最終更新:

34
Comment

【2728629】名進研 Mテスト 偏差値

投稿者: モンブラン   (ID:bY/WjS7FqXk) 投稿日時:2012年 10月 18日 13:52

名進研に通い始めた小4の子どもがいます。

今までに3回、Mテストを受けましたが、偏差値が4教科で50位です。

名進研の先生がおっしゃるには、4年生の偏差値は、全くあてにならない。これから伸びますよとおっしゃるのですが、
優秀なお子さんは、5年以降に入塾されるとよく聞きますし、周りのお子さんもこれからもっと勉強されるので、偏差値の維持だけでも大変な事ではないかと思っています。

4年生と6年生で偏差値が大きく異なる方は、やはり多いのでしょうか?
またその要因を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2729984】 投稿者: 経験者  (ID:gM4kVlMl7hk) 投稿日時:2012年 10月 19日 15:02

    我が家は5年生入会と6年生入会でした。

    入会当初から入試までに偏差値20アップしました。

  2. 【2730048】 投稿者: モンブラン  (ID:bY/WjS7FqXk) 投稿日時:2012年 10月 19日 16:17

    経験者様

    早速教えていただきありがとうございます。

    小5、小6という比較的遅めの時期からの入塾で偏差値が20も上がったという事は本当に素晴らしい事だと思います。
    元々、地頭のよいお子様なのでしょうね。

    小5からと小6からと入塾された時期が違うのは、何か理由がおありだったのでしょうか?

    また小5と小6では、テキストの内容もかなり難易度が上がるのでしょうか?

    四谷の塾に行っている方に伺うと、四谷では、カリキュラムが最近変わったそうで、5年までに受験の内容の学習を終え、6年からは総復習と入試対策に入るとの事です。

    名進研は、どのようなスタイルなのでしょうか?

    教えていただく事ばかりで申し訳ないのですが、差支えのない範囲で教えていただければ幸いです。

  3. 【2730799】 投稿者: 数字に一喜一憂してはいけないとよく言われますよ  (ID:et7BRvSTjcM) 投稿日時:2012年 10月 20日 10:43

    小4もしくは小3スタートの中受。小さいとはいえ、その勉強に対する姿勢や量は普通の小学生では考えられないものです。
    その環境の差が小5、小6でスタートする子たちとあるのは当然なので、20UPもありえます。
    入塾時→卒塾時の偏差値の差は、35→55でも50→70でも20です。
    最終的に55では、最難関校は厳しいでしょうね。
    そうなると時間が足りたかどうかが問題になります。
    どこの塾もそうですが、期間が短くなればなるほど受け入れを渋りますが、理由はそこにあります。
    どこでもいいから私立へ入れて欲しい、と小6になって入塾したいと言う保護者もいるそうですが、
    それなりの期間でそれなりの学習をしていなければ、たとえ偏差値の低い学校でも難しいと思います。
    中受が成功だったかどうかは、行きたい学校に合格できたかどうかなので、偏差値25→45でも行きたいところへ行けたのなら成功ですけどね・・・。

    四谷大塚準拠塾は愛知県にはないと思いますが(勘違いだったらすみません。明倫は準拠でなくなったと聞いているので)、確かに四谷は小5までにすべてのカリキュラムを終了します。
    首都圏ではそれくらいのスピードが必要なんでしょうね。
    子供は次から次へと新しい単元についていくのが大変なようですが、幸いなことに愛知県ではそこまでのレベルは必要ないので、名進研では小6の夏休みをめどに全単元を終了します。9月も少し新しい単元がでます。10月から総合演習です。
    わりとゆっくりなのですが、小5ではテキストも厚くなり、理解が難しい単元もあり、小5スタート組もいて、
    小4の気持ちのまま過ごしていたら成績は落ちていきます。
    小4であれば、やはり学習習慣の定着と、自分で行動する力をつける事が今後への準備と思います。

    確かにスタート時の成績は当てになりません。やれば伸びますが、やらなければ底なしです。

  4. 【2730993】 投稿者: 経験者  (ID:gM4kVlMl7hk) 投稿日時:2012年 10月 20日 14:46

    習い事の兼ね合いから5年入会と6年入会しました。

    5年入会の子供は偏差値45ぐらいからのスタート、6年入会の子供は偏差値40ぐらいからのスタートでした。

    それまで受験勉強をしていませんでしたので偏差値は伸びました。

    わが子は、自習室をフルに活用し、納得いくまで先生に質問したことが伸びた一因だと思っています。

    親にやらされているという感じの子は真剣に取り組まず、すぐに答えを見て答えを写して終わり・・・という子も少なくなく、やはりそういう子は最後まで伸びませんでしたね。

    5年入会だと遅れをとらずにスタートできますが、6年入会はちんぷんかんぷんでのスタートでした。

    我が家にはもう1人子供がいますが、4年生までは自宅で学習習慣を身に付け、5年生入会頃に本人が中学受験を希望すれば5年生入会しようと思っています。

    やっぱり6年生入会は偏差値云々より授業、宿題をこなすのが大変でしたので・・・。

  5. 【2731166】 投稿者: モンブラン  (ID:bY/WjS7FqXk) 投稿日時:2012年 10月 20日 18:37

    いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます。

    子どもは幼いタイプで親に言われて宿題に取り掛かるというタイプです。

    中学受験をするという意識づけの為、学校見学をしたりしているのですが、憧れの学校があり塾の勉強をこなさなくてはならない事を頭では理解していても、やはりその時々の楽しさが優先するような子どもです。

    精神的にもっと成長してくれればなぁと思うのですが・・・・


    ご意見を伺って、本人の自覚が出てくるまでは二人三脚で頑張るしかないと
    思えてきました。
    (いつか出てこればいいんですけど)

    大変勉強になるご意見を聞かせていただき本当にありがとうございました。

  6. 【3141872】 投稿者: くるくる  (ID:Tms20llHMdE) 投稿日時:2013年 10月 11日 11:10

    5年生から名進研に通いはじめました。

    今まで4回のMテストで4教科 偏差値53~58とばらつきがあります。
    これでは、EXクラスの受講は、無理。
    この程度の偏差値では、東海、滝を合格するのは、厳しいでしょうか?
    EXクラス学習できなければ、合格は厳しいのでしょうか?
    今後、家庭学習の際どんな勉強に力をいれていけばいいですか?
    問題集や参考書でいいものがあれば教えて下さい。

  7. 【3141967】 投稿者: おにぎり  (ID:L3ONgnJHx2g) 投稿日時:2013年 10月 11日 12:48

    今年、子供が中学に入学したものです。

    まだ、5年生ですよね。
    これからだと思います。

    我が子は、EX受講資格を持っていましたが
    受講はしませんでした。
    そういう方も結構みえますよ。

    受講しなかった理由は、時間がもったいないから。
    我が家から受講できる校舎までは遠かったし、
    習い事もしていていたからです。
    それでも、T&Tに合格しました。

    偏差値が53~58ぐらいということなので
    まずは塾のテキストをきっちり仕上げることが大事だと思います。
    塾のテキストが仕上がれば60以上で安定すると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す