最終更新:

14
Comment

【387729】私立中学受験って年収はいくら必要?

投稿者: 悩めるハハ   (ID:yTXikQPgWh6) 投稿日時:2006年 06月 17日 17:16

今小一の子がいて、我が家の年収は夫500万。妻100万。
下にはもう一人3歳の子もあり。
官舎に居住です。将来的に妻は200万程度には年収を増やしたいと思っています。
マイホームは考えていません。(退職前に老後用に中古マンションを購入するかも)
子どもの教育にはなるだけお金をかけたいとは思いますが、この状態で私学の受験は無謀
でしょうか?
私学に通わすと大学時に(費用の安い)広大しかだめとかになってしまう危険性高し?ですよね。それは可哀想だけど公立では広大でも厳しいのではと悩んでいます。(本人しだいでしょうが)

結構受験する子って多いような気がしますが、みなさま収入いいのでしょうね。きっと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【389471】 投稿者: 理系白書をもう一度  (ID:LFiY/BpxaDs) 投稿日時:2006年 06月 20日 02:35

    公務員も年収の増加は望めません。そのうえ、本年度から導入された給料表のおかげで、私の場合は5〜6年給与は据え置きです。つまり、私のほうも悩めるハハさんと事情は同じです。いや、私のほうが深刻です。子供が3人いますし、家まで買ってしまいました(爆
    本題に移ります。
    現在、修士卒が当たり前の時代です。
    私はそれを逆手にとることにしました。
    大学は駅弁でも何でも良いから、生活費の安い地方大学に通学させる。
    修士で旧帝大に合格し、研究環境の整った大学に移る。
    修士以上であれば、学校歴よりも研究内容・業績が問われますから、後は本人しだい。
    旧帝大に合格したものが必ずしも優秀ではありません。旧帝の中には、ずば抜けたものもいますが、大半は凡人です。中高一貫に合格するために必死で頑張った時間は将来の研究には全く役に立ちません。好奇心に任せて遊んでいたほうがよほどためになります(遊びと言っても、ゲームをするのは時間の無駄です)。
    それをさかのぼって考えると、中高一貫校に必ずしも行く必要はありません。
    ただし、これが通用するのは理系だけなので、子供が文系だったときは悲惨です。
    お子さんを公務員(行政)や弁護士になさるのであれば、多額のお金が必要になります。
    しかし、文系のことは私にはわかりませんので他の方に任せます。

  2. 【389694】 投稿者: 悩めるハハ(投稿者)  (ID:j6zzwcM.I16) 投稿日時:2006年 06月 20日 11:07

    他のスレもみてきました。大変ですね・・・。

    けして広島大学を馬鹿にしている等のわけではないのですが、自宅通学で国公立といえば広大・県立大(もと女子大)・市立大しか選択肢がなく、そのなかで、学部が多いのは広大かと。将来のビジョンといえるものはありませんが、やはり子が望めば外にだしてやりたいなと思う心があります。(自分が大学のとき自宅通学が条件だったもので)
    公立高校の進学実績は最近良くなっていますが、基町でもクラストップ郡でないと広島大学には合格しないのかなと感じており、悩んでおります。偏差値がすべてではありませんが、
    目安の一つかと思います。

    ボロイ古い等の不満はありますが、官舎には感謝しております。家賃は月2万以下です。
    通常の家賃との差額分教育費にかけるかと思ったりしている部分はありますが・・・

    夫の年齢は32歳です。妻の私は33歳。最近の流れだと確かに年収は据え置きという感じですね。

    「大変です」さんのレスでやはり無理な気がしてきました。「家計診断」さんの国公立中高生二人で月14万でも驚きです。私立なんていっている場合ではないですね。

    「理系白書をもう一度さん」のレスには納得です。まだ文理は分かりませんが、理系ならその手でいこうかと思います。(院分の進学費用がイタイですが、確かに私の同級生で理系に進学した子はほぼ院に進学していますし)

    引き続きレスをお待ちしております。レスくださった方ありがとうございます。

  3. 【389829】 投稿者: −大変です−  (ID:F89uwhIwsDQ) 投稿日時:2006年 06月 20日 13:38

    無理ではないでしょう。
    というか、説明が悪かったように思います。

    普通は大学生になっても普段の収入の中から教育費を捻出するものなのです。
    それを0にしてしまうのですから、25万という費用になるのです。

    年金などは、夫が生きていたら普通にはいってくる額なのです。
    それでも夫+妻で400万です。
    -悩めるハハ-様が今後200万ふやされるとのこと、それだと今の私達と同時期に私達の2倍の収入ですよね。
    しかも私の場合は、子供が大学生になったらすべての年金額が0になるから、今のようになってしまうし、それにひきかえ、-悩めるハハ-様は(退職前に老後用に中古マンションを購入するかも) なのですよね?

    学費を蓄積できる時期が普通と違いますから…。具体的には大学生になった時の収入は今の半分になるのです。
    月25万もの費用は我が家の場合で、今でないとできない、からやっているのであり、場合によっては14万でも充分過ぎるともいえるのです。
    ちなみに、娘達が小一と2歳だった時は教育費(学資・習い事・学校も含めて)は月額2万でしたから(このことを言っておくべきでした)。

    地域性もあるし、時代性(家族の、です)もあります。
    うちの場合は(地域性上)学区の公立高から国立大学にいくほうがさらにかかるのです。

    -理系白書をもう一度-さんの内容もそれとて一つの真実です。否定はしません。
    が、娘達の場合は文系と理系で、どちらかというと理系のほうのが費用がかかります。

    子供さんまだまだお小さいのでもう少し先で改めてご検討してみてはいかがでしょうか?
    私学の魅力は…私には捨てる事が出来ませんので…。











  4. 【390007】 投稿者: 普通の主婦  (ID:pCzv1nd7LFk) 投稿日時:2006年 06月 20日 17:31

    奥様はまだ33歳なんですよね?
    これからどんどんお仕事をなさったらいかがでしょうか?
    ないお金のことで今から悩むよりも、その時までに、私が出してあげる!
    という勢いでいったらどうですか?

    少なくとも、私はそう思っています。

  5. 【390228】 投稿者: パート主婦  (ID:mwx1OiCagQM) 投稿日時:2006年 06月 20日 22:03

    −大変です− さんへ:
    ------------------------------------------------------
    > しかも私の場合は、子供が大学生になったらすべての年金額が0になるから、今のようになってしまうし

    ご主人の遺族年金なら一生(ちょっと不確かですが)貰えるんじゃないのですか?
    子供が18になったら・・・と言うのは加給分がなくなるだけでは?

    私も詳しいわけじゃあないのですが、子どもが18で年金ゼロというのは本当でしょうか。


  6. 【390374】 投稿者: 大変です  (ID:F89uwhIwsDQ) 投稿日時:2006年 06月 21日 01:14

    パート主婦 さんへ:


    > ご主人の遺族年金なら一生(ちょっと不確かですが)貰えるんじゃないのですか?
    > 子供が18になったら・・・と言うのは加給分がなくなるだけでは?
    > 私も詳しいわけじゃあないのですが、子どもが18で年金ゼロというのは本当でしょうか。

    簡単に申し上げますと、おっしゃるとおり、長子から18歳になっていくごとに加給分が貰えなくなっていって、一番最後の子供が18歳に達した時点で基礎にあたっている金額も貰えなくなるのです。

    遺族年金には国民遺族年金と国民厚生年金の2種類あって、厚生年金の方には一生…のような感じの制度があります。余談ですが私の場合寡婦年金も貰えません。
    詳細についてはこの部屋の主旨から少しそれますのでこちら(社会保険庁のHPです)をご覧になってみてください。

    →http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm


    なので、好きな仕事ですし定年もないのでかまわないのですが、私は一生働かなくてはなりませんね。

  7. 【390983】 投稿者: パート主婦  (ID:4Dn4HrbG4jc) 投稿日時:2006年 06月 21日 17:18

    大変です さんへ:
    ------------------------------------------------------
    ごていねいにありがとうございました。立ち入ったことをお聞きしてすみませんでした。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す