最終更新:

33
Comment

【1828829】県外の超難関校を目指しています。

投稿者: はなみずき   (ID:5/nboPdvi1U) 投稿日時:2010年 08月 22日 17:31

広島から、灘、東大寺学園を狙うとしたら、どこの塾がおすすめですか?
広島在住で、灘とかに限らず、関東の御三家などの超難関校を目指しておられる方もいると思います。
そんな皆さまは、どんな勉強方法をとられているのでしょうか。
広島の進学塾だけで足りるのでしょうか。

現在進行形の方、終了組みの方、関係者の方でも結構ですので、情報を下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1828845】 投稿者: 神奈川在住  (ID:/KgZ.k0gW36) 投稿日時:2010年 08月 22日 17:54

    そういえば、神奈川にある栄光学園中学の今年の入学者に、広島の小学校出身のお子さんが複数いらっしゃったそうです。
    聞いた時は「さすが栄光、全国区だなぁ」と思う一方、「なんで?」って感じでしたが、このスレを見て、やっぱりいらっしゃるんだなあ、と思いました。

    横な感想でスミマセン。

  2. 【1828879】 投稿者: いしまつ  (ID:jVtaDBc5R2Q) 投稿日時:2010年 08月 22日 18:59

    日能研か鯉城だと思います。

  3. 【1828913】 投稿者: 広島県人  (ID:oU8nGEtCpYo) 投稿日時:2010年 08月 22日 19:46

    他塾の事は良くわかりませんが・・・。

    日能研は、広島では認知度はいまひとつのようですが
    関西や首都圏では大手の1つのようなので
    広島にいながら、全国の情報は入りやすいと思います。

    実際に、県外受験を考えておられる方や、転勤族で広島にこられた方は
    日能研を知っていらっしゃいますし、もちろん
    通われている方もおられます。

    最難関を目指されているお子さんは、関西の教室の講習に時々出向かれる事もあるようです。

    広島県内での受験なら、ここまでしなくてもいいかも・・・と思うことはありますが(苦笑)

    他スレで『首都圏のノウハウを持った個人塾』のようなニュアンスで言われていましたが
    本当にそのような印象です。

  4. 【1828940】 投稿者: 終了組  (ID:d9aNODQhkKY) 投稿日時:2010年 08月 22日 20:26

    スレ主さまが挙げられている関西の学校うちの一校に息子が進学しました。

    広島の日能研には灘コースがありますが、岡山の浜学園にも関西最難関コースがあり、中国四国地方の他県から新幹線や電車で通塾なさっている子供達もいました。チャレンジ受験ではなく、その二校を第一志望校とするなら、関西受験に強い塾をお勧めします。
    どちらの塾でもそうだと思いますが、六年生の勉強量は半端ではありません。受験一色となります。毎月、関西での講義も受講することになりますし、お盆もお正月もありません。小学生のスケジュールとは思えないくらいハードです。ですから親御さんのサポートや負担もある程度覚悟なさっていたほうがよいと思います。

    息子が憧れて進学しましたが、自由で、生徒一人ひとりを尊重して下さり、思っていた以上に素晴らしい学校です。

    ぜひ頑張って合格してください。

  5. 【1828973】 投稿者: 東大寺は最難関では?  (ID:iIXowVDyJhE) 投稿日時:2010年 08月 22日 21:20

     他スレでの『首都圏のノウハウを持った個人塾』というのは、N教室様ではないでしょうか?
     N教室のホームページを見ますと、灘、開成より東大寺の方が合格率が低くなっています。
     これは、灘、開成は算国が得意な子供なら合格可能と思われるのに対して、東大寺は社会科が難しく、対策の取れる塾が広島にはないのではないか(日能研あたりでは情報が豊富のため、勉強法などは教えてくれるとは思いますが)と感じます。
     日能研やN教室などに普段は属して(N教室では、すぐ定員一杯になるそうですが)、浜学園などの公開模試、夏期講習などを併用されるのが一番の近道だと思います。東大寺学園中では、親元からの通学を原則にしていますので、本当に関西の最難関私学を目指されるのであれば、小6ぐらいから阪神電車沿線や近鉄線沿線に新住居を構える家庭も多いと聞いています。
     また、浜学園では通信教育、ネット授業も始めているようですが、小学生の学力アップに活用しきれるかどうか、議論のあるところと思います。

  6. 【1829174】 投稿者: 日能研  (ID:PkDgMxmR2CU) 投稿日時:2010年 08月 23日 01:07

    広島本部校には、三クラスあり、一番うえのクラスの子供、男子10人程女子四人程、関東御三家や、灘,ラサールなど受験していましたよ。
    毎週のテストで、全国何万人の自分の立ち位置がわかります。
    首都圏では、一番生徒数の多い塾です。
    カリキュラムもしっかりしていますし、
    広島で上位のクラスにいれば、学院や清心では、トップにいれますよ。
    実際、都内偏差値65の学校受かっても、広島の学院清心通われていますから。
    広島の塾で学ぶのとは、全くちがいますよ。
    日能研は、大変と良く言われますが、できるお子さんならば入学後の事も考えぜひ通われれるといいですよ。
    県外受験の仲間が沢山いますよ!

  7. 【1830270】 投稿者: 浜学園  (ID:sNCthg2PtT6) 投稿日時:2010年 08月 24日 09:44

    浜学園は、通常クラス以外に最高レベルクラスがあります。
    公開テストでの順位で資格が与えられます。
    岡山浜学園から灘に昨年も数名合格者を出しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す