最終更新:

198
Comment

【1607827】不合格の母

投稿者: 失敗   (ID:tVCua6QodLA) 投稿日時:2010年 02月 08日 14:34

たくさんの掲示板を読ませていただきました。こんな掲示板鬱陶しいでしょうが、誰にも話せないので、お願いだから書かせて下さい
うちは一人っ子で息子です。私も主人も公立出なので、私立に関してかなり素人です。4年から塾に入って、偏差値は平均63くらい。今回の本命は54くらいでした。今になって気付いたんです。この偏差値に踊らされてた自分に。息子は初戦の5日前くらいからおかしくなり、得意の算数でも計算さえ間違えるほどに。そのうち何もかもボロボロになり、不安を引きずって押さえ校受験。当然不合格。立て直しできないまま、翌週2回戦。ここは第四希望でしたが、多分ボーダーギリギリ合格。そして翌週本命。今日発表。不合格。
皆様の掲示板を読んで、受験はみずものとおっしゃってた方もいらっしゃいましたが、うちの敗因は間違いなく、息子の弱さを読み切れなかった私にあります。受験という波に完全に呑み込まれた息子は、誰がどんな言葉をかけても浮き上がることはありませんでした。精神的に強くなるってどうしたらいいんでしょう?育て方が悪かったのかな。今回の受験を通して、学力面は勿論ですが、精神面の強さがとても大事だと気付きました。終わってからわかっても遅いですね。愚かな母です。未だ布団をかぶって泣いてる息子ですが、愚かな母は今こそ一生愚かな母なのか、 やり直すチャンスを与えてくれているのか、試されてるような気がします。布団から出る前に立ち上がらなくては。決意表明のつもりで投稿しましたが、申し訳ありません。力を下さい。ごめんなさい…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 10 / 25

  1. 【1624850】 投稿者: キッド  (ID:z//ahPRYnaU) 投稿日時:2010年 02月 18日 23:22

    失敗様、他愛も無い話をひとつ。
     
    フランス映画で「男と女」をご存知でしょうか?
    この映画の監督は"クロード・ルルーシュ"という人なんですが、彼が81年に発表した「愛と哀しみのボレロ」という作品があります。
    この映画の冒頭「人生には二つか三つの物語しかない。しかし、それは何度も繰り返されるのだ。その度ごとに初めてのような残酷さで」という台詞があるのですが、
    もしかしたら、ご子息はこの映画の台詞をそのまま実行してしまうかもしれませんし、そうでないかもしれません。
    まあ、私の場合は思いっきりやっちゃったわけですが・・・(笑)。
     
    ただ実力がありながら精神的なことで最良の結果は得られなかったわけですが、
    ここでひとつ注意していただきたいのは、おそらく失敗様もご子息も第一希望にかなり固執していたと思います。
    ここからは推測の域を出ないのですが、望むべき結果を得られなかった場合、周囲の大人が掌を返したようにこれで良かったという言葉をよく言っています。
    私はこの言葉はご子息に言ってはいけないと思っています。
    おそらくご子息は、かなり周囲に気を使うタイプではないですか?
    そういうお子さんの場合、親に心配かけまいと思い、「自分もそう思っていた」とか、無理やり同調してしまうことがあります。
    しかし本人は、あくまで心配をかけまいと考え、自分にそう言い聞かせようと押さえ込んでいるつもりであり、本当の気持ちは「あれだけここに入れと言ったのに、落ちたらコロッと意見を変えやがって!」という親に対する不満がくすぶっているかもしれません。
    私の杞憂に終わればいいですが、もしご子息がそのような気持ちを持つ可能性があれば、親御さんが本当にどう考えているのかを伝えるべきだと思います。
    そうしないと、冒頭の台詞の通りになってしまう可能性は排除できないと考えます。
    あとこれはあくまで個人的な考えですが、実力がありながら落ちてしまったお子さんより、実力不足で落ちてしまったお子さんの方が、やることが明確な分だけ、3年後には良い結果を得ることが多いです。
    軟弱な土地には強固なビルは建ちません。
    できれば冒頭の台詞にならないように、親御さんが土台を固める手助けをしてあげてください。そうすれば、ご子息は自分の力で強固なビルを建てることができるはずです。

  2. 【1625100】 投稿者: 失敗  (ID:tVCua6QodLA) 投稿日時:2010年 02月 19日 08:22

    キッド様!お久しぶりです♪
    また会えて嬉しいです。
    今回のお返事、何度も何度も読み返しました。とても難易度が高いお話です。受験会場に息子を送って帰りの車中で主人が「あんなになるんだな」と言うほどの状態でした。他塾の模試も受けたりしていましたが、慣れることもなく。恥ずかしい話ですが、試験後名前を書いたかも定かでなかったんです。主人は「男はみな弱いから仕方ない」と言い、自分も社会人になってから駅ごとに降りてトイレに行ったそうで、「弱いのは直らない」と言ってました。塾からは「練習に強く本番に弱いのはなぜだと思う?」とプリントにメッセージが書かれていました。私自身はどちらかと言うと本番には強い方なので、主人には「弱い者の気持ちがわからない」と言われています。不合格を義父母に報告した際も「パパの子だからしゃーない」と…。緊張感を楽しめないかな?と主人に言ったところ怒鳴られました。確かにまた失敗を繰り返してしまうかもしれませんね。でも正直なところ、土台の作り方がわからないのです。この話は身内には何度も話したのですが、しょうがないね…で終わったままで、方向性がわからないままうやむやになっていました。なのでとても難易度が高いお話なのです。どうしましょう…年齢が上がるにつれ、精神力も少しはついてくるかな?なんて…甘いですか…?

  3. 【1625151】 投稿者: 私は、  (ID:9uYTHAuCvhQ) 投稿日時:2010年 02月 19日 08:57

    子供が何人かいるのですが、もう一人の子は本番に強いです。
    塾で、皆をひっぱっていって欲しいと頼まれたほどです。
    本番に強い子はマイペースで周りを気にしません。
    不安なタイプの子は、周りを気にするタイプ。
    同じお腹から出てきて、どうしてこんなに性格がちがうのかと思います。
    それぞれ、長所短所ありどちらも可愛い子供です。
    うちの場合、不安なタイプの方の子は、真剣に物事を考えすぎるから(親よりも)、軽く生きられるように対応してます。それこそ、「失敗は成功のもと、今度は気を付けようね」って言って。
    一度勉強以外の事で責めたことがあったんですが、自分の殻から出てこなくなり、親子共々奈落の底へ…って時期もありました。ちなみに、本番に強いタイプの方は、親が何を言っても、右から左。我関せずです。
    友達の娘さんがテスト前は必ずお腹が痛くなってました。けれど、彼女はすべて合格しました。
    土台はやはり経験して行くしかないでしょう。人よりプレッシャーが強く感じてもそれに対応できる強さもついていくはずです。お母様もここで元気になられたように、息子さんもいろんな経験の中でたくましく成長されることと思いますよ。

  4. 【1625184】 投稿者: 母  (ID:2xOTQQbamEQ) 投稿日時:2010年 02月 19日 09:22

    失敗様、お元気になられてきた様子とてもうれしく思います。
    今回のキッド様のお言葉本当に何度も読み返してしまいました。
    我が家は、お稽古ごとの公演などで極度の緊張を何度も経験し失敗もしてきました。部活の試合、文化部の発表などいろいろなチャレンジを積み重ねていくことにより、より強いプレッシャーが掛かる場面で自分を落ち着かせる術を身につけていけるのではないでしょうか。何十人の中でしかられたりと心がいたむことがありましたが結果それがよい経験になっていたのですね。
    私は、横浜で算数塾をされている宮本先生の「強育論」を何度も読んでいました。キッド様のご意見のような話があり考えさせられました。よろしければお読みください。

  5. 【1625359】 投稿者: 私は、  (ID:9uYTHAuCvhQ) 投稿日時:2010年 02月 19日 11:07

    その後の子供の成長を…
    中学に入り、友達に揉まれ、弱音をはかなく、たくましくなりましたよ(*^^)v
    子供も自分の弱さを自覚し直そうとしてきました。
    宮本先生の教育論読んでみようと思います。
    子供それぞれその子のペースがあると思うのです。
    その子に合った解決法を見つけ出して下さい。
    ただ、子供自身の心の中に受け入れられる土台が出来てこそ、親の言葉も生きてくるのだと思います。

  6. 【1625575】 投稿者: 失敗  (ID:tVCua6QodLA) 投稿日時:2010年 02月 19日 13:43

    私は、様、母様、色々なアドバイスありがとうございます。
    引きこもってたくせに、どこからか飛んできた菌が入って、昨夜から風邪をひいてしまいました。朝からボーっとしてましたが、引きこもりのツケが回って冷蔵庫がガラガラだったので買い出しに行ってました。強育論の情報ありがとうございます。本屋さんに行ってみようと思います。私に土台作りの手助けなんてできるかしら?と不安になりつつあります。ランキングに「そこそこで満足する息子…」というのがあるんですが、読んでると「うちの子?」と思うところもあって、気になっています。キッド様のおっしゃるように、周りを気にするタイプだとは思います。テニスと水泳をやってましたが、コーチからは「気合いがどこにも見当たらない」と言われていました。テニスは相手が取りやすい位置にボールを返す。水泳はタイムを縮める事には全く興味なく、きれいに泳ぐことと、いつまでも長い距離を泳ぐことに力を注いでいました。マイペースと言えばそうかもしれませんが、経験が足りなかったのかなぁと過去を振り返ったりしてました。
    これから母ができることってどんなことがあるんでしょう。ただただ全速力で走って、合格発表で力尽きてゴールテープ切ったつもりでいましたが(←どうしようもないですね)、まだまだ次のレースがあったのですね。私は落ち込んで、風邪引いて、引きこもりしてる場合ではないのですね。また思い込みで違う方向へ行っちゃうとこでした。しばらくは携帯手離せない日々になりそうです。

  7. 【1625677】 投稿者: 私は、  (ID:9uYTHAuCvhQ) 投稿日時:2010年 02月 19日 14:56

    私も昨日から体調悪いです。
    悩む事があり食欲なくて…でも食べると元気になるような気がします。
    食事きちんと摂られていますか?お子さんは大丈夫ですか?
    他の読んでも、全勝の方も息切れというか脱力感があるようです。
    皆さん、そうですよ。がんばって下さい。

  8. 【1626370】 投稿者: キッド  (ID:z//ahPRYnaU) 投稿日時:2010年 02月 19日 23:03

    こんばんは。
     
    昨日は訳のわからん話を書いてしまい申し訳ありません。
    ここからは独断と偏見になりますが、私が考える土台についてお話します。
    ここは中京地方の掲示板なので、私が考える一番難易度の高い中学は東海中学だと思います。
    もしここで東海中学に入るにはどうしたらいいと聞かれたら、私は東海中学に入らなくても独力で生きていけるのであれば入れると答えます。
    社会に出てからかなりの年月が経ち気付いたのですが、私が入りたかった学校は旧帝や有名私大の合格者を3桁だしていたのですが、二番手の学校でも少なからず上記の大学には入ります。
    しかし芸術系の大学に関しては、二番手以下の学校は皆無でした。
    で、その学校のOBは政財界以外にも、デザイナーとか漫画家とかもかなり輩出しています。
    つまり彼らは勉強はもちろんですが、それ以外でも才能を持っていたということになります。
    では私の学校はどうかと言いますと、書くまでもないですね・・・(笑)。
    まあ一言で言えば、真逆の連中の集まりです。
     
    で、結論ですが、お子様にはいろんなことを経験させて(当然金銭的な問題も出るかもしれません)、勉強以外でもできるという自信をつけさせることが土台だと私は思います。
    そうすることによって、自分はこの学校に入らずとも生きていけるという自信になり、自ずから本番で慌てふためくということも無くなるでしょう。
    今度入学される学校が、その手助けをしてくれるなら、最高の学校生活になると思います。
    そこの見極めができれば、受験の苦労などないでしょうけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す