最終更新:

19
Comment

【1182498】朝日塾中学校の入学者数について

投稿者: 志望校検討中   (ID:KldGp4rZ/7M) 投稿日時:2009年 02月 11日 10:12

現在中学受験に向けて志望校を検討中です。通学の安全性を考慮し、朝日塾中学校はどうかなあと思っています。いままでの入学者数をみると、小学校もあるのに、人数が少ないのではと思っています。もちろん、まだ大学への進学実績が出ていないので、入学者数が少ない可能性はあるとは思っています。

今年春(2009年度)の入学者数はどうなのでしょうか?
少人数なら一人ひとりに目が行き届いていいとも思うのですが、同級生が少ないのも寂しいような気がしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1182637】 投稿者: 中学在校生の保護者です。  (ID:JJEgIYBNWx6) 投稿日時:2009年 02月 11日 11:56

     来年度中学入学者は、今年度並みということなので約50名程度ではないかと思います。
    今年は昨年よりも、受験者数は増えたように聞いています。しかし、学校が足切りのレベルを上げたのか、お試しの受験者が増えたのかよくわかりません。
    というようなことまで、わかるように先生と保護者の距離が近い学校です。今年度は6~7回の保護者会(学校や学年の懇談会)があったように記憶しており、私はそのうち3回出席しましたが、現在の学年や学級の様子や、これからの方針を聞くことができたので安心でした。正直、悪い情報も開示されるので、少し心配することも増えますが、その対処も納得いくものでした。
     少人数制にはデメリットもあると思います。1学年がⅡ類とⅢ類の2クラスで、若干の入れ替えがあるものの、ほぼ同じメンバーで6年間過ごすわけですから、これから問題も出てくるでしょう。先生方も小人数のいいところも悪いところもわかっていただいているので、お任せしております。
    とにかく、先生方は高校の先生も含めて、生徒全員に目を配っていただいているのをよく感じます。少人数のため、成績上位・下位を含めてほぼ全員がここ1年で成績を伸ばしているようです。少なくとも、うちの子はZ会の模試で半年で3ポイントほど伸びております。
     とにかく、一度学校を見に来られることを、お勧めします。オープン・スクールの日でなくても、学校に電話で連絡をとって来られれば、よほどのことがなければどなたかが案内してくれます。わたしも、実際に見せていただいて受験を決めました。長々とすみませんでした。
     

  2. 【1183188】 投稿者: 中学在校生の保護者です。  (ID:JJEgIYBNWx6) 投稿日時:2009年 02月 11日 19:36

     質問の半分しか答えられてないようなので、少し補足します。
     1学年約50人ぐらいなので、生徒・先生のまとまりはかなりいいようです。
     生徒の成績は、『成績下位層を底上げして、成績分布の山の幅をなるべく小さくしていくことのよって学習効果が最大としたい(わかりにくい説明ですいません)』『学年全体を勉強する集団したい』と春の地域懇談会の時に学校から説明を受けました。
    1年間を経て、実際そのように指導いただいているようで、学年全体でほとんど取りこぼしなく、成績は上がっているようです。ここまでは小人数による、きめ細かい指導が生きているようです。生徒も現在までは、かなりのまとまりで、1年生の文化祭での保護者大絶賛の演劇は、その効果のわかりやすい表れだったと思います。
    うちの子は、多くの高校生や中学生の先輩にも仲良くしていただいているようで、同級生が少ないことの愚痴を、聞いたことがありません。
     生徒数が少ないため、学校も難関大学への合格者の数で他校と勝負する気はないようです。また、来年度高校卒業生の合格実績で、状況は大きく変わると思われているようです。私たち中学校の保護者は、高校に変なプレッシャーをかけないように気をつけてはおりますが、でも少し興味深々です。

  3. 【1183399】 投稿者: 志望校検討中  (ID:KldGp4rZ/7M) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:47

    中学在校生の保護者です様、早速詳しい情報をありがとうございます。今の朝日塾中学校は少人数制の良さが生かされているように思いました。
    『学年全体を勉強する集団にしたい』という学校の意気込み、とてもいいですね。中学生はまだまだまわりの雰囲気に流されやすいですから。


    中学生ともなるともちろん家庭も大事ですが、学校などの環境も大事だと思ってます。中学だけでなく高校の先生方も目を配ってくださるなんて親としても安心かと思います。


    重ねて質問で申し訳ないのですが、少人数で部活動や学校行事などはどうなのでしょうか?授業以外の課外活動の経験も中学・高校生には重要なことと思っています。

  4. 【1184790】 投稿者: 本当に  (ID:JOhjKkNx.Do) 投稿日時:2009年 02月 12日 20:51

    少人数精鋭でやってらしゃるそうですね。
    来年・・・でしたよね・・・・
    の大学合格実績が期待できますね。

  5. 【1185152】 投稿者: 中学在校生の保護者です。  (ID:JJEgIYBNWx6) 投稿日時:2009年 02月 13日 00:13

     部活動と課外活動の特徴は、学校が御津の自然に囲まれた環境にあることと、中高一貫校として、ほとんどの活動が中学高校の合同であることです。
     そのため、いくつかの課外活動が御津に学校があることを生かして行われています。
     また、中学時代から文化祭があり、運動会は中高で縦割りの組みわけのため、中学生が高校生の応援をしている姿は温かいものを感じますし、中高生・先生含めてのリレーは見ごたえがありました。
    文化祭も運動会も、皆でいいものにしていこうという気概を感じることができました。
    高校生の保護者の方から聞いたことによると、最初は何をするにも人数がすくなく不自由もあったようですが、皆で一から作っていく楽しみはあったようです。
     今年の4月から6学年がそろいますので、その時はどうグレードアップするのか楽しみです。
     部活動は、文化部運動部とも中高合同ですので、中学生は先生だけでなく、高校生の先輩方からもご指導を受けているようです。多くの生徒が部活動に参加しており、少ないながらも楽しい部活動のようです。私個人は厳しい部活動を期待しますが、そうではないようです。

  6. 【1186242】 投稿者: 志望校検討中  (ID:KldGp4rZ/7M) 投稿日時:2009年 02月 13日 18:44

    部活動、課外活動に関して、詳しく教えてくださりありがとうございました。
    少ない人数とはいえ、生徒のみなさんが熱心に楽しく活動している様子に安心いたしました。少人数であるという心配は杞憂のようです。


    なるべく早い時期に学校見学に行かせていただき自分の目で学校の様子を見てみたいと思っております。

  7. 【1186856】 投稿者: 中学在校生の保護者です。  (ID:6gCHBawlkJk) 投稿日時:2009年 02月 14日 01:29

     少人数制は成績上位層だけでなく、成績下位層まできめ細かい指導ができるという利点があると思います。正直な話、成績上位の子どもは、どの学校に行っても大丈夫のような気がします。下位層の扱い方が学校の力の見せ所のような気がします。私が耳にする保護者の不満はだいたいそこのところだと思います。
     また、生活面では、生徒全員が、思春期の難しい時期の中高6年間を、何事も問題なく、過ごすことができるとは思いません。なにかあった時、学校が気付きやすく、手を打ちやすいのが小人数制の良さだと思います。それは、先生方に、問題があったときに最適な判断力と行動力があることが前提とは思いますが、実際、これまでも、先生が直接対応しなければならないとき、手を出さずに見ておくだけで本人に任せるときの、状況判断を問われる状況がありましたが、私には納得いくものでした。
     しかし、子どもたちがこれから社会に巣立っていく時、ある程度の人数の中で、もまれて傷つき傷付けられながら鍛えられていくことも必要だと思います。
     両方にいいところがあり、悪いところがあります。他の学校も含めてをよく見られてから決定されることがいいと思います。文化祭とかサマー・スクールのような特別な時よりも、普通の授業風景をご覧になって、先生の質と生徒の質と授業の質を見極められることをお勧めします。子どもがその学校に合うか合わないかの相性もあると思います。よくご覧になって納得のいく学校選択をお祈りいたします。保護者と学校の信頼関係がなければ、子どもの成績は伸びないように思うからです。
     少し偉そうで申し訳ありませんでした。自分の反省もこめて・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す