最終更新:

10
Comment

【389810】自信を持った子供になるために

投稿者: 今日は雨   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 20日 13:15

こんにちは。
一年生の娘がいます。
娘は大変おとなしく、しゃべり口調もおっとりとしています。
そんな娘は自信がないことが多いのです。。。

動物好きで優しく、そしてまじめですので
先生や、少ないですが仲のよいお友達に囲まれ、学校にも楽しく通っています。
でも何か発表するとき、新しいことにチャレンジするとき
まったく自信がないので、声が小さくなったり
やる前からあきらめたりしてしまうようです。
たとえば、今流行のラブべり、
きっとああいったかわいらしい物は好きなのでしょうけど
ゲームのやり方がわからないかもしれない、と心配で(本人が)
やりたがりません。
ゲームは別にしなくてもいいのですが
こういった心境になっている、ということが親として心配です。

登下校もいまだに親子でです。
電車の乗り換えをうまくできるか、自信がないからついてきてほしいと
言うのです。
学校側もお子さんが安心されるまでは、と言うので
ついつい一緒に行っています。

学校の用意も心配で明け方に目が覚めて何度も確認していることがあります。
もちろん、帰宅して一緒に明日の準備をし、
寝る前にも確認をしているのですが・・・

ピアノを習っていてコンクールでは幼児の部門で賞をいただいたこともあります。
入賞者の中では珍しく、楽しく練習し楽しく弾いて賞をいただきました。
ありがたいことだと思っています。
なのに、この年齢なら天狗になってしまう子も多い中
娘は、自分はそんなにうまくないと言うのです。
ですから、曲の出だしの音はいつも控えめなので先生から注意されています。

性格だからとあきらめて良い所をほめるようにはしていますが
もう少し、自信を持っても過剰にはならない気がします。
うれしいときにはにっこりと、悲しいときには涙ぐむ娘は
感情の起伏も大きくありません。

なにか、よいアドバイスがいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【391518】 投稿者: 今日は雨  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 22日 10:18

    暖かいお返事ありがとうございました。
    しっかりしたお子さんを目の当たりにすると
    がっくりくることも多かったのですが
    長い目で見てみようと思います。
    それぞれのお子さんの良さを伸ばせればいいですね。
    ありがとうございました。

  2. 【392384】 投稿者: ??  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 23日 10:33

    察するにお嬢様は私立小学校ですよね?
    受験は大丈夫だったのですか?
    このタイプの子は受験の雰囲気にのまれて泣き出すのがオチなのではと思うのですが、
    大丈夫だったのでしょうか?
    すいません、少し疑問に思ったので・・・

  3. 【392398】 投稿者: 今日は雨  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 23日 10:51

    おとなしいですが落ち着いた性格なので
    普段から取り乱して泣くことはないんです。
    上に書いたように
    感情の起伏があまりないので。。。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す