最終更新:

12
Comment

【2017711】杞憂だとよいのですが

投稿者: 広島大学附属  合否の基準   (ID:anNCLTc1fSg) 投稿日時:2011年 02月 12日 15:14

広島大学附属 の中学校は、県内に何校かあるのはみなさまご承知のとおりです。

数年前より、例にあげますと、

願書提出時の住所は福山市内 または その近郊  から、 県内の附属校全て受験したとします。

「願書提出時」の住所から一番近い 附属福山 は合格、ほかは 不合格

このような流れになっているのではないかという 噂を 聞きました。

いまから2年前、知り合いの転勤族のお子さんは、入試当日の居住地は福山市、ただし、春の中学入学時は広島市内に居住を移転することが確定しているのにもかかわらず、広福は合格、南区にある本校は不合格、という結果になり、泣く泣くほかに合格していた私立に入学しました。

入学辞退者を減らすための策を附属側が講じているのでは、とその保護者の方はいわれておりました。

もし、そのような傾向があるなら、受験の為に慣れ親しんだ小学校で卒業するのをあきらめることになります。
受験のために、わざわざ通学可能範囲内の小学校に転校させなければなりません。

どなたか、類似した噂を聞かれたことのあるかた、いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2017737】 投稿者: エンジェル  (ID:X6yYX5RBH8k) 投稿日時:2011年 02月 12日 15:38

    私自身はそのような話は初耳です。

    うちの子供たちは通っていませんでしたが、
    子供たちの同じクラスのお友達たちが(現在中3と小6)
    大手塾に通っており
    受験ツアーのようなものに参加しておりましたが、
    広島市内に居住しておりますが、3年前も今年も
    皆様、本校も福山も両方合格されてます。

    福山の方達も本校に合格されているので、
    合格発表後には追加合格などの動きがあるとも
    聞いております。

    なので居住地域で合格が不合格になるというのは
    あり得ないんじゃないのでしょうかね?!

  2. 【2017747】 投稿者: スレ主です  (ID:anNCLTc1fSg) 投稿日時:2011年 02月 12日 15:50

    エンジェル さま

    ありがとうございます。

    甘えついでに、差支えなければ、両方合格されたお子さんの性別をお聞かせ願えませんか?

    広大附属本校は、いつも男子より女子のほうが合格者が少ないのも納得いきません。

    女子も、私立に逃げる可能性はあるでしょうから、男子と同じように多少水増しして合格者をだせるはずと個人では感じております。

  3. 【2017767】 投稿者: 今年終了  (ID:wmlGk9I9i.6) 投稿日時:2011年 02月 12日 16:07

    先日受験したばかりの男子です。
    附属中学と附属福山の両方に合格しました。

  4. 【2017932】 投稿者: エンジェル  (ID:X6yYX5RBH8k) 投稿日時:2011年 02月 12日 17:57

    スレ主様

    どちらの学年のお子様たちも男児でした。
    うちの子が男兄弟なので。。。
    女子の情報が少なくてすみません。

    本校の女子の合格者が少ないのはやはり、
    追加合格が出にくいのが原因だと思います。

    実際今年の入試で今でも追加合格を待っている女児がいます。
    なかなか厳しいようです。

    男子は、学院や修道など魅力的な学校が目白押しですし
    男子の場合は、勉強しない子はしないから私学へと言われたりしますが、
    女の子はその点、しっかりしているので、どのような学校に行かれても
    ちゃんと勉強すると聞いていますから、
    ますます、私学へ・・と男子の様にたくさんは悩まなくてもいいのかもしれません。

    ということで、女子は本当に狭き門ですよね〜!!

  5. 【2017983】 投稿者: 学区  (ID:6iNsKIfSnw6) 投稿日時:2011年 02月 12日 18:40

    国立附属の小学校は、たいていの場合通学圏が決められている事が多いためか
    なんとなく同じように、国立の学校は『無理なく自宅から通える範囲(市内在住)の子』が
    有利というイメージが私自身ありました。

    願書にも、具体的に自宅から学校までの利用交通や所要時間を書かされます。

    ただそれは、いわゆるボーダーラインにいる子の判断材料にはされるのかもしれません。。。

    ようは、やはり学力が学校の基準以上にあり、学校として来てもらいたい子(元々大学の研究機関という位置付け)はそのような事は関係ないのだと思います。

    広島市外近隣在住ですが、同じ小学校から受験されたお子さんが何人かいらっしゃいますが
    受かった子もいるし、残念だった子も当然います。
    ちなみにいずれも男子です。

    広大附の場合、男子より女子のほうが中学入試で参考にされる偏差値も若干高いようですし
    エンジェル様がおっしゃるように、女子は合格したらそのまま入学する子が多いようです。

    極端な例とは思いますが、男子の場合たとえ定員全部が他校へ逃げても補充できるだけの補欠を出していると聞きました。

    そもそも定員120名といっても男女半分。
    しかも附属小からの内部進学者も込みですから、今年のように内部進学が多めだと
    外部受験生にとっては、どちらにしろ更なる狭き門ですよね。

    遠方のお子さんでも受かっているのは、あきらかに出来ている子を落とす訳にはいかないけれど
    逆に通学はほぼ不可能なら、来る可能性はないのでその辺りも折込済みで補欠を出せば良い
    という事なのかな・・・と私は解釈しています。

  6. 【2018039】 投稿者: ミムラ  (ID:LE3O5foZPWE) 投稿日時:2011年 02月 12日 19:34

    今も昔も、とにかく学力優先で合格者を決めているのは間違いないと思います。
    たとえ遠くの住所であっても学力が優れていれば合格者になると思います。
    合否判定の基準に住所などの要素は含まれていないと思われるからです。
    受験前の基準には含まれているかもしれませんが、それは入学試験要項にはっきりと書かれていると思います。

    噂は単なるウワサだと思います。

  7. 【2018047】 投稿者: 保守  (ID:HDME7FgkqG6) 投稿日時:2011年 02月 12日 19:41

    噂でしょう。

    昨今は個人情報の扱いも厳しいですから、附属どうしといえ横の連絡はないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す