最終更新:

7
Comment

【947174】広島女学院 編入について教えてください

投稿者: taitai   (ID:3z0Ptl5pW3g) 投稿日時:2008年 06月 09日 00:25

只今、海外在住で、もうすぐ広島へ帰国します。
中1の娘は、今は日本人学校に通っています。
幼少時より海外暮らしで、日本に慣れていないので
どこか私立の中学に入れたいと考えていますが、
広島市では、ここ広島女学院中学校しか、
9月編入の受験をさせてくれるところがありませんでした。

ホームページを読む限りでは、よさそうな学校だな・・・
という印象ですが、中に入ったら、勉強など
きめ細かく指導していただけるのでしょうか?

また、ミッション系の学校も初体験なので、
今現在、通っていらっしゃる方、学校の雰囲気など
教えてください!

親の出番なども多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【948448】 投稿者: 中一在校生の母  (ID:SO0QJYRcYzQ) 投稿日時:2008年 06月 10日 12:19

    娘が今年入学しました。
    毎日楽しく通学しています。
    学校の雰囲気は,いい意味で何事にも『ほどほど感』があるように思います。
    クラブ活動では,かなりストイックな部が一部ありますが,それはそれで素晴らしい実績を出していますので,評価に値すると思います。

    また,私立ですので,やはり勉強や生活面で面倒見は良いですよ。宿題も多いですが・・・(笑)。
    安全への配慮についてもきめ細かい面がありますね。

    親の出番については,役員などになると多いと思いますが,一般的には,文化祭など行事のときに分担があるくらいと聞いています。

    以上,ご参考までに。

  2. 【951115】 投稿者: taitai  (ID:e8OEDwMIh6.) 投稿日時:2008年 06月 13日 02:04

    中一在校生の母さま、情報ありがとうございます!
    とても参考になります・・・

    クラブ活動などにも力を入れている学校なのですね。

    宿題も多くて、いろいろな面で面倒見もいいとなると、親的には、
    とても心強いというか、とてもいい学校だと思いました。

    偏差値を調べると、ウチの子にとっては
    たぶん高いと思うのですが、挑戦する気持ちで
    受験させてみたいと思います・・・

    「中1在校生の母」さまといつかお友達になれるといいです。。。

  3. 【951399】 投稿者: 中一在校生の母  (ID:SO0QJYRcYzQ) 投稿日時:2008年 06月 13日 12:23

    taitai様

    海外からの帰国となると,色々とご心配もおありでしょうね。
    お嬢様にとって,良い結果になることをお祈りいたします。
    そして,ご縁がありましたら,是非お会いしましょう。

    お体くれぐれもご自愛のほど。

  4. 【1167240】 投稿者: yureyure  (ID:VmvDvjwvRKQ) 投稿日時:2009年 02月 01日 01:12

    面倒見は良いですが、よすぎて大学へ進学したときに女学院の先生が親切すぎて逆に困ったという声も聞いていますし、親切すぎて逆に逃げ出したくなって宿題をやらなくなったという人もいます。というか受験とか勉強って効率(努力)×時間なので、合わない人もいると思います。進学実績も特別いいわけではないですし。
     大学受験って正直、生徒のやる気・いろんなことを調べ学習して学び、実行する能力・切り替えの良さ・先生力・親力(ある程度の収入も含めて)効率・忍耐・限られた時間なので、よほど能力のない人でない限り大丈夫です。ただ、中学では運動部の部活に入って塾に行ってっていう生活を送った方がいいです。それなりの度胸もつきますし、まあ先生にもよるかもしれませんが。やっぱり部活に特に運動部に入っていれば人生としての、あるいは体力としての自信がつきます。
     女学院の先生は塾に行くなと固く言いますが、運動部であればなおさら行った方がいいです。とくに理系進学の人は女学院は理系科目の進度が異常に遅いので後になって焦ります。塾に行ってる人は大半が中3の初めから数学だとⅠAに入り始めるのである程度進度は取れます。先生からは遅くても焦るなと言われますが、全国には高1の時点で数ⅢCまで自主勉強し終えたという人もいますし(ちなみに公立中学・高校の子です。)全国1位の中学受験校に通う子なんかは小6のときに受験勉強で数ⅠAの赤チャートを使って楽しんでるみたいな子もいますので。まあ赤チャートも最近は易化してきたからより取り組みやすくなったのは確かなんですが。ちなみに今はチャートだけの時代じゃないんで。そこは調べた方が神になれます。
     英語はある程度他の中学よりは特に解釈の教え方がいいのですが、これも先先進めていって損は全くないのでやっちゃってください。正直、時間があれば受験用の単語集であるZ会出版の速読英単語必修編を中3の1月頃に8割がたおぼえようとしたら覚えられます。英検2級の標準・背景レベルです。
     あっでも国語とかもちゃんとやったほうがいいので。とくに国語の古典は公立と比べるとめっちゃ進度が速いので。中3の初期から助動詞やらされます。上一段とかは中2です。ちなみに私は中3の初期はあともう少しで引退間近…だったので最初からは真面目に助動詞をしていませんでしたが引退して2月ぐらいから明説とかいうのがあるんですけど、その表紙の裏の表になっているところをやったらかなり整理がついてめちゃくちゃ効率よく勉強できました。まあ駿台の参考書とかはじめからていねいにを熟読するのも一つの手ではありますが。
     なんかめちゃくちゃ長くなりましたがこれで終わりです。

  5. 【1169084】 投稿者: 卒業生ですが・・・。  (ID:XUWXk9ZLmPg) 投稿日時:2009年 02月 02日 16:23

    本当に面倒見の良い学校です。


    私は塾にも行かず、東京の大学に進学したのですが、女学院の子達は本当に勉強ができるんだなと実感しました。
    一応偏差値で見ると、女学院大学より高い学校に進学しましたが、学力的に女学院の同級生の方が明らかに上だと思いました。
    女学院の子は基礎学力があり、勉強が本当に出来ない子はいない気がします。
    私は女学院では常に後ろから数えて何番目って感じの成績でしたが大学に入ると成績がトップクラスになり自分でもびっくりしました。



    随分前の卒業生なので今のことは分かりませんが、私達の頃は高校地理や古文漢文なども中学から扱っていて、一貫教育の利点が生かされていました。
    英語に関しては、すばらしいと思います。中一から外国人の先生による英会話もありますし、ベテランの先生が多いので文法の教え方は完璧ではないでしょうか?


    当時は熱心すぎる先生に反発して、今思うと非常に恥ずかしいのですが、反抗期真っ只中だった私がきちんと大学を卒業し、今、家庭を持ち、幸せに暮らしているのは、女学院だったおかげと思っています。なぜ、あんなに生徒の為に一生懸命になれるのか?。当時はそんな先生方をうざったいなどと思っておりましたが、社会人となり、母となった今、他人の為に一生懸命になるなんて、そんなに簡単な事では無いんだなと身にしみて感じています。
    お世話になった先生方に未だに一度も感謝の気持ちをお話ししたこともなく、ずっとご連絡もしていないのですが、同窓会通信の会報を読んで先生方のご活躍にうれしく思います。



    女学院時代には友人たちにも恵まれました。ある意味個性的でマイペースを貫ける芯の強い子が多い気がします。
    中学高校を通して女の子ですし色々ありますが、共に成長しお互い分かっているので、最終的にはあの子(私も含めて)はああいう子だからね~と自分と違う個性を尊重できる雰囲気がありました。
    今でも女学院時代の友人はなぜだか心が許せます。

  6. 【1180192】 投稿者: 中一在校生の母  (ID:Yv7bmeRWzDw) 投稿日時:2009年 02月 09日 20:29

    「卒業生ですが・・・。」様の書き込みを読んで,なんだかとても嬉しくなってしまいました。
    わが子もいつか,「卒業生ですが・・・。」様のように,自立した女性へと成長を遂げてくれることを祈りつつ,気長に見守りたいと思います。
    そして,「生涯の友」とも出会えますように・・・。

    スレ主様,横から申し訳ありませんでした。

  7. 【1959961】 投稿者: 卒業生です  (ID:NmcCHUSm3ws) 投稿日時:2010年 12月 23日 02:26

    私も同感です。
    私の場合は、学年最下位の記録を持っていますが、東京方面の理系の大学に進学しました。
    学校で最下位でも、全国模試では合格圏内におり、進学してから驚くほどみんな勉強できないことを知りました。

    今は子供が中学に入学し、カエルの子はカエルで勉強しませんが楽しく学校に通っています。
    担任の先生は私が中学生だった頃大いに反発してた先生ですが、今はとても親しみを感じますし、子供に厳しく言ってる裏の愛情もひしひしと感じられます。

    女学院で一番大切にされているのは、ひとりひとりが個性を発揮して自由に意見を言えることなので、嫉妬やぐずぐずした変な足の引っ張り合いがありません。

    入学式で、校長先生が「女学院らしさは、今ここにいるひとりひとりが創っていくものだから、今までのイメージに自分をあてはめなくても、そのまま自分でのびのびと意見していけばいいんですよ。」とお話されていて、やっぱり好きだなあって思いました。

    女学院の友達はいまでもたまに会っても分かり合えるものがあります。お勧めの学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す