最終更新:

67
Comment

【537695】岡附と岡白どっち?

投稿者: プリウス   (ID:ll/S1wp6U9A) 投稿日時:2007年 01月 14日 23:48

岡附と岡白どちらがいいでしょうか?

まだ、岡附の結果は出ていませんが、”もしも”両方に合格したらどちらにしようかと迷っています。

岡白は、岡山県でも一番との評判です。スパルタ?に近い内容で、生徒に勉強をさせるようです。ですから、学校全体のレベルはおのずと上がるでしょう。ただ、あまり、厳しすぎるのも、のんびり屋のうちの娘には合わない様な感じです。また、家から遠い(倉敷方面より通学)のと高い学費が6年間も続くかと思うとちょっとぞっとします。親の收入がそんなにないものですので・・・

岡附も、国立ですので、レベルの高い学校だと思います。ただ、高校受験で失敗する可能性があります。また、東大理系ねらいですので、やはり岡白でないと相当難しいのでしょうか?それとも、朝日高校に進学して、ねらうことも充分可能でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【539131】 投稿者: プリウス様ダヤン様へ  (ID:NcylA4PoUos) 投稿日時:2007年 01月 17日 08:31

    プリウス様の迷いに、共感をおぼえる私です。
    また、自分自身の経験やそこに至るまでの心情等を、じつに率直にかつ優しくお話して下さるダヤン様に、感謝の気持ち・思慕の念があふれつつある現在の私です。
    今日こそは、娘に白陵進学をすすめられそうな気がしています。
    早く帰って来てくれないかしら・・・優柔不断な母の気持ちの変わらぬうちに・・・・・。

  2. 【539346】 投稿者: ダヤン  (ID:Y.ZoGOeLNzQ) 投稿日時:2007年 01月 17日 12:30

    「プリウス様ダヤン様へ」さま
    お気持ちお察しいたします。
    数年前の受験期真っただ中、どっしり構えていなければならないはずの母である私が一番浮ついていて、あれこれ先のことまで思い悩んでいた日々を思い出します。試験会場に向かう中「あ〜緊張する〜!」と子供より私のほうが舞い上がっていたのです。(情けない)
    私の書き込んだレスで少しでもお役に立てたのなら嬉しい限りです。

  3. 【539651】 投稿者: ももっち  (ID:yg5kvROqqx2) 投稿日時:2007年 01月 17日 19:42

    プリウス様、ちょっと厳しい意見を言わせていただきます。岡附と白陵で迷われている気持ちはわかりますが、いまさら授業見学なんておかしくないですか?ふつう受験校を決める時にするものではないのですか?また国立と私立で性格はまったく違う学校ですのに何をいまさら、と言う感じです。受験をする前にきちんと決めておくべき事柄ではないでしょうか?

    どちらにもがんばったけれど不合格だった子がいるわけで、当然第一志望校として熱望していた子もいるはずです。補欠をもらって毎日繰り上げ合格を待っているご家庭もあることでしょう。関係ないことかもしれませんが少し配慮していただけたら、と思ってあえて投稿させていただきました。

  4. 【539763】 投稿者: レモン  (ID:mjy7pohoc.Q) 投稿日時:2007年 01月 17日 21:58

    横からすみません。4月から小5になる娘がいます。福山在住で広大附属福山を希望していましたが、岡山白陵にも魅力を感じています。福山から遠距離通学している生徒さんはいらしゃるのでしょうか?

  5. 【539788】 投稿者: 授業見学  (ID:kihb86q2TSA) 投稿日時:2007年 01月 17日 22:27

     今の時期にどうかはわかりませんが、定期考査などでないかぎり授業は見せていただけます。玄関を入って事務所の受付でお願いすれば、事務の方が案内してくださいます。うちは、3回ほど伺い、授業も見せていただきました。アポ無しでです。教室の後ろや、廊下にたたされて授業を受けていた生徒さんもいましたよ。私たちがいったので、ちょっと恥ずかしそうでしたが、ちゃんと授業は受けていました。ただ時期が時期ですから、学校の方へ問い合わせてから行かれる方が良いかもしれませんね。

  6. 【539818】 投稿者: 福山からの通学生は  (ID:K.VSMOWHDmI) 投稿日時:2007年 01月 17日 22:58

    レモンさんへ
    いらっしゃいますよ。人数は分かりかねますが・・・ひと学年に数人位?
    実際の通学生の方からレスがつくといいですね。
    まだ説明会等にいらっしゃってなければ、来年度の学校説明会や運動会などで学校の様子も見られたらいいと思います。
    学校要覧には出身校等のデータも記載されていたと思いますので、入手されればもう少し詳しく分かると思うのですが。(でも寮生or通学生の区別はなかったかも?)

  7. 【539919】 投稿者: プリウス  (ID:0F4ToA.Zvgs) 投稿日時:2007年 01月 18日 01:24

    チェリーさん、福恵比寿さん、プリウス様へさん、お子さんの決断さん、ゆずさん、通りすがりさん、ダヤンさん、岡白性さん、岡白で正解さん、プリウス様ダヤン様さん、授業見学さん、ご回答ありがとうございます。

    いろいろ迷っていますが、岡白でも、塾あるいは家庭教師をつけている方が多いようです。知り合いの知り合いに聞きました。6人ほど聞きました。そのうち塾などに行っていないのは、1人だけでした。だたでさえ高い学費にさらに塾代となるともう私の稼ぎではキューキューです。岡白がいい学校だというのは充分わかりましたが・・・・

    ところで、岡山県の高校について調べてみました。倉敷青陵高校はスゴいですね。現役で東大に7人も合格してますね。ほかにも、京大に現役で4人、同じく阪大に10人です。また、現役で国公立に約8割が合格しています。

    ですので、岡附中学、倉敷青陵高校を目指してがんばってみようと思います。

  8. 【539933】 投稿者: そうなんですか(*_*;  (ID:NcylA4PoUos) 投稿日時:2007年 01月 18日 02:27

    あァ・・・またまた迷ってしまいます。。。
    私も少しは聞いてみたのですが、塾もだし、学年が進み時間がとり難くなると家庭教師等を利用されているとか・・・。聞いた相手が特別とも思えず・・・。
    岡大附属にしますかァ。。。
    が、これがまた、夏休みの親がかりの宿題も多く、頭が痛いとかで・・・
    プリウス様、最終決定ですか?
    プリウス様のお嬢様といっしょに学ばせたいな(*^_^*)
    私も、もう一度、時間の許す限り考え直してみましょうか。。。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す