最終更新:

153
Comment

【162717】子供の喧嘩で警察に通報されました・・・

投稿者: びっくり   (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 03日 22:10

我家はマンション住まいです。
1時間ほど前に子供たち(4歳娘と7歳息子)が
毛布の取り合いで喧嘩をし、
あまりにうるさいので、
「そんなに使いたいのなら、ベランダで使いなさい!」
と、息子を毛布と共にベランダへ。
娘は納得いかず大泣き。
(私は手を上げていません)
でも、数分後にはお互い何事も無かったかのように、
好きなことをして遊んでいました。

ところが・・・
先程9時過ぎなの”ピーンポーン”
こんな時間に誰かと思うと
「○○交番のものですが・・・」
「私何か悪いことしたかしら?車の関係(スピード違反)かなぁ?」
ドアを開けると、おまわりさんが2人。
警察官「15分くらい前にお子さんが泣いていると通報があったのですが。」
私「それよりもう少し前なら子供たちがけんかしたのでベランダに出しましたが」
警察官「虐待とかじゃないですよね」
私「はい、いまは喧嘩も終わりました」
(別に「会わせて下さい」ともいわれませんでしたが)、
子供たちに異常が無いことを見せて
おまわりさんは帰られました。

私(40代です)が子供の頃はあまり言うことを聴かないと、
蔵や押し入れに閉じ込められるとか、
家の外(但し安全な場所)に出されるとかあったと思うのですが、
今や虐待と疑われるのでしょうか?
それとも、只子供の声がうるさいとの苦情なのか。
(犬猫禁止のマンションなのにその鳴き声のほうが五月蝿いと思うのですが・・・)
ご近所とはあまり深いお付き合いはしていないのですか、
私のことをよく思わない方が通報したのか・・・
警察には何かしら情報は残るのかしら?

虐待などしていないのに、虐待の疑いで通報されてしまった経験ある方、
いらっしゃいますか?
なんがか通報者がどなたなのかもとっても気になって。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【163938】 投稿者: 本当に煩いのよね  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 05日 18:00


    我が家も集合住宅、人事ではなくここまで読ませていただきました。
    スレ主様と同じ年の子供がおります。

    >多くの方から、「夜8時に子供の泣き声を外に漏らすのは非常識」とのご指摘を頂いた瞬
    >間は「8時でも?」と思いました。

    子供たちは夜8時が就寝時間です。近所に幼稚園へ行かれているお嬢さんがいて、毎晩判で押したように8時ごろお母様の怒鳴り声とお子様の泣き声が響いています。正直、煩いです。実はこのお母様、ゴミ出しで様々な住人に苦情を言い立て、同じ年齢のママたちから距離を置かれています(本人は気づかないようですが)。

    正直、「通報しようか」と思ったことも数度あります。
    (虐待を疑っているわけではなく「毎晩あなたの声が響いてますよ。煩いと思っている人がいるんですよ」ということを知っていただくため)
    もし、このお宅と良好な関係なら通報までしようとは思いませんが。

    まだ実行してはいませんし、今後も通報できないでしょうけれど、感じるところがあり
    レスしてしまいました。

  2. 【164031】 投稿者: 防音設備  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 05日 20:27

    騒音というのは、(騒音でなくとも人によっては騒音に聞こえます。)
    迷惑です。特に子供のかん高い声は。

    特に、夜18時過ぎには、皆家庭に戻ってくる時間帯。
    ギャーギャーされるのは、人によってはたまったものではありません。

    特に集合住宅の場合には、どのような人がいるか分かりません。
    しつけがまだの家は、防音の設備をつけることは義務だと思います。

    もし、とんでもない人がクレームをつけてきた場合、ご自身で
    対応とれますか?
    原因は、あなたのうちが起こしたことですから、
    言われるがままになると思いますよ。
    ましてや、常識が通じない人種の場合も考えられますから。

  3. 【164396】 投稿者: ガキは苦手  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 06日 09:25

    レストランで、ガキがぎゃーぎゃー騒いでいると、うんざりする。

    ましてや、家にガキの声がぎゃーぎゃー聞こえてくるのでは、
    ご近所の方々も、くつろげないのでは?

  4. 【164430】 投稿者: 横スレごめん  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 06日 10:21

    子供の騒音ならまだ許せるんですよね〜!
    それに虐待疑って通報しちゃうという手もあるんだなと
    このスレ見て思いました。
    もっと手に負えないのはうちの上の布団叩きオババです。
    下のうちが布団干してようが洗濯物干してようがお構いなしで
    バンバン叩く。もうもうと降る埃。注意したら「うちは
    やってない」と言い張る。夜中の1時頃、洗濯干すので
    物干し竿がゴンゴン音をたてる。
    こういうのはどこに通報したらいいのよ〜〜!

    ちなみにうちの布団はベランダの内側で軽くはらって
    おしまいです。

  5. 【164441】 投稿者: ガキは苦手  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 06日 10:35

    横スレごめん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もっと手に負えないのはうちの上の布団叩きオババです。
    > 下のうちが布団干してようが洗濯物干してようがお構いなしで
    > バンバン叩く。もうもうと降る埃。注意したら「うちは
    > やってない」と言い張る。夜中の1時頃、洗濯干すので
    > 物干し竿がゴンゴン音をたてる。
    > こういうのはどこに通報したらいいのよ〜〜!

    うちも隣がまさに布団叩きクソババです。
    あまりにひどいので、こないだ数えたら100回を超えていました。

    しかも、なにか布団に恨みでもあるかのような激しい叩きぶりは、
    耳障りでならない。

    > ちなみにうちの布団はベランダの内側で軽くはらって
    > おしまいです。

    うちもうちも〜。


  6. 【164459】 投稿者: さびしいですね  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 06日 11:00

    うちは近所がマンションを除いて昔からの知り合いなので
    子供の喧嘩や泣き声、親が怒鳴っている声でも
    普段の親の性格や子供の様子がわかっていて
    虐待などありえないことを承知しているので
    子供も大人もみんな伸び伸び大騒ぎしています。
    もちろん夜間に騒いだりはしませんよ。
    育児書を参考にするのもよいけれど
    鵜呑みにしないで臨機応変に対応しないと
    ノイローゼになっちゃうと思います。
    大切なことは面倒でも少しは近所づきあいをして
    普段の様子を把握しておいたり、知ってもらったりと
    いうことだと思います。

  7. 【164482】 投稿者: なるへそ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 06日 11:38

    横スレごめん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供の騒音ならまだ許せるんですよね〜!
    > それに虐待疑って通報しちゃうという手もあるんだなと
    > このスレ見て思いました。

    よし、今度からそうしよう。

  8. 【164503】 投稿者: ふー  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 06日 12:05

    早く引っ越したほうがよいと思います。
    我が家も、マンションに住んでいたとき一階でしたが、上の階や隣(こどもがいなくて嫌いそうなお宅、玄関先で少し騒いだらノソーと覗かれた)のお宅に遠慮して静かーに生活してました。
    おかげで活発だった息子は、今ではヒッキーの小学生になってしまいました。子供の性格が変わるのって親として悲しいですよ。
    自分を大事にしたければ、不愉快にならない環境を選んだほうがよいです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す