最終更新:

9
Comment

【552326】後々広大付属福山高校進学を考えています・・・

投稿者: トムトム   (ID:v3jmD4XRa8Y) 投稿日時:2007年 01月 31日 14:08

まだ子供は小さいのですが、広大付属高校に進学出来れば・・・と考えています。
公立小学校→付属中学受験と付属三原小学校受験→付属高校受験とではどちらが難しいのでしょうか。他県出身の為、あまり詳しくありません。お子さんが付属に通われている方からのお話を伺えると幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1853455】 投稿者: 親です。  (ID:gZ2oDDr6DrQ) 投稿日時:2010年 09月 16日 19:15

    そうです「附属」です さんへ

    >環境買いにしては、特に男子にはリスクが高いように思うのですが

    考え方でしょうね。前にも書きましたが受験力は別で養うものだと思いますので、
    受験力以外の環境を求めるのでしたら私立も有りかと…。(☆だけでなくEもGもです)
    少なくとも「塾なんて休んで遊ぼうぜ!」という発言はないと思いますよ。

    ☆小は男女比が20強-50強位です。
    男子の半分は学院・広島附属・修道・福山附属 残り半分は近大・金光など
    男子では2-3人は、県外超難関や公立って方もいるみたいです。
    女子は外部受験が20人位で、1/3は福山附属 残りは外部扱いでの☆と近大・金光など
    女子では広島附属・ND等総なめした方もいるみたいですが、進学は近場を選択との事
    若干の誤差はあると思いますが、大体こんな感じです。

  2. 【1860805】 投稿者: 親次第  (ID:1bfVy2Wbzrc) 投稿日時:2010年 09月 24日 13:48

    小学校ごとき、どこも同じ。
    親の教育力があればの話しだが。
    うちの子は公立に通わしているが、塾の中でも前出の私立の小学生もいるらしいが、
    成績はたいしたことない。
    公立でトップにいればいいだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す