最終更新:

2
Comment

【1241633】広島県内高校別主要大学合格者 速報

投稿者: 教育改革かわら版   (ID:BJnvrxOItt.) 投稿日時:2009年 03月 28日 20:22

「教育改革かわら版」を見れば広島県内の主な高校の大学進学実績の速報
が分かります。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/nyusi_09.htm


当たり前ですが、たとえば同じ大学でも医学部と他の学部ではレベルが
違います。また、ある予備校のセンター試験の難易度ランクで比較すると、
東大の文三よりも広大の医学部の方がランクが上です。頭では分かって
いるつもりでも、学部・学科によっては東大よりも広大の方が上の場合も
あるということをきちんと認識している人は少ないと思います。
そのようにして進学実績を学部・学科別に細かく分析して評価すると、
各校の実力が見えてきます。

ここ数年、広島県の公立進学校が進学実績を伸ばしているのは間違い
ありませんが、教育レベルの低かった広島県の公立高校がようやく他県
並みに復活しただけで、私立進学校とはまだ大きな差があります。
ただ、学院や修道の授業を見れば、公立が太刀打ちできないのも仕方が
ないと思いますし、そもそも比較することに無理があるとさえ感じます。

公立・国立・私立に関係なく、広島県の各高校がそれぞれの特長を生か
しながら、この調子で各校なりにレベルアップして欲しいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1241887】 投稿者: 各学校の卒業者数も載せていただきたい。  (ID:2Es8Yg/XHmE) 投稿日時:2009年 03月 29日 00:02

    週刊誌を見て思うんですが、単なる難関大学の合格者数だけでは、その学校の進学における実績が分かりませんね。各学校の一学年の人数(=卒業者数)がわかれば、よりはっきりしますね。例えば灘高校はそういった意味では断然全国1位です。広島県では学院が他校をかなり離してトップのようですね。全国区といえるのは学院しかないでしょう。別に信奉者ではありませんが。ともかく広島県内の各学校が切磋琢磨して、実績が上がっているのは喜ばしいことです。

  2. 【1243074】 投稿者: 流れを読む  (ID:Yd8KQaQbSxM) 投稿日時:2009年 03月 30日 08:53

    学部別とか、卒業人数とか、そんなに必要でしょうか?
    大まかな傾向として捉えられたら十分かと思いますが。
     
    今年の大学受験生は、小6からゆとり教育移行。
    不安を覚えて中受に走った家庭が増えた(と思われる)学年。
    高校受験では、県立学区が全県一円になり、広島市立も市外枠が増えた年。
    受験生の動向ががらっと変わった(と思われる)年。
    結果にしっかり反映されてますよね。
    上位私立のがんばり…中受層の変化が反映されている(多分)
    公立高校の結果の昨年までと今年の激変ぶり…高校入試制度の変化が反映されている(多分)
     
    皆さん、情報に敏感なんですね。
    でも、「今」の進学実績情報は参考までに過ぎないですよね。
    あくまでも6年前・3年前の入学生の結果。
     
    公立の結果が全てを物語ってますよね。
    進路指導がそこそこきちんとなされているのであれば、
    小学より中学、中学より高校。
    上に上がるほど、入学時の学力がそのまま大きく変わることなく結果に結びつくのであって、学校は、本人の手助けをするだけ。
    入学者の動向の結果が見て取れるというだけのことでしょう。
    たとえば灘に入ったところで、「深海魚」になるかも知れないわけで
    東大に合格できる「可能性」が大きいというだけの話です。
    「可能性」と「わが子の現実」はきちんと分けて正確に見つめる必要があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す