最終更新:

67
Comment

【537695】岡附と岡白どっち?

投稿者: プリウス   (ID:ll/S1wp6U9A) 投稿日時:2007年 01月 14日 23:48

岡附と岡白どちらがいいでしょうか?

まだ、岡附の結果は出ていませんが、”もしも”両方に合格したらどちらにしようかと迷っています。

岡白は、岡山県でも一番との評判です。スパルタ?に近い内容で、生徒に勉強をさせるようです。ですから、学校全体のレベルはおのずと上がるでしょう。ただ、あまり、厳しすぎるのも、のんびり屋のうちの娘には合わない様な感じです。また、家から遠い(倉敷方面より通学)のと高い学費が6年間も続くかと思うとちょっとぞっとします。親の收入がそんなにないものですので・・・

岡附も、国立ですので、レベルの高い学校だと思います。ただ、高校受験で失敗する可能性があります。また、東大理系ねらいですので、やはり岡白でないと相当難しいのでしょうか?それとも、朝日高校に進学して、ねらうことも充分可能でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【544964】 投稿者: M  (ID:yLUt4nvYHJI) 投稿日時:2007年 01月 24日 11:59

    >現役で東大や京大に合格するには、勉強ばっかりしていないと無理ですよね。
    そんなことはありません。昔でも高1から1日3時間の勉強で東大は受かる、と言われてましたよ。今や少子化、昔の半分以下の受験生。医学部人気で東大、京大理系合格最低点は凋落して、昔の神戸大クラスになってます。ただし、勉強はあせって基礎固めを怠ると伸びません。進度が速けりゃいいってものではありませんよ。

  2. 【545760】 投稿者: すごいなぁ  (ID:wrxLfZATqkQ) 投稿日時:2007年 01月 25日 06:20

    現在東京の私立大理系に通ってる岡山中学OBです。
    いやー・・・親御さんたちは本当に熱心ですねー。
    ただちょっと気になる点を。板と関係ないことかもしれませんがご了承ください。
    まず、私も受験する際には京都大学法学部を目指すために入りました。
    それが今は都の西北で理系科目を勉強しています。
    岡山中学ですから、当然のように医学部が人気で、中学のときから医者になると言ってる人は本当に多かったです。
    しかしそんな子供も6年経ってみると東大文一に入ってたり、親のプレッシャーでつぶれてしまって地方国立工学部や、はたまた学校を辞めた子もいます。
    小学校のときにそんなに個人個人の夢が固まっている子は少ないですよ。
    とりあえずそのときの夢がその学部であって、それにカタハメ式にやっていくと子供に可哀相です。体調管理や経済的支えだけでも十分だと思います。それがレスをみているとあまりに肩に力が入っている親御さんたちがいて、危なく感じました。
    Mさんも言ってますが勉強ばかりしてないと東大京大には入れないことはないと思います。
    いかんせん、私は受かってないのでなんともいいがたいですがw周りの東大京大はいった人をみるとそういうタイプも居ましたが、そうじゃない人の方が多かったように思います。
    ただ、昔の神戸大クラスと言われるとそれは違いますよと言いたいですね。少子化、資格系学部の人気、理科離れといわれていますがそれでも学力レベルは高いままです。やはり国内で理系高校生上位1000人の殆どは東大に入るわけですし、文系となると文一なんかは弁護士や官僚、国家一種を多数輩出してますからまだまだ相当なレベルです。
    全体の学力が下がったから入りやすいという考えはおそらく旧帝大以下のレベルで通じる話です。
    どちらにしても反抗期思春期と精神的に不安な時期に受験や中学、高校生活があります。
    温かい目で、そしてあんまり干渉し過ぎない方が子供にとって一番成長しやすい保護者なのかなと、自分がいろんな友人をみて思った次第です。長くなってすみませんでした。

  3. 【545815】 投稿者: 関西出身  (ID:7NnsS.yyG/c) 投稿日時:2007年 01月 25日 08:43

    Mさん、すごいなぁさんのおっしゃるように、勉強ばかりしていては、かえってだめになってしまうのですね。
    20年前ですが、兄は灘でした。話を聞くと、東大はじめ、旧帝大の医学部に当然のように余裕で行く人たちのユニークなこと。
    試験前に韓国語やスペイン語の勉強を息抜きでしてるひと、同じく息抜きで数学の難問に取り組む人、すごい読書家、音大に行けるほどバイオリンのうまい人、など勉強は趣味のように気楽にこなしていて、キャパシティというか器の大きさが違うと思ったそうです。

    もちろん、青息吐息もいましたが。灘の他、京都の洛星、鹿児島のラサールも自由でとてものびのびと、勉強以外に運動、音楽、教養を楽しめる雰囲気があるようです。
     
    公立で、現役で京大医学部などに合格していった女の子らも、ひとりはオーケストラ部、もうひとりはコーラス部の友人でしたが、部活が遅くまであったので塾はいかずでしたよ。家庭教師が来てたのかなぁ。でもお父さんのおられないうちだったから、あまり裕福ではなかったと思います。お弁当自分で作ってたし。すごく聡明で、優しくて、声がきれいでピアノが上手。あこがれましたね。
    目標、勤勉、バランス、モチベーション、冷静さ。
    運動や音楽などでも必要とされる要素です。
     
    できるひとは、おしなべて穏やかで、にこやかなひとが多かったと思います。
    そういうひとは父母がやさしく穏やかというのもあったような。

     今とは時代が違いますかね。
     しかし勉強ばかりして過ごすなんて、もったいなすぎませんか。
     学生時代の一番の思い出が、「
     「全国○○模擬テストで偏差値65をとったこと」
     だったりしたら。
     ほんとにそんなこというひと、いるんですから。
     

  4. 【1874568】 投稿者: かおる  (ID:2r/.2H.wlJg) 投稿日時:2010年 10月 07日 00:39

    そうなんですか さんへ
    岡大附中生の保護者です。
    「夏休みに親がかりの宿題が多い」?
    他校と比べて多いかどうかは私にはわかりませんが、我が家は、夏休みの宿題に親が手出ししたことは一度もありませんよ。もちろん課題はすべて、期限通りに提出しています。
    塾の宿題や、部活もこなしながらの生活で、特別多いようには感じませんが。

    親がかりの宿題が多いのではなく、子供のすることに口や手を出さずにいられない親の問題ではないでしょうか?ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す