最終更新:

37
Comment

【3185409】安田小学校と広島大学附属小学校

投稿者: 悩んでいる者です。   (ID:whbL89zzfXQ) 投稿日時:2013年 11月 23日 19:21

広島の小学校受験で安田小学校と広島大学附属小学校どちらも良い小学校だと思いますが、お子様が通学するにあたって決め手となったことなどありましたらお教え頂けますでしょうか。また実際通ってみて良かった・期待通りだった点と悪かった・期待外れだった点などもお教え頂きたくよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5741213】 投稿者: 卒業生母  (ID:Wjl2am8/spc) 投稿日時:2020年 02月 09日 12:14

    附属が点数が良い子から取っているとか悪い子も混ぜているとか、そんな事はPTAのトップでも知り得ることではなく、こんな所で内部事情を漏らす先生もいません。噂とか憶測で適当な事を言わないでほしいですね。
    模試の結果がいくら良くても、落ちる子は落ちます。試験は水モノですし、なんせ幼稚園の年長さんですよ。
    ガラの悪い保護者もいます。保護者面接ありませんから。
    逆にセレブ感たっぷりの派手なお家もありますが、それも少数派で、普通に落ち着いた教育熱心な親が大半です。

    研究校なので、授業は他の先生に見せる前提で工夫されていて、大人が観ても興味深いです。子ども達は全員が特別優秀という感じでもないですが、研究会で大勢の先生に囲まれても平気だったり、卒業式に1年生から出席して1時間ちょっと座っていられる様子を見ていると、そういう子が選ばれているのかな?と思います。実際の入試でも、ビデオをおとなしく観る時間がありますしね。
    子ども同士のイザコザは普通にありますが深刻なものではないし、道徳教育が少し薄い気もしますがトラブルには誠実に対処してくださるし、全体的には良い経験をさせていただける、良い環境の学校だと思います。

  2. 【5757927】 投稿者: 通りすがり  (ID:B//f40/3Kko) 投稿日時:2020年 02月 19日 14:24

    30年以上前の附属小の卒業生です。

    正直、附属小はお勧めできません。
    なぜか?、中学受験が12歳程度の子供にはあまりにも過酷だからです。

    当時は、合格発表は外部への張り出しの前に、先生が1人1人部屋に呼んで告げていました。
    不合格だった人が軒並み泣きはらして出てくる光景が、30年以上経った今でも目に焼き付いています。

    附属中に不合格だった場合、男子なら学院や修道への合格もまず困難です。
    (その意味では、若干の下駄があった可能性も)
    一方、公立校に行って出身校を聞かれるのも辛そうで、多くは崇徳や城北、当時の工大付属などへ進学していました。

    附属中進学者も、他校進学者も、お互い気を使って卒業後はほとんど連絡も取らず、それきりの付き合いとなる例が多かったですね。

    合格率が明らかに高いならまだしも、一般受験と同等か、若干のプラスアルファがある程度では、この過酷な状況をまだ小学生の子供に強いるのは避けるべきだと思いますね。

    普通の受験じゃありません。
    「附属中学に進めるか、進めないか」の大きな選別が課せられるわけですから。

  3. 【5769593】 投稿者: 気をつかう時代  (ID:yJoDzExMUSw) 投稿日時:2020年 02月 27日 10:42

    確かに入学時から漂う「どうにか附属中に受からせたい」という雰囲気は否めませんが、それで全体的なレベルが上がるのも確かです。実際、学年の8割が上位5校(附属学院修道清心女学院)に進学しています。
    それぞれの進学先については表立って話題にしないよう指導されますし、子供同士も気を使うので、残りの2割が辛い思いをする事はないように思います。もちろん落ちたショックはあるでしょうが。卒業後も普通に交流していますよ。

    合格発表は事前の通知などなく外部生と同様です。家で一喜一憂して、翌日から(表面的には)普通の学校生活を送ります。

  4. 【7220812】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:m0dsq5S39rU) 投稿日時:2023年 05月 25日 15:59

    あんな知能テストみたいなので何がわかるんだろうと思ってましたが、終わってみると受かる子は2つ3つ重複して受かり受からない子はどこも受からない。やはり基準があるんだと思います。

  5. 【7221290】 投稿者: 幼稚園の年長時点で、だから  (ID:L6zlhZi5cgs) 投稿日時:2023年 05月 26日 08:43

    附属にも安田小にも合格しなかった子でも、附属中や学院、ND清心に合格するケースは普通にありますよね。
    附属は面接がない分、親が面接でフォローすることも出来ないし。ただ単に「その日、その時に、その問題に正答できなかった」というだけ、というか・・・。

    同じ幼稚園に通われてたお母さんが それこそ年少の時からずっと塾にも通われてて、熱心に受験対策されてたんですが
    本番が残念な結果になってしまって
    「もうこの子の人生終わった、成功するレールから外れた」みたいなことを言われたので
    「流石にそんなことはないでしょ、まだ6歳なんだから中学でも高校でも大学でもその先でだって成功するチャンスなんて山ほどありますよ、お子さんこんなに優秀なんだから・・・」と返したところ
    「いや、あなたに何が分かるのよ!」みたいな感じで怒られた・・・という経験があります。

    あんないっぱいいっぱいな感じの人が保護者に大勢いたら、それはそれは大変だろうな・・・と思いました。
    もちろん皆が皆、そうではないんでしょうけど・・・。

  6. 【7263814】 投稿者: ながし  (ID:hK6OVxx0tS2) 投稿日時:2023年 07月 15日 17:42

    まだ子が幼稚園に入園して少しばかりですが、小学校受験された先輩ママにお話しを聞くと、
    附属小一択
    とおっしゃる方が最近特に多い気がします。
    私自身安田小出身で当時はあまり比べて何か言われた覚えはないですが、今は安田小と附属小学校を比較して発言される方が多く、明らかに国立小学校人気だなと肌で感じます。
    残念ではありますが、それが今の風潮ですよね。
    息子もやはり附属小第一志望で、くじがだめなら、入学希望者が増えてはいないのに定員だけ増やしている安田はちょっとなしだなと考えるています。

  7. 【7264059】 投稿者: 港まつり  (ID:jYXNXufVSK6) 投稿日時:2023年 07月 16日 00:08

    附属小は、東雲小のような内部進学制度(東雲小→東雲中)は無いですが、通年での合格先を見ると、学年定員64名に対し上位5割弱が附属中、約7割が学院、清心、8割強が修道、女学院なので、進学校としてみるとやはり一択ですね。
    臨海学校、林間学校などの学校行事がとても多く、色々な貴重な体験もできます。

    ただ、附属小の2次のくじでご縁がなくても、中学入試で頑張ればよいので、小学入試は合格すれば儲けものぐらいの気持ちで臨むのが良いのでは。

  8. 【7266412】 投稿者: ながし  (ID:hK6OVxx0tS2) 投稿日時:2023年 07月 18日 22:27

    そうですよね。くじはなかなか、子供には納得できない選抜方法だったりしますよね。
    進学実績ですが、今年は学院が10名も減っていて、うちのように男児を持つ親としては見逃せないなと思ってしまいます。進学実績は良い年も悪い年もあって当然だとは思いますが、去年までデカデカと学校案内に載せていた数年の進学実績を、なぜか隠すように2024の学校案内から消してしまって。去年から希望者が増えていないのに定員だけは増やしていると同窓生から聞いていて、それだけでもちょっとないなと感じていましたが、修道女学院含めて、学院清心附属中の5校が全て合格者減だなんて、私が知っている限りでは初めてのことです。
    くじがダメなら公立から中受かなと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す