最終更新:

22
Comment

【997945】広島修道の現実

投稿者: 広島Uターン   (ID:1JSe6BCxL8k) 投稿日時:2008年 08月 07日 00:38

地元の広島修道に甥が入学したのは数年前。
その時は、まるで天下を取ったような兄嫁でした。

「学院は運悪くダメだったけど、
修道に合格したのだから、最低でも、広大医学部、最高で京大。」

と、兄嫁はそれはそれは鼻息が荒く・・・・。

それでも、とても優秀な甥なので、
ちょっぴり期待もしていました。

ところが、高校課程で、深海魚に。
先生もアドバイスもなし。

浪人した挙句、人には言えない大学へ・・。




修道って、そんなに下位は、
基町より、酷いのでしょうか?


広島修道で深海魚になると、
浪人しても、浮上できないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1403647】 投稿者: ほほ  (ID:AjfpyB0WcMQ) 投稿日時:2009年 08月 22日 22:57

    まあそんなもんですよ。
    パンピーも上っ面の進学実績だけ見て修道はすごい学校と思ってた時期もありました。昔は一学年400人もいましたし、数字上は合格者が多かったのです。
    実際は、そういうところへ行けたのは一部だったのですけどね。

  2. 【1428699】 投稿者: 知人に修道高校OBが居ました  (ID:tnG4B.ZAdkM) 投稿日時:2009年 09月 14日 22:35

    広島出身・東京在住さん、ほほさん

    共に優秀。お2人の御意見、ごもっとも!
    広島修道に進学したのは、スレ主の兄の嫁の子(つまり兄の子;甥)。「兄弟は他人の始まり」という有名な言葉があります。

    関係の無い話で恐縮ですが、以前私は広島カープの「桃太郎」こと背番号45番 高橋英樹投手のファンでした。

  3. 【1436187】 投稿者: 深海魚のOB  (ID:Tg5Qgdm0i2o) 投稿日時:2009年 09月 21日 05:57

    かなり昔の共通一次世代のOBですが、文系・理系に分かれる直前の高校2年のときは約390人中350番。一浪してそれでも広大には入れました。というか、たぶん現役で広大を受ければ入れたのでしょうね。共通一次は2回とも絶望的な成績だったけど、現役のときはそれでも高望みして撃沈し、浪人のときの広大の二次試験は予備校と新聞の模範解答を見たらおそらくトップに近い成績だったと記憶しています。

    確かに当時は人数も多かったので東大と京大だけで50人弱。阪大に30人、広大の医学部と歯学部(当時は医学部に肉薄する難関でした)をあわせると30人強。総数はよくわかりませんが、私のクラスで10名ほど早慶に進学しています。私の上にはいっぱい勉強のできる同級生がいました。
    学校内での順位を上げるという意味では当時絶望的な気がしていました。
    だから広大なんだといわれればそれまでなのですが。

    それでも修道OBの企業内などでの評判は出身大学を問わず比較的良いですよ。年配の人なら東京の人でも知っている人は多いので、大学が難関校でなくても何かしら期待されるケースも多いです。友人たちからもよくそういう声を聞きます。
    だからと言って一般論とすることはできませんが。
    結局、皆さんがおっしゃるように社会に出てどれだけ頑張っているかということなのでしょう。
    その頑張る何かを修道は成績の良し悪しを問わず教えてくれたような気がしています。

  4. 【1442464】 投稿者: ほほ  (ID:GZIx1sWU9oU) 投稿日時:2009年 09月 26日 20:59

    共通一時時代、
    東大京大はええとこ30人前後
    阪大30人超えたのは東大京大ダブル受験できた87、88年くらいだったと思う。

  5. 【1744273】 投稿者: 1995年の卒業生の父  (ID:UhsemyKrM2I) 投稿日時:2010年 05月 27日 08:24

    私の息子は1995年に修道高校を卒業し、同年に東大の文1合格し、大学3年で司法試験に最年少合格(3月20日生まれ)しましたが、
    入学時には中位のところにいましたが、卒業時には上位にいたと記憶しています。
    それも塾にはほとんど行かず、休み、放課後には先生に熱心に指導をしていただき、大変感謝をしております。
    本人も言っていましたが、修道高校に入学してよかったと言っておりました。
    高校、大学入学は自分の目標を達成するための手段であって、目標に向かって努力する事が大事と思います。
    途中で挫折する子供は親も本人も入学する事が目標と思っているのではないでしょうか?

  6. 【1746768】 投稿者: 中高一貫校の現実  (ID:3zHOIWJ7Bmg) 投稿日時:2010年 05月 29日 04:20

     中学ではやたら宿題をやらせ、勉強させ、高校からは、あまり宿題を出さずに自主性を育てるといった教育方針の学校(渋幕とか、甲陽学院とか)が増えているらしく、修道、ラサールあたりは、その点では中だるみしやすい環境で深海魚が伸びにくいらしいです。
     自分で勉強も何事も克服する決心がつけば立ち上がれると思いますが、深海魚友達同志の居場所、居心地の良さがこれを阻止しているようです。
     でも修道に入る子はもともと根は優秀なんだから、浪人覚悟で長い目で見てあげれば良いのではないでしょうか?

  7. 【1748534】 投稿者: 息子は中学  (ID:YLh5CZtB.eE) 投稿日時:2010年 05月 30日 22:57

    中学、たしかに宿題多いですね・・・・。
    小テストにも追試があったりして、まじめな子は気が抜けないかんじですね。
    高校からはまた違った感じなのでしょうか。
    半分くらいの人が浪人すると聞いていますが、目指すところが高いのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す