ならではの方針なのでしょうね。
    とにかく附属中はおすすめです!!私は中学校三年間を附属浜松中学校で過ごせて本当によかったとおもっています。

    最後に一つ。北高の入試では、内申点は試験を受ける人数の足切りでしか使いません。つまり、そのまま試験の点数だけで合不合が決まります。ちなみに、足切りをうける内申は38程度とよくききます。ですから、附属中にいても高校入試に不利になることは全くないと言ってもよいでしょう。
    何より附属中は生徒に素晴らしい3年間を与えてくれます。私は高校入試など気にせずにまずは附属中を受験することをおすすめします^U^

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す