最終更新:

56
Comment

【306640】公立中学への進学率とその後

投稿者: 教えてください   (ID:6xXUqtXE6mk) 投稿日時:2006年 02月 22日 22:10

偏差値55程度以上の学力があり、難関中学の合格可能性も十分あったものの、残念ながら○海・南○・淑○などに不合格となった児童の進学先について教えてください。
 
通常、第3志望以下である名○屋・愛○・○城などに進学する児童と公立中学へ進む児童の
割合はどれくらいなんでしょう?
 
また、中学受験において、偏差値55程度以上あった児童が公立中学進学した場合、
「その後」の傾向などは、どうなっているのでしょうか?
やはり、悔しさをバネに高校受験において、東海・滝・旭丘・明和クラスへ進学するのは
中学受験組みの割合が高いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【319572】 投稿者: 高校受験と中学受験  (ID:J7y.TmZTv.Y) 投稿日時:2006年 03月 09日 09:53

    公立私立どちらも厳しかったです様

    お返事ありがとうございました。
    優秀なお子さん達で羨ましいです。生まれつきの頭の良さばかりでなく、親御さんの、お子さんの教育に対する熱心さも、優秀なお子さんにお育ちになった大きな要因かも知れません。  小学校から、芸能教科の評点を考えて、絵やピアノや競泳をされたということ、すごいな、と思いました。  やはり公立中学で最優秀のお子さんは、小学校の頃は何もされずに・・ということではないのだなあ、と・・。

    公立中学での人間関係に、色々苦労されたとのこと、大変でしたね。よくできるお子さんに対して、嫉妬の感情があったのかもしれません。
    学校によって、やはり雰囲気や生徒の連帯感などさまざまな色があるのでしょう。ひとり意地悪な子がいると、周りの子どもたちの意地悪さが引き出されてしまって、どんどん広がって行ったりすることもある、ような気がします。  友達の影響が大きい年頃ですもの。自分の学区の中学校が雰囲気のいいところかそうでないかは、もう運ですよね。


    公立私立どちらも様の言われた「中学受験は受験のチャンスが一回増える。勉強したことは役に立つ。」という言葉を心に留めて、大変だとは思いますが、受験勉強をやらせてみよう・・と思います。(子ども本人の意思がどこまで強くなってくれるか・・が問題です
    が・・。)


    どうもありがとうございました。



    教えてマター様

    お返事ありがとうございました。
    生涯、荒れていない道だけ歩くことは不可能だ、そういう理由だけで公立を避けるのは、あまり賛成できない、というご意見、よくわかります。
    公立中は、学業のレベルも家庭環境も偏りのない、言ってみれば社会の縮図ですよね。
    いずれは社会の荒波にもまれて生きていかねばならない子どもたちにとって、そういう場での生活は、時に厳しく理不尽なことがあるとしても、大事なことかも知れません。
    勉強は苦手でも、とても思いやりのある子、よくできても自分勝手な子、ああいう家の子、こういう家の子、・・・ある基準で選別された子どもたちではないので、本当に多様な価値観のあることをそこに見いだすでしょう。それは本当に大切ことだと思います。
    でも、反面、怖くもあるのです。
    中学生ともなれば、親の思うままに動くわけはない、親である自分の「価値観」と、大きくずれる方向へ、子どもが行ってしまったらどうしょう・・・と。「勉強をしっかりやって、できるだけ上の学校を目指す。」という、親の希望を、否定するようなことはないだろうか・・などと。
    気持ちのしっかりした子どもならいいけれど、友達に誘われたら、断ることのあまりできないようなわが子では、なおさら・・。(男の子です。)

    結局、私の過保護さが、まだ反抗しないうちに子どもを私立に隔離?したがっているのかも・・・などと、あれこれ考えてもしまいました。

    教えてマター様がおっしゃるように、よく話し合って子どもの気持ちを大事にしながら、我が家なりの中学受験を進めていこうと思います。

    何がいいかは人による、どちらがいいかは、結局比較できるものではない、という言葉・・人生の全てにおいて言える言葉でもあるような気がします。岐路にたって、選択して、・・選んだ道を、最良のものにしていくことが大事なのでしょうね。



    どうもありがとうございました。















あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す